- 1:2021/02/18(木)12:36:10.57ID:A6yy0XPh0.net
- すまん、俺は先に行くぞ
- 4:2021/02/18(木)12:37:17.10ID:CGf2ehNh0.net
- 電気代とどんなもんなんやろね
- 4-18:2021/02/18(木)12:38:27.48ID:RTQMcttM.net
- >>4
今の相場でギリギリトントンなぐらい
暖房の代わりにすればお得
- 4-163:2021/02/18(木)12:49:50.63ID:cbJdAoGoM.net
- >>4
冬は暖房代わりにもなるしかなり儲かるよ
夏はヤバいけど
- 4-1205:2021/02/18(木)13:36:34.59ID:4NBUdY7qM.net
- >>4
これ
- 4-1236:2021/02/18(木)14:01:31.69ID:cfT6V46LM.net
- >>4
電気代かかんねーぞ
1台200Wで1日600円分程度マイニングできて、電気代はワットチェッカー計測で100円もしない
- 6:2021/02/18(木)12:37:54.43ID:u76TINO0.net
- CPUも動かしてたら確実に赤字
- 7:2021/02/18(木)12:38:13.20ID:zNfuwavS0.net
- 電気代は実家持ちですから実質経費0円だろ
- 7-110:2021/02/18(木)12:39:28.72ID:r2JdnpVyM.net
- >>7
w
どうせ相続税持ってかれるならこの方法でもらう、って考えると意外にいいのか?
- 7-131:2021/02/18(木)12:44:56.73ID:dLZ2q4D0M.net
- >>7
親の貯金=電気代で減っていく
↓
こどおじPC=マイニングで増えていく相続税かけずに資金移動か
- 7-136:2021/02/18(木)12:45:46.84ID:t8nAGbDMd.net
- >>7
ふむ、直接お小遣いを貰ってはどうだろう🤔
- 9:2021/02/18(木)12:39:21.26ID:nqmbyv31a.net
- お金が増えていく快感がある
電気代は親が払うし
- 14:2021/02/18(木)12:40:00.31ID:lJpnVaeNa.net
- 電気タダで使える環境ってどこにある?
- 14-118:2021/02/18(木)12:40:55.91ID:pttWZP010.net
- >>14
宇宙空間で太陽光発電とかどうや?
- 14-121:2021/02/18(木)12:41:51.30ID:8RRT63w60.net
- >>14
会社の寮とか
- 14-1135:2021/02/18(木)13:05:54.08ID:V7ZiGTTM.net
- >>14
図書館
いまは閉鎖してるところ多いが
- 20:2021/02/18(木)12:41:15.08ID:iPqWVmkOM.net
- 冬の間はええよな
夏になったらダメだー
- 22:2021/02/18(木)12:41:52.09ID:g777zIYd0.net
- そこで太陽光発電ですよ
- 23:2021/02/18(木)12:41:52.16ID:g777zIYd0.net
- そこで太陽光発電ですよ
- 25:2021/02/18(木)12:42:18.60ID:Vg1So8jRd.net
- 自転車漕いで発電ってマイニング用にはキツすぎ?
- 25-130:2021/02/18(木)12:44:47.12ID:mUBTBC0.net
- >>25
どんだけ発電できるか知らんが3060ti一枚で回して一日500円くらいだぞ
ウーバーイーツやった方がマシだわ
- 28:2021/02/18(木)12:43:50.38ID:vcsfHlsJd.net
- スマホでマイニングしたいんだがアプリないの?
余ってるスマホ活用したい
- 29:2021/02/18(木)12:44:14.89ID:8ysTv3XDa.net
- GTA5始めたから当分出来んわ
- 37:2021/02/18(木)12:45:58.98ID:kaGbmwzM.net
- ネカフェにゲーミングノート三台くらい持ち込んでやればいいんじゃないか?
- 37-146:2021/02/18(木)12:47:00.44ID:loSSQgDgd.net
- >>37
ネカフェ代でマイナスになりそう
- 38:2021/02/18(木)12:46:06.65ID:lQw6aFDT0.net
- マイニング辞めるからお小遣いください
- 41:2021/02/18(木)12:46:14.78ID:63WsWW310.net
- いらない低スペPCでも掘れるようなとこってない?
