- 1:2021/02/18(木)09:13:37.01ID:2o3N2KBC0.net
- 広島なんて繁華街歩いて回れる範囲の中にしかないぞ
札幌も仙台も福岡もかなり栄えている地方の中の大都市なのに
- 1-13:2021/02/18(木)09:14:07.60ID:AnMwNzoyM.net
- >>1
マツダ車とか乗ってそう
- 4:2021/02/18(木)09:14:20.36ID:zzp9oxo50.net
- でも広島には原爆ドームがあるから
- 6:2021/02/18(木)09:14:59.87ID:qJWfejgL0.net
- それは広島県民だからでは🤔
ワイ広島市民だから自分の街に誇り持ってるで
- 10:2021/02/18(木)09:16:52.12ID:8SI17Wwa.net
- 仙よりはマシなんやないの
ちな仙
- 11:2021/02/18(木)09:17:46.11ID:3iujg6epa.net
- ピカドンを街の売りにしているからや
- 13:2021/02/18(木)09:18:54.24ID:uNlrLjrJd.net
- まあ暮らすなら不自由ないな
ただ田舎や
- 14:2021/02/18(木)09:19:08.15ID:6dsP3ZhQ0.net
- 個人的にはちょうどいいサイズの街やけどな
- 14-115:2021/02/18(木)09:19:34.72ID:uNlrLjrJd.net
- >>14
ちょっとしょぼすぎ感ある
- 16:2021/02/18(木)09:19:42.19ID:DFG6JHzz0.net
- 一番田舎かはわからんけどプロ野球は一番弱そう
- 18:2021/02/18(木)09:20:30.55ID:pQFVczC0.net
- そもそも札福と仙広を並べるのが無理がある
- 23:2021/02/18(木)09:23:46.95ID:smT7g81qM.net
- 京都がこの中に入ったらどこらへん?
- 23-128:2021/02/18(木)09:25:08.11ID:uNlrLjrJd.net
- >>23
1番下やな
でも大阪近いから
- 24:2021/02/18(木)09:24:00.02ID:x0ZuuK030.net
- ヨドバシない雑魚やんけ
- 25:2021/02/18(木)09:24:20.80ID:KrEUrrKqa.net
- 広島に転勤して悪い意味で驚いたのが賃貸の高さ
田舎なのに大阪と値段変わらへん
その上広島自体がコンパクトな街でちょっと郊外に出るとクソ不便になるから住む場所の選択肢が高い区域しかない
- 25-126:2021/02/18(木)09:24:59.03ID:pzmS8sl0.net
- >>25
平地が少なすぎるんよ
- 27:2021/02/18(木)09:25:00.72ID:fryDcDt80.net
- 街の生まる周期があって広島は原爆で一掃したタイミングでは最先端の街だった
- 30:2021/02/18(木)09:25:13.53ID:bvDVlGoe0.net
- この中なら札福は格が上や。
広仙のライバルは新熊浜や
- 30-133:2021/02/18(木)09:25:53.70ID:uNlrLjrJd.net
- >>30
周知の事実や
- 30-135:2021/02/18(木)09:26:18.19ID:wFeFydSf0.net
- >>30
これ
- 30-142:2021/02/18(木)09:28:20.96ID:lDpvNvBdM.net
- >>30
札福と広仙の差と同じぐらいは広仙と新静岡熊の差はあるぞ
- 31:2021/02/18(木)09:25:26.91ID:J5HG9Nvgd.net
- ワイ仙台民、仙台の方が下と断言
- 31-132:2021/02/18(木)09:25:43.25ID:uNlrLjrJd.net
- >>31
広島のがビル少ないぞ
- 36:2021/02/18(木)09:26:29.48ID:QXYX3Ic0.net
- それぞれ各地方のトップやからそれでええやんけ
- 37:2021/02/18(木)09:26:55.62ID:RtHU442N0.net
- お国自慢板でも仙台広島は「広島さんの方が上っすよ」「いやいや仙台さんの方が上ですよ」という、謎の自虐合戦をしてるよなあ
