- 1:2021/02/18(木)04:18:45.17ID:wyTfaN0i0.net
- もしこの1年が後2,3年続くならいっそのこと環境変えようかなって思うんやが
- 2:2021/02/18(木)04:19:14.17ID:wyTfaN0i0.net
- 私立で金もかかるしなあ
- 3:2021/02/18(木)04:19:36.84ID:LrFbFfpP0.net
- なんの目的意識もなく大学いったやつって通い続けることすらできんのなw
どんだけダメ人間なん自分w
- 3-16:2021/02/18(木)04:20:40.31ID:wyTfaN0i0.net
- >>3
本当にそう思うわ
受験生時代にやりたいと思ってたことも大学生になってから急にモチベーション下がったし
なんのために行ってんだろう
- 4:2021/02/18(木)04:20:02.48ID:qFxRkxVjM.net
- 大学2年目の年に受験するんか?
- 5:2021/02/18(木)04:20:23.62ID:OFcCj9O0.net
- なんで環境のせいにしてるんだろ
- 7:2021/02/18(木)04:21:00.37ID:xiY6v5yj0.net
- 学びたいことがあるなら自ら学んでるだろ、そうゆうことだよ
- 8:2021/02/18(木)04:21:31.28ID:hneLKjEo0.net
- そんなもんや期待しすぎ
- 10:2021/02/18(木)04:22:22.88ID:6PHYorbJ0.net
- その考え方だとどこいっても同じやぞ
- 11:2021/02/18(木)04:22:29.29ID:0mxpXRsi0.net
- 1年生は大学に期待し過ぎなんや
そんなもんやぞ
- 14:2021/02/18(木)04:23:15.20ID:dqRudJAe0.net
- 正直イッチは今後大学で何かを学んで一芸を磨き世界に誇れるような何かを成し遂げるような見込みは自分でもないと思ってるやろ?
なら遊べばええんや大学なんて所詮そんなもんや
- 18:2021/02/18(木)04:24:24.04ID:cBAbsS0.net
- 勉強しなかったの?
- 19:2021/02/18(木)04:24:57.91ID:jS1mP7uf0.net
- 今から受験考えるなら2年以上遅れることになるけどいいの?
- 21:2021/02/18(木)04:25:45.61ID:tdkrwyfb0.net
- 今の大学1年悲惨すぎやろ
日本の大学なんか人との繋がり出来なきゃ価値ないで
- 24:2021/02/18(木)04:28:11.54ID:lELQt0aE0.net
- ワイは仕事忙しくて辞めたけどつまらんって悩めるのすげーな
もうちょい勉強したかったわ
- 29:2021/02/18(木)04:29:26.93ID:nOgxkeo0.net
- 今年受験すればよかったのに
- 30:2021/02/18(木)04:29:31.59ID:dqRudJAe0.net
- 2年遅れるってなると相当いい大学行かないと同期となじめんぞ
2年勉強してここ?って目で見られるからな
- 31:2021/02/18(木)04:29:34.52ID:RKpOu2Vc0.net
- てか今どこなの大学
- 33:2021/02/18(木)04:29:56.66ID:8BIPzyAA0.net
- 別に大学生のイベントは大学関連だけちゃうからな
ワイはノンサーで筋トレナンパTinderしてたら四年間終わったぞ
- 40:2021/02/18(木)04:33:05.11ID:oOOP30wxM.net
- 今の大学生て部活やサークルどうしてんだ
- 42:2021/02/18(木)04:33:43.92ID:OCgzaPo5M.net
- 大学ほんま楽しかったわヤリマンとやりまくった
- 45:2021/02/18(木)04:34:33.20ID:8BIPzyAA0.net
- 大学生やってから大学受験の問題解くのって退屈やろ
再受験成功したやつは僧侶かなにかか?
- 46:2021/02/18(木)04:35:51.63ID:OCgzaPo5M.net
- 今年仮面して受ければ良かっただけやん
どうせ暇やったんやろ
- 51:2021/02/18(木)04:37:02.14ID:OCgzaPo5M.net
- 大学なんか行きたい会社や業種にいくための切符みたいなもんや
- 53:2021/02/18(木)04:37:22.11ID:iPt9px5bd.net
- いい大学の興味無い学部行くかワンランク下げて興味のある学部行くかどっちがええん
就職はレベチで前者なんやけど
- 57:2021/02/18(木)04:38:28.12ID:OCgzaPo5M.net
- 中堅私大のやつが東工大にうからんやろ
- 61:2021/02/18(木)04:39:55.72ID:gW6kqILdp.net
- ワイ文系大学生やが工学部に再受験したいわ
四工大入って筑波に行きたい
文系なんて人生終わりやん
- 61-171:2021/02/18(木)04:42:02.31ID:iPt9px5bd.net
- >>61
文系エアプすぎん?
