- 1:2021/02/19(金)00:34:37.13ID:qgx9jScmd.net
- ちな上田市民
- 2:2021/02/19(金)00:34:59.84ID:qgx9jScmd.net
- 寝れないくらい悩んでる
- 3:2021/02/19(金)00:35:10.51ID:9sJcbMl0.net
- ワタクw
- 3-116:2021/02/19(金)00:38:45.56ID:dNiIXL0rd.net
- >>3
ザコクw
- 4:2021/02/19(金)00:35:42.71ID:o8HyUlBN0.net
- 国際信州学院大学がいい
- 4-16:2021/02/19(金)00:36:13.03ID:qgx9jScmd.net
- >>4
そんな大学ないぞ
- 5:2021/02/19(金)00:35:50.24ID:PplaJSUCM.net
- 専修なんか行ってどうすんの?
- 9:2021/02/19(金)00:36:47.41ID:1EQ1xIJ00.net
- 考えるまでもないやろ…
- 19:2021/02/19(金)00:39:37.01ID:glCZGF840.net
- その公立長野大学って北見工業大学レベルなんか?
それなら専修もありちゃう
- 19-123:2021/02/19(金)00:40:42.90ID:1EQ1xIJ00.net
- >>19
F欄私大だったのが数年前に公立になっただけや
- 20:2021/02/19(金)00:39:48.12ID:o8HyUlBN0.net
- 雑魚私立行くらいなら長野
- 30:2021/02/19(金)00:43:23.55ID:am1v0K8c0.net
- 諏訪理科いけ
- 31:2021/02/19(金)00:43:26.63ID:6q5aKddo0.net
- そもそも長野大レベルで専修受かるんか?
高崎経済ぐらいいるやろ今の都内私大なら
- 33:2021/02/19(金)00:44:28.55ID:83Cpb0Ys0.net
- 信州なら迷うけどようわからん公立なら専修やろ
- 36:2021/02/19(金)00:45:25.26ID:kd3yV7WV0.net
- 今は東京行ってもコロナ地獄だから悩むよな
ずっと大学もリモートかもしれないし
- 39:2021/02/19(金)00:47:01.46ID:kd3yV7WV0.net
- 専修の校舎はどことどこ?
- 41:2021/02/19(金)00:47:48.33ID:EzkpCwRX0.net
- ワイ令和健康科学大学って所行くことにしたで
- 42:2021/02/19(金)00:47:55.06ID:qIFNDJzvr.net
- 専修にしとけ
- 46:2021/02/19(金)00:49:43.36ID:0fRtxtnm0.net
- 金の問題気にせんでええなら専修
- 48:2021/02/19(金)00:51:11.80ID:k1YmPGZxM.net
- 専修って山の頂上じゃなかったか要塞みたいなとこ
駅も冗談抜きで寂れてるし都会経験のつもりなら絶対やめとけ
- 48-151:2021/02/19(金)00:53:17.47ID:1EQ1xIJ00.net
- >>48
文系は水道橋やぞ
- 50:2021/02/19(金)00:52:37.22ID:5ZZTSEf0.net
- 神保町だったらありだけど経営なら生田か
山登りがんばって
- 55:2021/02/19(金)00:53:44.89ID:fhz34Ft80.net
- 地元から通えるとこ行けよ
田舎もん
- 59:2021/02/19(金)00:54:49.02ID:tZMSjuDMa.net
- 地元で過ごした方がいいぞ
年取って介護の問題とかも出てくるやろ
下手に東京でて東京で就職したら帰るタイミングなくなるで
- 62:2021/02/19(金)00:55:26.18ID:rvYp80R2M.net
- 信大行こうぜ
- 63:2021/02/19(金)00:55:26.26ID:YViZThu0.net
- 地元おすすめ
専修は坂きつい
- 64:2021/02/19(金)00:55:31.08ID:5ZZTSEf0.net
- 神保町のキャンパスは新校舎建てたらしいやん
新学部も出来たってきいた
- 68:2021/02/19(金)00:56:57.09ID:PAdhYozC0.net
- 新潟と高経ってどっちがええんや?
- 69:2021/02/19(金)00:57:12.15ID:jzkfcVl30.net
- ワイだったら東京行ってみたいってなるけどな🤔
- 72:2021/02/19(金)00:57:31.28ID:U03AGaXe0.net
- 地元で働くか、都会行きたいかのどっちかによるやろ?
- 74:2021/02/19(金)00:58:08.42ID:cEM1pPhg0.net
- 長野大って一年目寮のやつけ?
- 76:2021/02/19(金)00:58:57.97ID:YqySdYZH0.net
- 長野の公立は運営出来なくなったFラン私立を無理矢理維持させるために公立化しただけやで
歴史も実績もないんやからやめておけ
- 79:2021/02/19(金)00:59:56.12ID:qgx9jScmd.net
- 後期の高崎経済って難しいよな?
3科目68%って受かると思う?
- 79-183:2021/02/19(金)01:01:48.04ID:ksJfi8js0.net
- >>79
それだと専修も受からんやん
- 85:2021/02/19(金)01:02:33.55ID:pZ8J46m0.net
- 早稲田蹴ってもいい大学ってどこまで?
- 85-190:2021/02/19(金)01:04:33.61ID:1EQ1xIJ00.net
- >>85
旧帝
- 88:2021/02/19(金)01:03:26.48ID:qhheSCe0.net
- 頑張って中大いけそのうち都心回帰するんやろ
- 88-193:2021/02/19(金)01:05:13.65ID:U03AGaXe0.net
- >>88
なんで中央限定なんや?
法学部だけは文京区になるみたいやな
- 92:2021/02/19(金)01:05:13.44ID:8Po9swsU0.net
- 信州大学しらべたら繊維学部ってなんか興味湧くな
- 92-1104:2021/02/19(金)01:08:58.53ID:1EQ1xIJ00.net
- >>92
長野健出身者は中高で繊維学部の良さを刷り込まされるで
- 96:2021/02/19(金)01:05:48.22ID:fdubrfveM.net
- 1年寮は長野県立やろ
- 99:2021/02/19(金)01:06:54.11ID:7TNXH6hpa.net
- いつも思うんやが専大の生田キャンパスの連中ってどこで遊んだり飲んだりするねん?町田か新宿まで出るんか?
- 100:2021/02/19(金)01:06:58.60ID:ksJfi8js0.net
- 公立長野と別に県立長野もあるのか…
名称でモメてそう
- 105:2021/02/19(金)01:09:20.58ID:xEB3dmG8r.net
- 専修経営2009年卒のおっさんはワイや
なんでも聞いていいんやで
- 110:2021/02/19(金)01:11:23.31ID:EGFLMaWM0.net
- 立地の良い方でええんちゃう
- 115:2021/02/19(金)01:13:05.76ID:rRWAYaUa.net
- 生田キャンパスのせいで中退したわ
- 117:2021/02/19(金)01:13:46.21ID:8Po9swsU0.net
- 今コロナ鍋だから地元の大学行っといたほうがええんでね
- 119:2021/02/19(金)01:14:13.10ID:rRWAYaUa.net
- 遊びたいなら東京やろな
学びたいなら地方やろな
- 120:2021/02/19(金)01:14:19.81ID:fdubrfveM.net
- 生田キャンパス駅からバスも出てたけど徒歩とかかる時間変わらなかった気がする
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613662477/