- 1:2021/02/19(金)07:50:09.19ID:ZkoRClS0.net
- 2月に三井住友銀行が一部の両替手数料を有料化したことをご存じだろうか?
両替機を使った11〜500枚の両替手数料について、すでに三菱UFJ銀行が2018年4月に無料から300円に改定、みずほ銀行は2019年10月から400円と有料化している。
そしてこれまでは無料だった三井住友銀行も2月1日から400円の手数料が必要になり、いわゆる3大メガバンクはみな、両替手数料が発生することになった。
(両替機専用カード使用の場合)
たとえば、1円玉500枚両替の場合は、手数料400円を支払うことになる。
三井住友銀行は「お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組」に伴うものとしているが、両替を必要とする事業者からは嘆きの声があがっている。
- 5:2021/02/19(金)07:51:25.99ID:BVCxgBTqd.net
- よし今度からランチタイムクレカ使えませんってみせで小銭ではらうか
- 7:2021/02/19(金)07:52:54.40ID:4H3fzIyhM.net
- 10枚ずつ両替する奴で溢れかえってますます効率が悪くなるのであった
- 9:2021/02/19(金)07:53:27.24ID:O2TiOejr0.net
- 郵便局だと貯金で済むのに銀行だと駄目なんか
- 10:2021/02/19(金)07:54:16.69ID:23SxzVU9d.net
- もうこれ3週間前の話やろ
- 12:2021/02/19(金)07:55:07.22ID:2sccZwLz0.net
- 嘆きのマネーとる
- 14:2021/02/19(金)07:55:32.25ID:RwLtN1XSd.net
- セルフレジにぶち込め
- 15:2021/02/19(金)07:56:07.31ID:nRFFUq0w0.net
- 消費税前は5円玉すらあんま見かけなかったってきいたけどほんまなん
- 17:2021/02/19(金)07:56:40.07ID:dx9fYD00.net
- 一円玉の押しつけ合い
- 18:2021/02/19(金)07:56:59.02ID:Dy1oPzV0.net
- 小銭全く貯まらなくなったわ
前はクソほど貯まってたのに
- 19:2021/02/19(金)07:57:41.36ID:ojxDhUl70.net
- 窓口もっていったらいいんだろ
- 19-121:2021/02/19(金)07:58:03.66ID:BVCxgBTqd.net
- >>19
もっと手数料高いぞ
- 20:2021/02/19(金)07:57:56.11ID:oCg4QQEd.net
- 最近どこにもあるスーパーの自動レジにぶちこめば解決
- 22:2021/02/19(金)07:58:20.69ID:uvGZwNsH0.net
- 営利企業何だから仕方ない
- 25:2021/02/19(金)07:59:29.93ID:qBxYoYyHa.net
- 小銭はスーパーの会計機で使っちゃう
- 26:2021/02/19(金)07:59:33.04ID:VsFiVacCd.net
- 捨てた方がええな
- 27:2021/02/19(金)08:00:00.54ID:wjKmiq7fd.net
- 両替で手数料とか意味不明
銀行なんだからそんなんで手数料とるな
- 27-128:2021/02/19(金)08:00:22.53ID:BVCxgBTqd.net
- >>27
お金置いとくのも数えるのもコストかかるぞ
- 30:2021/02/19(金)08:01:30.33ID:ojxDhUl70.net
- 機械が手数料とる意味がわからん
- 32:2021/02/19(金)08:01:51.21ID:HfNwiK6d.net
- 口座に入れればいいんやないんか?
- 33:2021/02/19(金)08:02:00.12ID:1faB6nEJd.net
- 1円玉500枚を”両替”じゃなくて”入金”するんや
それを引き出せば手数料ゼロや
- 33-159:2021/02/19(金)08:11:36.43ID:uqIlDVP0.net
- >>33
500円を1円玉500枚にする時の話やろ
- 35:2021/02/19(金)08:03:10.23ID:CRt8MbDo0.net
- なんで日本って100円を1円のデノミしないんや
99円以下のもの実質値上げになるしええやろ
- 35-148:2021/02/19(金)08:07:23.99ID:tcjRQC2xM.net
- >>35
なんでする必要があんねん
- 37:2021/02/19(金)08:03:42.56ID:5M5cdbI30.net
- 小売店の皆さんはどうしてるんや?
- 38:2021/02/19(金)08:03:56.76ID:YpX9Zu4J0.net
- 銀行なんか久しく行ってないけど、入金したらあかんのか?