- 37-141:2021/02/18(木)09:28:08.64ID:pzmS8sl0.net
- >>37
内心どっちも自分の地元が勝ってると思ってそう
- 38:2021/02/18(木)09:27:02.73ID:BxMZOr2R0.net
- 風俗ならいい勝負
- 40:2021/02/18(木)09:28:06.13ID:VQp7h1xE0.net
- 仙台行った事ないから比べようがない遠すぎる
- 44:2021/02/18(木)09:28:51.12ID:ebsfqo6T0.net
- 仙台は東北各地から人口を吸収できるけど
広島は同じ県内からしか吸収できないからキツイやろ史上初の100万都市陥落もこのままじゃ広島が先になるし
- 44-146:2021/02/18(木)09:29:55.80ID:QXYX3Ic0.net
- >>44
北九州「ワイがおるで」
- 50:2021/02/18(木)09:31:56.50ID:9UuMbsgv0.net
- すぐ福岡行けるしええやん
海多いし
- 51:2021/02/18(木)09:32:18.12ID:ytRxiyZo0.net
- ちっさい街やけど広島は住みやすいとおもうは
- 52:2021/02/18(木)09:32:18.59ID:WfXc5hA0.net
- 札幌は栄えてないぞ
パルコらへんの極一部を夜に来たら栄えてると勘違いするかもしれんが
- 52-156:2021/02/18(木)09:34:33.20ID:RtHU442N0.net
- >>52
それはない
福岡も、そして名古屋もそうだけど、中心部以外に大きい商業地区が点在してる
仙台広島にはそれがないんだよ
- 57:2021/02/18(木)09:34:41.14ID:ocIg68udM.net
- 一番しょぼいのは仙台な
- 62:2021/02/18(木)09:38:55.18ID:Z5a6KXF40.net
- ビルの高さなら広島がナンバー1や
193m
- 65:2021/02/18(木)09:41:11.91ID:uNlrLjrJd.net
- 広島は駅前開発されるからまだマシになるな
- 67:2021/02/18(木)09:41:44.08ID:ycUhLCgRa.net
- 福岡>>札幌>>>>>仙台>>広島
のイメージ
- 67-169:2021/02/18(木)09:43:23.73ID:QXYX3Ic0.net
- >>67
福岡と札幌は同格か札幌がちょっと上くらいなイメージやが
広いけど
- 70:2021/02/18(木)09:43:30.13ID:EnjSnuir.net
- 政令指定都市なったの80年やん
誇ってええで
- 71:2021/02/18(木)09:43:48.53ID:pdqoO8Wa.net
- その括りに広島が入ってると思う時点でおこがましいにも程がある
- 72:2021/02/18(木)09:43:56.33ID:OWZrkv3P0.net
- 3月から改善されるらしいけど仙台駅の在来線の間隔にすごいムラがあったのも不便やったな、なんか0分5分15分25分30分0分みたいな感じやった
- 73:2021/02/18(木)09:43:58.07ID:UhHfFW7LF.net
- 他に1つくらいなら分かるけど複数都市の更にその地域の事まで語れる人って凄いよな
- 73-176:2021/02/18(木)09:44:46.25ID:uNlrLjrJd.net
- >>73
旅行しまくりやからな
- 82:2021/02/18(木)09:47:09.20ID:ycUhLCgRa.net
- 広島は地下鉄が無いから格落ち感あるわ
- 102:2021/02/18(木)09:55:27.51ID:OQ38dNyP0.net
- 埋め立て地メインだから地下鉄引けないのはほんまに弱みだよな
せめてアストラムラインが環状に作れていれば良かったんやが
- 114:2021/02/18(木)09:58:55.47ID:BqkffAzA0.net
- だから広島と比較するなら静岡だって昔から決まってんだよ
ちな静
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613607217/