- 1:2021/02/18(木)08:21:05.08ID:Aje7Aread.net
- 1-115:2021/02/18(木)08:23:20.17ID:0HJJWivi0.net
- >>1
どの車も炎上してないようですねェ
- 1-116:2021/02/18(木)08:23:41.95ID:zJp59nkPa.net
- >>1
久留米あたりかな?
- 1-175:2021/02/18(木)08:32:07.07ID:SSLhyrkE0.net
- >>1
へー久留米はこんなに降ったのか。
- 2:2021/02/18(木)08:21:26.94ID:1eWPpfIA0.net
- 雪国じゃねえか
九州でこんな降るの?
- 2-113:2021/02/18(木)08:23:10.92ID:FgCrSft0.net
- >>2
日本海側は基本降る
宮崎県も高山にスキー場はある、標高が高いと寒いから
- 3:2021/02/18(木)08:21:39.12ID:FgCrSft0.net
- 日本海側って雪多いよな
- 7:2021/02/18(木)08:22:31.91ID:6R1jG9Hk0.net
- 飯塚の辺りと見た
- 8:2021/02/18(木)08:22:34.24ID:b2ylHtN0.net
- 福岡は日本海側
- 9:2021/02/18(木)08:22:35.27ID:aAKtd8C8a.net
- 東京と緯度同じやろ
- 10:2021/02/18(木)08:22:41.01ID:UWfuGZA5M.net
- 雪なんか全然降らねーわ同じ日本とは思えん
- 11:2021/02/18(木)08:22:57.66ID:Emcj6kHM.net
- 福岡と神戸て、どっちが都会なの?
- 11-1106:2021/02/18(木)08:35:55.82ID:Mrhnuv0.net
- >>11
中心の市街地だけなら圧倒的に福岡
でも神戸は大阪と阪神間で繋がってるから中心から離れても海岸側は田舎にならない
- 14:2021/02/18(木)08:23:13.47ID:WSyWGuEd.net
- 凄いことになってる
車渋滞して30分で200メートルしか進めないらしい
- 14-1169:2021/02/18(木)08:52:04.40ID:90vbIfUoF.net
- >>14
久留米市内やね
- 17:2021/02/18(木)08:23:45.01ID:SM7Eu2sUd.net
- 緯度で言えば北海道と同じくらいだからな
- 18:2021/02/18(木)08:23:50.64ID:xQKf9Hnba.net
- 積雪5センチ
福岡なら毎年このくらい降る
- 20:2021/02/18(木)08:24:01.46ID:Yq1j3RAk0.net
- (ヽ´ん`)グレタは正しかった
- 22:2021/02/18(木)08:24:27.63ID:WSyWGuEd.net
- やっべぇぞwww
雪の中走る西鉄バスくんかわいい
- 22-187:2021/02/18(木)08:33:25.04ID:kfovWZIAM.net
- >>22
一枚目コーチャンフォーに見えるな
なに言ってるのかわからないと思うが
- 25:2021/02/18(木)08:24:43.05ID:0FNhFR8M.net
- 都市高速なんなら普通よりスムーズ
- 26:2021/02/18(木)08:24:48.71ID:go56eNPjM.net
- やっぱり物理壁が必要なんだよなぁ、東京から見た関東のその他の県みたいなさ
北や西側に海がある地形って欠陥都市だと思うわ
- 27:2021/02/18(木)08:24:59.89ID:DErIwsFv0.net
- 北陸東北北海道「これで大雪だと…」
- 27-164:2021/02/18(木)08:30:35.02ID:su6hSV1J0.net
- >>27
北海道はそんなに雪降らん
- 28:2021/02/18(木)08:25:22.72ID:ZjjjkiJM.net
- 詰まるの分かってて車に乗る奴
- 29:2021/02/18(木)08:25:27.73ID:TcN7jNZw0.net
- 雪の壁が出来てから言って
- 30:2021/02/18(木)08:25:28.00ID:SMXliyJP0.net
- こんなんで大雪とか笑わせるぜ😂
- 31:2021/02/18(木)08:25:28.76ID:FgCrSft0.net
- 鳥取島根は毎年よく積もるとか聞いた
福岡この程度で騒ぐのか、雨になりやすいのか
- 32:2021/02/18(木)08:25:30.17ID:BJxF8BNu0.net
- 緯度で言えば東京より北だよ
知らなかったの?