- 65:2021/02/18(木)04:41:01.11ID:dqRudJAe0.net
- 大学生になったらセックスすること目的に行動すればよっぽどブサイクでもない限りはセックス出来るから安心していい
行動しなくてもセックスできるくらいやから
- 65-172:2021/02/18(木)04:42:16.64ID:3gVFOkfod.net
- >>65
いやワイは出来てないけどw
- 66:2021/02/18(木)04:41:06.51ID:3gVFOkfod.net
- 編入すればええやん
2年次編入と3年次編入2回チャンスあるで
- 69:2021/02/18(木)04:41:38.94ID:OCgzaPo5M.net
- 確かに理系のほうが大学来た意味ある感はあるなちな理系
- 70:2021/02/18(木)04:41:56.39ID:gW6kqILdp.net
- それか情報系の学部考えてるわ
どっかの情報系入って院でNAISTとか
- 82:2021/02/18(木)04:44:50.08ID:dqRudJAe0.net
- 大学生活とかマジで怠惰に遊んで過ごしたからこうやって目的意識持って頑張ろうとしてる奴は素直に応援するわ
- 88:2021/02/18(木)04:46:41.35ID:wyTfaN0i0.net
- 受験を引きずる理由の一つに合格者ほどではないけど問題が解けてしまうってのがあるねん
暇つぶしに過去問見つけて解いてみたらすんなり解けてしまうみたいな
無意識のうちにバイアスかかって解けそうな問題しか選んでないってのはあるかもしれんが
- 88-193:2021/02/18(木)04:47:45.45ID:gW6kqILdp.net
- >>88
ていうか理系なら院ロンダでええんやないか?
- 91:2021/02/18(木)04:47:28.54ID:EQK22L1n0.net
- コロナ禍で大学一年生送った奴マジで可愛そうだと思う
- 104:2021/02/18(木)04:50:17.12ID:gW6kqILdp.net
- 農学部ってどうなん?
農工大院の就職はええんやけど
- 107:2021/02/18(木)04:51:04.17ID:n1yEbOcp0.net
- 失敗してもいいならやればええやん
- 109:2021/02/18(木)04:51:34.36ID:2U8l35ZN0.net
- 大学で逆ナンされてから怖くなってマスク外せんくなった
- 112:2021/02/18(木)04:52:23.24ID:wT3Grjxm0.net
- Marchか
- 117:2021/02/18(木)04:54:12.14ID:WYGjUZ5h0.net
- イッチは今の大学で友達はできたのか?
- 119:2021/02/18(木)04:54:53.72ID:yl0HJ5Mn0.net
- 今の大学が就活で武器にならないとか学びたいことが学べないならありやと思うで
- 129:2021/02/18(木)04:56:38.75ID:WYGjUZ5h0.net
- 今はどこの大学に入ったって面白くないで
それに今の大学と同じレベルの大学ならそれこそ金の無駄
- 137:2021/02/18(木)04:57:44.54ID:WYGjUZ5h0.net
- 今は遠隔授業とかで友達ができにくいのは分かる
- 140:2021/02/18(木)04:58:30.00ID:ESHkPEef0.net
- ワイ一浪ニッコマン→再受験三浪京大参上
- 144:2021/02/18(木)04:58:58.80ID:gW6kqILdp.net
- ガチで理系コンプや
- 149:2021/02/18(木)05:00:03.57ID:R0rNL50.net
- 今年度キャンパス入れたん?
- 158:2021/02/18(木)05:01:53.57ID:kfk2qmIDa.net
- お尻掘らせて
- 161:2021/02/18(木)05:02:12.17ID:qASs4xrVp.net
- ワイも1年間オンラインだったわ
一回も友達に会わなかったし受講したけど未だに顔知らない教授もおるわ
悲しい
- 167:2021/02/18(木)05:03:19.77ID:gW6kqILdp.net
- あと種系メーカーで研究も楽しそうやわ
- 176:2021/02/18(木)05:05:06.93ID:gW6kqILdp.net
- でも1番スキルが付いて文系から入りやすいのは情報系なんかなあ
- 202:2021/02/18(木)05:13:16.59ID:61IlPvMT0.net
- イッチの気持ちよく分かるで
ワイもなんでもっといい大学入んなかったんだろうって後悔するわ
- 203:2021/02/18(木)05:13:29.78ID:8uZkeW20.net
- いうてもう1年近く経つのに未だ行動できてない奴は大学始まっても大して変わらんと思うで
- 219:2021/02/18(木)05:16:36.60ID:ZUQSyYr0.net
- 別に今の大学通いながらでも資格取れば良くないか?
明確な目的あって医学部とか行きたいなら別やけど
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613589525/