- 41:2021/02/19(金)08:04:45.90ID:KvvGHYOx0.net
- ワイコンビニ店長泣く
- 41-151:2021/02/19(金)08:08:22.77ID:5M5cdbI30.net
- >>41
コンビニって銀行にそのまま売上入れるんか
一度集めて小銭とお札を丁度いい感じにするもんだと思ってたわ
- 41-176:2021/02/19(金)08:17:13.65ID:2Uh2pNUzM.net
- >>41
店長がよくパチ屋で両替しとったな
あれはこういう事やったんか
- 43:2021/02/19(金)08:05:16.05ID:FsvH7qB6M.net
- 現金ってラーメン屋以外使わないよな
- 45:2021/02/19(金)08:05:56.40ID:am1v0K8cd.net
- 98円(税抜)
108円(税込)こういうのやめてや
- 46:2021/02/19(金)08:07:04.16ID:Zn9Sbg43d.net
- これ万札を100円100枚にするのはセーフなんか?
- 54:2021/02/19(金)08:09:43.45ID:WCu0BgAi0.net
- ワイ「ゲーセンで1000円崩したろ」←ゲーセン自体がない
ワイ「自販機に1000円入れて返却したろ」←昔の話
子供の500円玉貯金を入金しようとしたら残らなかったってブログ前読んでげんなりしたわ
- 56:2021/02/19(金)08:10:27.32ID:XgyFw2nr0.net
- というかキャッシュレス化出来たらコスト減るから従来が有料でこれで無料にしそうやのにな
営業成績悪いから体の良い言い訳辞めてほしいわ
- 56-179:2021/02/19(金)08:17:45.48ID:KvvGHYOx0.net
- >>56
ほんまそれ
年間決済手数料で数百万取られてるわ
全員が現金で払ったらそんだけ丸々儲けやのに
- 56-182:2021/02/19(金)08:19:07.94ID:WCu0BgAi0.net
- >>56
次は入店に手数料取りそう
- 57:2021/02/19(金)08:10:29.42ID:IWRYcAcm0.net
- コンビニでレジやってると500円だけすぐなくなる
で500円ない間に100円がどんどん減ってく恐怖
1円がなくなることはまずなかったな
- 62:2021/02/19(金)08:12:31.43ID:gRcLDBzW0.net
- 小銭で預金して札で引き落とすのは出来ないの?
- 68:2021/02/19(金)08:13:44.82ID:IWRYcAcm0.net
- コンビニって毎日売り上げを銀行に入金しないといけないししかもその売り上げの大半が代行収納で店員の内引きやなくしたら最後の単なる罰ゲームでしかない
- 69:2021/02/19(金)08:14:11.03ID:qLlUeVr40.net
- 一円玉を廃止すればええねん
- 78:2021/02/19(金)08:17:32.79ID:XgyFw2nr0.net
- 小売いじめて何したいんやろ
- 81:2021/02/19(金)08:19:07.10ID:wCssueieM.net
- 4円ずつ引き出せばええやん
- 83:2021/02/19(金)08:19:26.22ID:dwfZVWGtd.net
- 1円玉301枚預けるのにかかる手数料330円
- 84:2021/02/19(金)08:19:27.40ID:iyZQk2wJ0.net
- 一円廃止すると何か困るか?
- 89:2021/02/19(金)08:20:50.56ID:WCu0BgAi0.net
- 言うほどキャッシュレス化促進するかこれ?
1日、三井住友銀行(東京)が円貨の両替手数料を改定し、11〜500枚の両替を有料化した。
これを前に、
おつりで大量の小銭を扱うという神戸市兵庫区の商店主(86)から「1円玉500円分の両替に400円取られたら商売にならない」という悲痛な声が神戸新聞社に寄せられた。同行は「両替有料化はキャッシュレス化促進の一環」と理解を求めるが、時代の波に乗れない店主が負担増を避ける方法はないのか。
取材を進めた。
(森下陽介)
500枚までは無料(1日2回目以降は200円)、501〜千枚は手数料400円だった。2月からは、500枚まで400円、501〜千枚は800円となる。
同行のキャッシュカードを使うと、10枚以下の両替が無料(1日1回)となる。
- 89-193:2021/02/19(金)08:22:25.61ID:XgyFw2nr0.net
- >>89
せーへんやろ
小売が苦しむだけやもん
- 89-197:2021/02/19(金)08:23:21.09ID:RZ70lbsM.net
- >>89
そりゃめんどくさいからって言えんし
- 90:2021/02/19(金)08:21:27.92ID:8AUHipU00.net
- 鈍器のレジのとこに置いてあった小銭最近見なくね?