- 32-153:2021/02/18(木)08:29:06.28ID:1KNrmfWi0.net
- >>32
単純に緯度なら南だよ
- 33:2021/02/18(木)08:25:31.00ID:1eWPpfIA0.net
- スゲー事なってんなw
- 35:2021/02/18(木)08:25:54.92ID:rXMrx910.net
- カプチーノ勿体ねぇなぁ
- 36:2021/02/18(木)08:26:13.60ID:Gsweob1B0.net
- 日本海側は罰ゲーム(確信)
- 38:2021/02/18(木)08:26:34.68ID:u956YzE00.net
- 最近虫が湧くほど暖かかったのに急に寒くなったな
- 39:2021/02/18(木)08:26:46.12ID:Lw6Lb2wa0.net
- 東京見てるか?
せめてこれくらい降ってから騒げ
- 40:2021/02/18(木)08:27:09.54ID:tRInW5nH0.net
- 福岡ってスタッドレス履いてんの?
- 41:2021/02/18(木)08:27:15.09ID:rHzTrVka.net
- カプチーノなんかで雪道走るからだ
- 44:2021/02/18(木)08:27:22.91ID:j19Nbhda0.net
- チェーンの付け方もわからんしな
急にこんなに積もったら困るよ
- 46:2021/02/18(木)08:27:35.84ID:FgCrSft0.net
- 2018年の松江市は40cm積もった
九州は甘いな
- 46-157:2021/02/18(木)08:29:28.32ID:ZZaJGLR10.net
- >>46
やっぱ雪かき用のスコップ無いんだな
- 54:2021/02/18(木)08:29:10.40ID:nVUWdr6q0.net
- 大阪より雪降っててびびるわ
- 61:2021/02/18(木)08:30:03.35ID:wabhWEWa.net
- 全然積ってねえじゃん
- 63:2021/02/18(木)08:30:23.90ID:BgXYfmn0.net
- 全員ノーマルタイヤだからな
- 67:2021/02/18(木)08:31:01.37ID:BJJ7znSU0.net
- 福岡の海沿いは全然ふってねーな
久留米が雪多いのは内陸だからTwitterみると
高知の海沿いでもめちゃ雪降ってるみたい
人口少なすぎてスレが立たない
- 68:2021/02/18(木)08:31:07.19ID:CU3gbLcN0.net
- 静岡「雪ってほんとに降るんですね」
- 68-174:2021/02/18(木)08:32:00.12ID:9C8wKofd0.net
- >>68
静岡ってホント温暖だよな
- 69:2021/02/18(木)08:31:23.50ID:SMXliyJP0.net
- 大雪っていうのは積もった時な?
これは積もったに当たらない
- 70:2021/02/18(木)08:31:28.15ID:OjaLc9w0.net
- 福岡は別に雪めずらしくないだろ
- 70-178:2021/02/18(木)08:32:34.16ID:zhCwwEFR0.net
- >>70
2,3年に一回積もるからな
- 71:2021/02/18(木)08:31:34.08ID:mXUOvTUd.net
- これでEV推進ってバカの国だわ
- 71-189:2021/02/18(木)08:33:26.86ID:08izDHnDM.net
- >>71
何故BEVがダメなのか論理的に述べよ
北欧がBEVだらけなの知らんのかよ
- 79:2021/02/18(木)08:32:39.43ID:zYjsNZH60.net
- 拙者久留米の者だけどベランダの手すりに5cmくらい積もっててワロタ
前回以上の降り具合や
- 81:2021/02/18(木)08:32:45.84ID:DOHo6E4k0.net
- 駆動側にあのタイヤ履かせていいの?実際は変わらないのかな
- 82:2021/02/18(木)08:32:48.61ID:dlneSUzA0.net
- なんで夏タイヤで走らせるんだ
完全な平地だとしても綺麗に雪ドリできるくらいの技量は必要だろ
- 82-1123:2021/02/18(木)08:38:52.49ID:RDCfVXsB0.net
- >>82
道が凍らなければ1年中ノーマルで問題無いぞ?