- 43:2021/02/18(木)12:46:22.19ID:mGWNaiB0.net
- 所詮その程度なのか
- 47:2021/02/18(木)12:47:19.33ID:IdJMqj60.net
- ETHの方がいいんでね?
- 54:2021/02/18(木)12:48:43.51ID:9wnE442A0.net
- 電源やグラボの寿命が短くなるとかないの?
- 58:2021/02/18(木)12:49:14.99ID:qIV1JGRo0.net
- ちょっとコンセント探してくる
- 65:2021/02/18(木)12:49:54.68ID:qAxT8NjvM.net
- ワオ!それはすごいね!
- 66:2021/02/18(木)12:50:00.93ID:DFIc8W2wd.net
- グラボ転売した方がいいだろ
- 67:2021/02/18(木)12:50:03.73ID:4RTK7Fu0.net
- 自前で電気作れる設備あるならいいけどね
- 68:2021/02/18(木)12:50:10.89ID:QY8xhW3Dr.net
- 電気代なんぼや?
- 73:2021/02/18(木)12:50:34.57ID:VIohBHxr.net
- 電源付きマクドナルドでマイニングだ!!
- 78:2021/02/18(木)12:51:40.17ID:pyamTKRsa.net
- 1日500円ならFXの低レバ秒スキャとかでも稼げるだろ
1日中一方通行相場ってそうないから朝一ではって、欲かかずに指値すりゃ確実に取れる
- 80:2021/02/18(木)12:52:01.30ID:oBwfmzZX0.net
- 半日稼働した電気代で赤字
- 82:2021/02/18(木)12:52:14.66ID:VcG1dVbMM.net
- グリス蒸発させて寿命ガリガリ削って雀の涙だな
- 83:2021/02/18(木)12:52:26.85ID:SYtwoh3EM.net
- 最新ゲーミングpcのあるネカフェ泊まってマイニングすれば宿泊費お金節約できそう
- 84:2021/02/18(木)12:52:37.91ID:QY8xhW3Dr.net
- しかしグラボ凄え値上がりしててワロタw
工房で買った
マイニング用のrx470と
7000円で買ったgtx1060売るわw
- 85:2021/02/18(木)12:52:41.08ID:InCjE2RN0.net
- ワイも掘ってたけどグラボいかれてやめたわ
- 86:2021/02/18(木)12:52:42.73ID:emYxx5Jw0.net
- インターネットに繋がってる世界中のコンピュータにマイニングさせて全部俺のPCがやったことにできないかな
- 88:2021/02/18(木)12:53:08.08ID:zEuE9onC0.net
- どうせつけっぱならいいかもな
- 92:2021/02/18(木)12:53:44.75ID:NeuACKMr0.net
- 電気代よりパーツが消耗しとるぞ
- 95:2021/02/18(木)12:54:57.21ID:bVqBAXso0.net
- 合宿免許WAO
- 96:2021/02/18(木)12:55:01.31ID:DlICqFx3d.net
- 1日数百円ならグラボ転売した方が儲かるんでないの
- 100:2021/02/18(木)12:55:45.25ID:mtMLi1kQ0.net
- これ見てやる気失せたわ
- 101:2021/02/18(木)12:56:22.35ID:W7Udb5lO0.net
- グラボの使用率100%
グラボの温度約70℃
これを24時間
寿命は縮まるだろうね
夏は厳しいかな
- 104:2021/02/18(木)12:57:45.91ID:R16myQfjM.net
- 留守中に火事になったら元も子もない
- 107:2021/02/18(木)12:58:06.68ID:kfL8xFLrM.net
- 店の無料コンセント50wぐらいでヒューズ付けとかないと大変なことになりそうね
- 109:2021/02/18(木)12:58:52.85ID:oBwfmzZX0.net
- 仮想通貨はあっていいけど
マイニングみたいな無意味に資源である電力を浪費する仕組みは規制すべきだろマジで
- 110:2021/02/18(木)12:59:09.73ID:qAxT8NjvM.net
- 消費電力はゲーミングPCしか知らんけど、
最新のグラボ一枚なら全体で500Wはないはずなので、
1kW25円✕0.5kW✕24時間=1日の電気代300円
ざっくりこんくらいだろう
- 112:2021/02/18(木)12:59:24.90ID:W6Ou8vM0.net
- そのグラボ買う金で素直にビットコイン買って売るだけでもっと儲かるぞ
- 116:2021/02/18(木)13:00:22.46ID:qAxT8NjvM.net
- 仮想通貨で得た所得を99%課税すればええやん
- 129:2021/02/18(木)13:04:01.50ID:0MfFhUi0.net
- パソコン消耗してるから赤字だろ
- 130:2021/02/18(木)13:04:24.31ID:0xYFysgG0.net
- これ真面目に申告したら一時所得扱い?