- 92:2021/02/19(金)08:22:19.20ID:7Yt9PnROa.net
- 小銭べらぼうに貯金箱にあるんやがどうすればええの?
一応分けてある
- 94:2021/02/19(金)08:22:45.73ID:gp9HvSD0.net
- 預金してすぐ引き出せばええやん
- 95:2021/02/19(金)08:22:53.62ID:l3xGc8Ks0.net
- ゆうちょは無料やぞ
- 100:2021/02/19(金)08:24:32.24ID:KYbZ6YLd0.net
- 1円玉500枚の両替と聞いて1円玉を500円にする方だと思う奴ってすげえな
- 105:2021/02/19(金)08:24:53.44ID:MPjMnOXga.net
- スーパーの自動レジなら1円玉無限に放り込めるぞ
ワイはこれで1000枚ぐらい処理した
- 106:2021/02/19(金)08:24:57.13ID:CkrCAoynr.net
- サイゼが値上げしたのもこれのせいか?
- 107:2021/02/19(金)08:25:29.45ID:xmsGzooM.net
- 入金も手数料取られるからな今時
利子もロクにつかんし銀行に金を置くのはホンマに無駄や
- 107-1111:2021/02/19(金)08:26:47.45ID:XgyFw2nr0.net
- >>107
あれほんまくそやわ
やってられん
- 107-1113:2021/02/19(金)08:27:24.44ID:QdVj8urcd.net
- >>107
銀行も現金わざわざ受け取って数えて金庫にしまうの無駄やっておもっとるからな
- 107-1120:2021/02/19(金)08:30:19.34ID:kCs4R7BUa.net
- >>107
今そうなんか
- 108:2021/02/19(金)08:26:16.30ID:XgyFw2nr0.net
- 女性向けに飲料を持ちやすくしました感
- 109:2021/02/19(金)08:26:31.10ID:8gJN5oxyd.net
- レジ袋買う奴は小銭を増やしてさらに両替もできなくするぞ
- 112:2021/02/19(金)08:26:54.29ID:wjKmiq7fd.net
- 1円5円廃止でよくね
- 116:2021/02/19(金)08:29:53.06ID:kCs4R7BUa.net
- 入金して出せばいい
- 118:2021/02/19(金)08:30:13.27ID:SQR0wlLTa.net
- 神社の賽銭も1円はやめていうとる
- 119:2021/02/19(金)08:30:14.23ID:s39GAzxOr.net
- マジで勘弁しろや
- 122:2021/02/19(金)08:31:02.17ID:YAYnyMnPM.net
- 1円以上は全部切り上げるだけで全て解決するな
- 126:2021/02/19(金)08:32:14.97ID:2ndDShwH0.net
- この流れで現金拒否の飲食とかコンビニとか出てきてくれたら嬉しいわ
- 129:2021/02/19(金)08:33:49.45ID:8AUHipU00.net
- 1円玉作るのに2円かかるみたいな話もあるし1円玉も2円玉に値上げすればいいのでわ
- 130:2021/02/19(金)08:34:03.60ID:gFbBgAVWM.net
- もしかして両替屋やったら稼げるのでは
- 131:2021/02/19(金)08:34:18.85ID:hLm6YdAf0.net
- ある程度貯金してるやつは安くしたれ
- 134:2021/02/19(金)08:37:18.81ID:B3GVFVYM.net
- 入金するならオッケーなの??
- 136:2021/02/19(金)08:37:37.95ID:B3GVFVYM.net
- 500円玉貯金沢山あるのにどうしよう
- 138:2021/02/19(金)08:39:06.99ID:jm9LdPc50.net
- みずほが勝手に通帳やめて草
- 139:2021/02/19(金)08:39:16.58ID:VdiwfVE40.net
- 500円貯金は日常的に使って減らしていけばええやん
- 140:2021/02/19(金)08:40:49.62ID:pSR9krXW0.net
- 端数はチップにしよう
- 147:2021/02/19(金)08:45:33.48ID:ABlSKb7e0.net
- 今日溜まった小銭預けに行くけどゆうちょならまだ大丈夫やぞ
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613688609/