- 84:2021/02/18(木)08:33:04.11ID:S3sYZSZg0.net
- これ福岡っていっても久留米なんだな
福岡市あたりなら2,3年に一回くらいはそれなりに積もるが、
そのへんで積雪って相当珍しいんじゃねえの
- 88:2021/02/18(木)08:33:25.84ID:9F2LYH9Bd.net
- 俺の小学生時代はこんな雪でも許されるのは手袋と長靴とマフラーまでだった
半ズボンで歩いて登下校してたタフボーイだった
- 90:2021/02/18(木)08:33:32.51ID:DqAy9YA0.net
- まず腰まで積もってから騒げよ
- 91:2021/02/18(木)08:33:43.53ID:ir6QCaCr0.net
- カプチーノ何やってんの
- 91-1107:2021/02/18(木)08:35:56.21ID:dlneSUzA0.net
- >>91
多分だけど後ろに転がってるタイヤのパターンがノーマルっぽいし後輪空転しちゃって進めないからテンパータイヤに交換してみたんだろう
ほぼ意味ないけど
- 94:2021/02/18(木)08:33:50.75ID:qUFqYphEa.net
- 今の九州って関西より全然雪多いんだよな
関西でも日本海側はまた別だけど
- 95:2021/02/18(木)08:33:52.77ID:hu4KXPt80.net
- 熊本全然降ってなくて草
大雪の警報出ても熊本市の平野部だけ毎回降らないんだよ
これもう選ばれた土地だろ
- 95-1109:2021/02/18(木)08:36:15.62ID:uhvwEbT0.net
- >>95
他がなければね
- 95-1110:2021/02/18(木)08:36:21.24.net
- >>95
「熊本は阪神大震災や東日本大地震のような地震は起きません」→大地震、豪雨被災
- 95-1195:2021/02/18(木)09:01:17.50ID:eij0bJ260.net
- >>95
無茶苦茶積もってるわ!!
- 97:2021/02/18(木)08:34:17.79ID:Rfsi9di70.net
- 久留米の辺りは毎年夏になると水没するし気温めっちゃ高いし厳しい土地だ
- 98:2021/02/18(木)08:34:21.77ID:Tf5Xd5mg0.net
- 福岡は雪降らない寒くないって言ってた奴でてこいや!
- 101:2021/02/18(木)08:34:48.23ID:PAyCOHp0.net
- クルマ使わん方がいいだろ
街全体が積雪に対して無力なんだから病院がタイヘンになるだけだよ
- 102:2021/02/18(木)08:34:59.45ID:MuaWMhqF0.net
- 工藤会は何も対応してないの?
- 108:2021/02/18(木)08:36:11.57ID:Dj65CNM40.net
- 福岡って日本海側だからなあ
- 111:2021/02/18(木)08:36:27.77ID:UHnhhDDda.net
- 福岡は玄界灘からの風がきつくて結構寒いし雪も降る
- 113:2021/02/18(木)08:36:59.80ID:9C8wKofd0.net
- どんだけ寒いんだよこの辺
- 116:2021/02/18(木)08:37:28.37ID:VnYHDw50.net
- 鹿児島だってたまに降るくらいなんだから降るわ
- 117:2021/02/18(木)08:37:32.20ID:KyEUgTe0.net
- 2シーターのスポーツカーで雪道を走ろうとしたやつww
- 121:2021/02/18(木)08:38:33.61ID:Qn22E7Z00.net
- この寒波で本格的な冬は終わりかな
結局騒いだ割には今年もあんま寒くなかった
- 124:2021/02/18(木)08:38:54.46ID:OUFmF8WHr.net
- あ?雪とかくらすぞちゃ
きさんなめとんのか!
- 125:2021/02/18(木)08:38:54.86ID:jlk1CrXM.net
- 無雪地帯の浜松はどうだい?