- 139:2021/02/18(木)13:06:46.12ID:xGqQFUwQ0.net
- 冬なんだから温度あがらんようにすんべさ
- 140:2021/02/18(木)13:06:57.50ID:BtzwZyqd.net
- RTX3080だと1日1200円分のビットコインが貰える
- 141:2021/02/18(木)13:06:59.05ID:sqqzDmdF0.net
- そのうちマイニング専用発電所ができるだろ
- 142:2021/02/18(木)13:07:06.53ID:ChGE3CPMd.net
- 貯まった利益でまた掘る為にPC買うんだろ
永久機関かな
- 151:2021/02/18(木)13:12:18.70ID:IZAB6FVd0.net
- マイニングで壊れかけのビデオカードが
メルカリに出回るんだな又
- 152:2021/02/18(木)13:12:26.50ID:Q1KcN2jyx.net
- 僕1年間で去年10万8000円でしたわ
- 159:2021/02/18(木)13:14:15.82ID:PVy0nFUC0.net
- 温室栽培やれよ
何栽培するかは任せるよ
- 160:2021/02/18(木)13:15:13.16ID:mi62bo6N0.net
- マイニングするなら普通に買った方がいいやん
- 161:2021/02/18(木)13:15:55.85ID:IZAB6FVd0.net
- コロナ渦だからゲーマーが困ってる
- 164:2021/02/18(木)13:17:02.67ID:absSDTmM.net
- 10万円あったらビットコイン買うほうがよくね
- 167:2021/02/18(木)13:17:44.19ID:sSwZBeoH.net
- そんな微妙な額が貰えるもんなの?
あるタイミングで1番のヤツがガバっと貰えるのかと思ってた
- 172:2021/02/18(木)13:20:00.47ID:IZAB6FVd0.net
- チャートがバブルチャートだから又どこかで
暴落して大損寝て起きるとお金が増えているんですwww
↓
暴落しただろ
- 177:2021/02/18(木)13:22:10.77ID:GK8ntNac0.net
- 日本円にかえられんの?
- 182:2021/02/18(木)13:24:28.54ID:igCPfFsRr.net
- 2700X+1660Tiでも黒字になる?
- 187:2021/02/18(木)13:27:08.43ID:tWSFzO30.net
- 来月の電気代でママンに叱られるこどおじ
- 197:2021/02/18(木)13:32:37.97ID:YgM0eXC0.net
- グラボさえ用意出来れば引きこもり無職でも稼げる時代になったなぁ
- 202:2021/02/18(木)13:35:51.37ID:D37jwDBi0.net
- 今日ノートパソコン届いたんだけど俺も参加したい
4500Uというやつだ
- 203:2021/02/18(木)13:36:04.79ID:ur1Ytt7B0.net
- 俺もやってるけど1660Tiでも電気代なんて余裕でペイできるぞ
あと電圧80%くらいに押さえてもマイニングのスピードはほとんど変わらん、温度も下がるしオススメ
放置してるだけで昼飯代くらい稼いでくれるんだからやらない手はないだろ
寿命に関してはそもそもグラボなんて3年くらいしか使わんから長持ちさせる必要ないんだわ
- 206:2021/02/18(木)13:36:34.71ID:ECfM9EE0.net
- 冬ならいいだろうけど、夏でもクーラー付けながらやって利益出るものなんだろうか
- 214:2021/02/18(木)13:41:25.44ID:sqqzDmdF0.net
- 最近よく火災が起こるのはこれが現員か?
