- 1:2021/02/18(木)19:06:25.77ID:Xh5QjTLaM.net
- オーテク、完全ワイヤレス「ATH-CK3TW」充電ケースに発火の危険。
無償交換
オーディオテクニカは、2019年11月発売の完全ワイヤレスイヤフォン「ATH-CK3TW」の充電ケースにおいて、内蔵充電池の不具合による発煙・発火の事象が一部製品で発生することを確認したとし、充電ケースの無償交換を実施する。
対象製品は、完全ワイヤレスイヤフォン「ATH-CK3TW」の各カラーと、2020年7月発売のMARVELオリジナル完全ワイヤレスイヤフォンMARVEL/TonyStarkモデル「ATH-CK3TWTS」、MARVEL/STARKINDUSTRIESモデル「ATH-CK3TWSI」。
型名は充電ケース裏面に記載されている。
対象製品については直ちに使用、充電ケースへの充電、イヤフォンへの充電を中止し、「インターネットによる受付」または「専用コールセンター(0120-258-254)」へ連絡するよう呼びかけている。
なお、同不具合による人的被害、火災は発生していないという。
- 2:2021/02/18(木)19:06:53.53ID:Xh5QjTLaM.net
- これもうやっぱり有線イヤホンこそ情強だろ…
- 3:2021/02/18(木)19:07:22.01ID:CcbWKiDa.net
- ONKYOの呪い
- 4:2021/02/18(木)19:07:38.34ID:I7SLZWdS0.net
- 中華のが安心できる時代になってしまったか
- 4-112:2021/02/18(木)19:10:08.51ID:b9hWwv10.net
- >>4
作ってんのは中華だろw
- 5:2021/02/18(木)19:08:12.02ID:WLNKWLO80.net
- ひえええええ
- 6:2021/02/18(木)19:08:32.13ID:lkrDkKpy0.net
- バッテリー内蔵は怖すぎて使えない
耳の中で爆発したらどうすんだ
- 9:2021/02/18(木)19:09:02.80ID:QQVADCW0.net
- また令和最新版が勝ってしまったか
- 10:2021/02/18(木)19:09:56.81ID:PmbSuJVK0.net
- だから有線にしろって言っただろ
- 13:2021/02/18(木)19:10:18.76ID:E6huijoV0.net
- MADEINCHINA
- 15:2021/02/18(木)19:12:07.43ID:uStIj57C0.net
- これ系はどれも爆発リスクあるからな
- 16:2021/02/18(木)19:12:35.03ID:qQLFt1UK0.net
- ビリビリさせないからそう成る
- 17:2021/02/18(木)19:12:39.92ID:LHD8wc38d.net
- やっぱSOUNDPEATSだわ
- 19:2021/02/18(木)19:13:19.94ID:Z5eO12CxM.net
- 令和最新版?
- 20:2021/02/18(木)19:13:33.28ID:wCTpxSX60.net
- 安心の日本企業
- 21:2021/02/18(木)19:13:34.74ID:foggaxTGM.net
- 耳の中で爆発とか怖すぎ
- 23:2021/02/18(木)19:13:43.08ID:R0tHtyT0.net
- 耳からファイヤー
- 27:2021/02/18(木)19:14:22.02ID:te0xldt60.net
- anker以下
- 28:2021/02/18(木)19:15:18.84ID:NwFIWQLM.net
- 完全ワイヤレスじゃないやつなら
爆発しても首のところで済む
- 28-150:2021/02/18(木)19:23:19.70ID:NfDFWzR60.net
- >>28
どっちが安全なんですかね…
- 29:2021/02/18(木)19:15:21.81ID:lQBq3UgQ0.net
- やっぱ有線よ
- 30:2021/02/18(木)19:16:17.70ID:XtW7kTAY0.net
- 中華よりも中華品質
- 32:2021/02/18(木)19:16:56.69ID:cOsLbo400.net
- こんなん初じゃね??