- 130:2021/02/18(木)08:39:48.04ID:AxHespCW0.net
- ほーら、明るくなったろう
- 136:2021/02/18(木)08:41:56.38ID:0cm0iTIo0.net
- 普段通りのスピードで走ってそう
- 137:2021/02/18(木)08:42:09.87ID:7D10Ij60.net
- チェーン巻けば余裕そうやん
- 138:2021/02/18(木)08:43:15.82ID:HTx90UZ6a.net
- 九州で積雪とかの差はあるが雪降ってない県はないみたいだな
- 139:2021/02/18(木)08:43:15.93ID:zYjsNZH60.net
- 福岡はこの雪でも原付とか走ってるからな
たまに滑って転んでるやつ見かける
- 140:2021/02/18(木)08:43:26.84ID:5SZ8uH2R0.net
- 土日は最高気温20℃越えらしいぞ寒暖差すごいな
- 141:2021/02/18(木)08:43:27.03ID:cSdBWJfi0.net
- 新潟市内のが積もってないな
- 144:2021/02/18(木)08:44:12.38ID:kxe7AKuM.net
- どうしてこんなところに住んでるんだい?
東京から見たら異常だよ?
- 146:2021/02/18(木)08:44:31.75ID:zRbd0VqK0.net
- 久留米付近ばってんが大雪なりぞ!でにゃんとに!
- 148:2021/02/18(木)08:45:08.90ID:BJxF8BNu0.net
- 日本海側で山もないから寒い
南で夏は暑い最弱すぎてワロタ
- 153:2021/02/18(木)08:46:37.44ID:tMvqw9z0.net
- 年に1回ぐらいはこれぐらいの雪見たいな
関東にも雪降らせろよ
- 159:2021/02/18(木)08:48:49.96ID:ohndjTB3d.net
- 久留米は夏は大雨で冠水するし40度くらい暑いし住みにくいよな
ただ博多とか天神に通勤するなら最高だよ
- 160:2021/02/18(木)08:49:27.28ID:49xwQk6d.net
- 福岡出身って郷土愛強いよね
- 164:2021/02/18(木)08:50:24.47ID:nGOWRDuM.net
- 福岡は日本海側だからな
って認識でいいの?
- 168:2021/02/18(木)08:51:55.08ID:M55LzROt0.net
- こんな時パトカーのライトはもっと連凧みたいに伸びて欲しいな
- 172:2021/02/18(木)08:53:10.61ID:b5vS6l40.net
- 見覚えある橋だな?と思ったら近所やった
今は陽が出てるし道路は水浸しになってる
午後には殆ど溶けるだろうな
子供が園で雪遊びしたがるから、降った方が良いんだけどね
- 175:2021/02/18(木)08:54:25.57ID:xxDl9gM.net
- カプチーノなにしてんの?
- 176:2021/02/18(木)08:55:15.31ID:StlrKltXM.net
- 福岡市内の方は全然だけどな
田舎の方は雪がつもりがち
- 178:2021/02/18(木)08:55:57.78ID:H1tVHl0.net
- 貴重なカプチーノのが……
- 181:2021/02/18(木)08:57:46.24ID:dtCvzzPDM.net
- 雪とは無縁の地静岡
- 191:2021/02/18(木)09:00:42.03ID:b5vS6l40.net
- 山が雪雲の流れを妨げるから北西から風が吹く冬は山の北西側に雪が降りやすいんだよ
福岡市は南東に標高高い山が無いだろ
高校地理だとこういうのは結構やる
- 198:2021/02/18(木)09:02:30.73ID:1HbvHhLJ0.net
- 九州北部は日本海側だから積もるって小学校で習ってるはずなんだけどw
- 203:2021/02/18(木)09:03:50.75ID:xuo6DlQA0.net
- これで積もりすぎって感覚なのか九州は
- 206:2021/02/18(木)09:06:28.29ID:UUFZoxE0.net
- なぜタイヤ変えずに車を出そうと思うのか
- 207:2021/02/18(木)09:06:54.27ID:wEm4EGDsd.net
- 東京で最後に積もったのは3年前くらいか。
亜熱帯みたいなもんだからな
- 210:2021/02/18(木)09:08:38.71ID:5IzGwH19d.net
- 言うても福岡は日本海側だからな
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613604065/