- 216:2021/02/18(木)13:42:19.55ID:R84CUK4M.net
- グラボの寿命縮めてその程度なん
- 221:2021/02/18(木)13:48:34.15ID:b6euldPCM.net
- つーかビットコインこのまま5000万くらいになるんだから売らなきゃいいんだよ
マイニングして売らずに価値があがったら売ればいい
- 223:2021/02/18(木)13:51:38.10ID:ebMuuqGn0.net
- J(‘ー`)し「たけし、今月電気代あがったんだけど…」
- 225:2021/02/18(木)13:52:06.91ID:WErDJpXI0.net
- あというまに電源おしゃかになるぞ
- 226:2021/02/18(木)13:52:08.48ID:ECfM9EE0.net
- マイニングに特化した小型PCとかって無いのかな
- 227:2021/02/18(木)13:53:13.47ID:OovC6k0.net
- ソーラー発電出来る晴れた昼間だけ稼働させたら美味しそう
- 232:2021/02/18(木)13:59:29.56ID:hqdBopW0.net
- 諭吉ケーブルだな
- 240:2021/02/18(木)14:04:28.83ID:ghiEohHB0.net
- グラボ市場から消えて全然買えないんだけど安定供給は何時の事になるのか
- 248:2021/02/18(木)14:09:00.64ID:t7Z7KtqGM.net
- 転がってるのはHD7750しかねー
- 249:2021/02/18(木)14:09:22.39ID:Hqz8NVV20.net
- 俺も教えてくれよ ̄`゙゙゙゙゙゙
- 253:2021/02/18(木)14:12:37.70ID:BKmX3WaVM.net
- 要らないパーツ貰いまくってるYouTuberでさえ月6000円くらいしか利益ないみたいだから
グラボ代取り返せるの何時になるって話だよ
- 258:2021/02/18(木)14:18:58.01ID:5YQkX9K0.net
- 暖房になるかと思って始めたけどGPU55度(部屋温度22度)で約92MH/sで動いてくれてる。
モニター別でPC電力300w程。
3080ちゃんは優秀やな。
- 260:2021/02/18(木)14:19:32.50ID:Ub8hc0Ovd.net
- お小遣い稼ぎにはピッタリ
お家にいない間はぶん回す寝てる間はぶん回す
- 261:2021/02/18(木)14:21:40.91ID:kT1jyQO80.net
- 3080だけで電気代差し引いても月3万弱は稼げるよ
- 262:2021/02/18(木)14:21:42.58ID:lb814pjwM.net
- RTX3080でマイニングしてるけど今は1日1000円の稼ぎでその中から電気代210円が引かれるわ
- 264:2021/02/18(木)14:23:13.92ID:y3nxXgid.net
- マイニングって採掘し尽くされることないの?
- 265:2021/02/18(木)14:24:09.59ID:rrgJfrFi0.net
- マイニングってホンマに不思議やなぁ
- 267:2021/02/18(木)14:25:30.70ID:HLLrG6TSM.net
- でも売る時に半分税金で取られるんでしょ?
- 270:2021/02/18(木)14:26:36.47ID:jCWO5W3R0.net
- 絶対電気代の方が高い
- 272:2021/02/18(木)14:27:35.87ID:uqJP8gRQ0.net
- グラボ含めてPC一式の元を取るのに1年って聞いたから
1年以上壊れずに稼働してくれれば儲かるな
- 276:2021/02/18(木)14:32:27.08ID:3Eimj6u60.net
- ソーラー発電してるような家ならワンチャン利益出る?
- 277:2021/02/18(木)14:33:39.64ID:Vq2IsZwgM.net
- 4月までが勝負だな
ガチ勢たちは
去年後半から大量にグラボ仕入れて、マイニング始めて既にパーツ代等初期投資費用を回収し終えていて
今もマイニングで利益を得つつ
値段のつり上がった中古市場でグラボ売りさばいて売却益を得るようなことやってるらしい
- 281:2021/02/18(木)14:38:51.42ID:59jw0O6k0.net
- ビットコインってちゃんと日本円に換金出来るの?
- 286:2021/02/18(木)14:55:24.23ID:6eItiNJL0.net
- GPU使うってどういう理屈なの?
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613619370/