こんだけ色んなメーカーから出てんのに
- 35:2021/02/18(木)19:18:08.10ID:uStIj57C0.net
- やっぱりyaraホンだよね
- 36:2021/02/18(木)19:18:32.80ID:zFIx9sGZ0.net
- 最新版にリコールという概念はない
- 38:2021/02/18(木)19:18:47.13ID:4EqYc0h1M.net
- 使わなくなったバッテリー付きのものは全部処分しとけよ
- 39:2021/02/18(木)19:18:55.38ID:LV3ElpZ00.net
- 衰退してるねー
- 40:2021/02/18(木)19:19:15.10ID:nGKxkIiZr.net
- どこの電池なんだろ
- 43:2021/02/18(木)19:20:07.38ID:8nvHe0ehd.net
- 耳元で使ってるのが燃えるのは怖すぎだろ
- 44:2021/02/18(木)19:20:19.20ID:5iGsTnUh0.net
- なっ中華の方が安全やろ☺
- 46:2021/02/18(木)19:20:39.07ID:hhk0uBZaM.net
- 中華だと多少発火しても気にしないからな
その中華に作らせてんだから当然の帰結
- 48:2021/02/18(木)19:21:24.99ID:cbY0jZBJ0.net
- オーテクで満足するやつは火傷しても気付かんだろ
- 48-149:2021/02/18(木)19:22:28.37ID:8nvHe0ehd.net
- >>48
酷すぎて草
- 48-155:2021/02/18(木)19:25:28.60ID:vIEWc9Bs0.net
- >>48
わかるわその理論www
- 52:2021/02/18(木)19:24:14.36ID:1uv1XUxW0.net
- 俺のJABRAは元気に鳴り響いてるぜ
- 53:2021/02/18(木)19:25:07.44ID:IyFDSMDB0.net
- 有線のコネクタはオーテクのが良いんだよなあ
他メーカーにオープンにしろや
- 56:2021/02/18(木)19:25:29.86ID:2TLgDetWM.net
- 全固体電池が出るまで一切買わない
リチウムイオン怖すぎ
- 57:2021/02/18(木)19:25:32.09ID:UrP2DB780.net
- リチウム電池でどれだけの火災が起きてるんだろうな
固体電池はよ
- 58:2021/02/18(木)19:26:28.30ID:hDPpEr0.net
- イヤホンが火を吹くほどの電池積んでいるのかと思ったが
充電ケースの方か
- 62:2021/02/18(木)19:27:46.62ID:0BUQ9MYoM.net
- >>1よまだ居るか?
oculusquest2のリコール問題スレも立ててくれないか?
- 62-164:2021/02/18(木)19:31:44.66ID:Xh5QjTLaM.net
- >>62
立てたけど伸びなかった(´・ω・`)
- 65:2021/02/18(木)19:32:00.84ID:DlExLwUh0.net
- おったまげーな
- 69:2021/02/18(木)19:36:48.97ID:sqqzDmdF0.net
- スカウターかよ
- 73:2021/02/18(木)19:39:54.37ID:IyFDSMDB0.net
- TFZのNo.3みたいなの無い?
- 79:2021/02/18(木)19:48:28.01ID:lQBq3UgQ0.net
- まじでリポこわい
- 83:2021/02/18(木)19:56:23.35ID:Vlu3ZhFM.net
- リチウムイオン怖いんよ
もっと普通に捨てられるようにしてほしいんよ
- 84:2021/02/18(木)19:59:06.21ID:F2TvbnM.net
- 賠償金GETのチャンス
- 85:2021/02/18(木)19:59:18.53ID:JEjpAeMc0.net
- たまたまだろ
頻発したら終わり
- 88:2021/02/18(木)20:11:59.80ID:W7Udb5lO0.net
- リチウムイオン電池使ってる商品は用心しないとな
- 89:2021/02/18(木)20:14:53.46ID:UrP2DB780.net
- 今何でもバッテリー使ってる家電多いからな
使わなくなったらさっさと処分しないと発火すっぞ
- 90:2021/02/18(木)20:16:26.36ID:BYCJCsnvr.net
- この前横浜で爆発事故あったのもリチウムイオン電池だったな
- 91:2021/02/18(木)20:18:30.38ID:913Io9re0.net
- どうせガワのデザインだけで中身は中華に丸投げなんだろ
- 92:2021/02/18(木)20:20:14.16ID:sChKSfoG0.net
- オーテクにTWSは早すぎた…
- 98:2021/02/18(木)20:59:50.47ID:xSf5B8YG0.net
- 令和最新版にしないからやぞ
- 102:2021/02/18(木)21:37:49.27ID:GWYhbjJO0.net
- audiotechnicaめちゃくちゃ信用してたのに
なんでこんな製品作ってしまったんや
信用ガタ落ちやん
- 103:2021/02/18(木)21:38:36.37ID:G4tdcKLQ0.net
- 耳毛燃やしてくれるんか
そこまでケアしてくれるなんて親切すぎだろ
- 104:2021/02/18(木)21:40:04.55ID:4hP2CqCJ0.net
- 耳で爆発しても平気だろ
鼓膜は再生する
- 105:2021/02/18(木)21:41:21.26ID:qsTU6a2o0.net
- 充電ケースつってんのに耳耳言ってる文盲多すぎ
- 108:2021/02/18(木)21:58:04.99ID:HAYHQBPFr.net
- ファイヤー(ere)ってかw
- 108-1109:2021/02/18(木)21:58:34.52ID:HAYHQBPFr.net
- >>108
くそっこんなのでw
- 108-1110:2021/02/18(木)21:59:02.55ID:xNZOhyvd.net
- >>108
センスだけは褒めてやる
- 108-1111:2021/02/18(木)21:59:34.05ID:xNZOhyvd.net
- >>108
控えめに採点して91点
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613642785/