- 1:2021/02/19(金)11:44:01.05ID:WCTAMjS0.net
- 2:2021/02/19(金)11:44:38.63ID:G5K2EABUr.net
- あれって耐用年数どのくらいなの?
- 2-14:2021/02/19(金)11:45:29.81ID:gJURkIHb0.net
- >>2
10年
- 3:2021/02/19(金)11:45:06.25ID:nycfMuc0.net
- 駐車場でのトラブルは知りません
- 6:2021/02/19(金)11:46:07.18ID:0NNZOsC20.net
- 6-18:2021/02/19(金)11:47:08.94ID:5INgT6o0.net
- >>6
ひぇ…
- 6-111:2021/02/19(金)11:47:36.72ID:xXn6saQwd.net
- >>6
これを見に来た
- 6-119:2021/02/19(金)11:52:04.70ID:qlcvhzO10.net
- >>6
これって端っこにいれば助かったってやつ?
- 7:2021/02/19(金)11:46:22.21ID:zgqig4S6a.net
- 貧困ジャパンだからな
うちのマンションも金がなくて定期メンテナンス何年もやってない
- 9:2021/02/19(金)11:47:13.19ID:2g5Ydy80.net
- 雨ざらしのやつか
うちのはちゃんと屋根壁ついた高さ数十メートル級のタワー型のだから問題ないな(´・ω・`)
- 9-116:2021/02/19(金)11:50:26.94ID:zBwvj2ks0.net
- >>9
そっちの方が維持管理費用半端ない金食い虫だぞ
雨ざらしのほうが安く撤去できる
- 10:2021/02/19(金)11:47:17.81ID:gdDTv6q0.net
- 子供の頃から壊れたらやばいだろと思ってた
- 13:2021/02/19(金)11:48:40.68ID:zlkA0n5D0.net
- 上がランクルとかだとヤバそうだな
- 14:2021/02/19(金)11:49:30.57ID:nycfMuc0.net
- 立体になれば収益上がりますよとか言われるんかな
- 18:2021/02/19(金)11:51:34.77ID:4SXZWRnvM.net
- スーパー大丈夫かな
- 20:2021/02/19(金)11:52:06.96ID:hmEnE3XA0.net
- コンクリの駐車場が一番良いってことか
- 22:2021/02/19(金)11:53:46.08ID:Ye0rU210.net
- これ割とハイテクだよな
よく日本で日本人がこんなの作れたよな
- 22-1119:2021/02/19(金)13:42:28.08ID:FOlLzcTA0.net
- >>22
簡単な制御だぞ
- 23:2021/02/19(金)11:53:46.24ID:pO5G7dYB0.net
- スペースの都合もあるからな
- 27:2021/02/19(金)11:56:58.39ID:blGY6Vx10.net
- 毎日2トン近いもの上げ下げしてたら機械も傷むわな
- 30:2021/02/19(金)11:57:42.16ID:xHyt7J340.net
- そりゃそうだろうな
- 31:2021/02/19(金)11:58:24.28ID:RZ3js6gT0.net
- 修繕費いくらかかると思う?
- 35:2021/02/19(金)12:01:38.54ID:TH50jMV10.net
- 最近は立体駐車場を不労所得と称して買わせるのがトレンドだぞ
実際は耐用年数過ぎてる金食い虫
- 36:2021/02/19(金)12:02:25.01ID:r1y2P4GFM.net
- こういうのって保険おりるの?
- 42:2021/02/19(金)12:07:17.49ID:i8RjbWgM.net
- これ吊るすワイヤー切れた感じじゃなくね
座盤がひしゃげたんか?
- 45:2021/02/19(金)12:08:39.17ID:AeGOWnU7M.net
- 大雪と大雨になるとみんな慌てて車だして避難してて草
大地震のときも点検終わらないと使えないし
- 46:2021/02/19(金)12:09:11.38ID:OwVzSV5Z0.net
- 一気に駐車場不足になるのか
どうする気だろうな
- 50:2021/02/19(金)12:17:15.41ID:FC0GqbDta.net
- タワマンとか駐車場どうしてんだろ
- 57:2021/02/19(金)12:24:37.58ID:mcpxb9sjr.net
- 駐車場は最低限確保する台数が決まってるからな。
- 59:2021/02/19(金)12:26:47.81ID:liDoHGO8p.net
- 今は車持たない人も多くて故障多くてメンテ費用も高いから新規で作らんらしいな
- 59-167:2021/02/19(金)12:29:44.99ID:Z5XmzukPa.net
- >>59
築古の物件は利用状況で頃合いを見て立体設備をなくす方向になるのかもな
- 64:2021/02/19(金)12:28:11.54ID:1rWPeGn00.net
- 木村拓哉の教場ってドラマで女が立体駐車場に挟まれるシーンがあったが、あれで生きてるって無茶だろ
- 70:2021/02/19(金)12:32:23.63ID:6jvPebTy0.net
- 金の出所で揉めるぞ
- 73:2021/02/19(金)12:33:38.93ID:OwVzSV5Z0.net
- 駐車場で困るのは繁華街に行く時だけか
- 81:2021/02/19(金)12:36:55.15ID:jwbKSMTya.net
- 機械式なぁ
うちの築20年のマンションでも問題になってるわ
修繕費に5000万かかるとか
- 81-196:2021/02/19(金)12:57:15.99ID:FN0Atsz0.net
- >>81
えええそんなにかかるのかよ
- 82:2021/02/19(金)12:38:03.60ID:jwbKSMTya.net
- こんな金がない状態で将来のEV対応に全駐車スペースに充電コンセント設けるなんて夢のまた夢だよな
- 82-184:2021/02/19(金)12:38:35.24ID:LNkwoFVhd.net
- >>82
絶対に無理だな
- 85:2021/02/19(金)12:39:15.74ID:cmZ1tTt0.net
- そりゃ雨ざらしだもんな
普通は建物の中にあるのに
- 87:2021/02/19(金)12:42:49.34ID:cmZ1tTt0.net
- 地下に巨大駐車場があるマンションが勝ち組か
- 87-189:2021/02/19(金)12:45:32.11ID:vQLpB4cgM.net
- >>87
浸水の恐れが無ければね
- 92:2021/02/19(金)12:48:38.81ID:X6sLtMgi0.net
- どうやって車出すのかyoutubeで観てみたが
パズルゲームみたいな感じか
- 102:2021/02/19(金)13:01:01.85ID:l6vwK80o0.net
- リズムがあるある探検隊だな
経年劣化で事故多発
- 103:2021/02/19(金)13:04:13.87ID:pnKjwnTCa.net
- 作り替える1億円とかかかりそう
メンテやって壊れたら賠償責任あるのかな
- 105:2021/02/19(金)13:08:14.60ID:35oqInML0.net
- この機械式駐車場とかジム設備といったような区分所有建物の共用部分の維持
管理コストはこれからもどんどん問題化していくんだろうな。区分所有権を手放すまで追いかけて来るというのが実に怖い。
- 105-1111:2021/02/19(金)13:20:49.68ID:j28bntW0.net
- >>105
ジムは言うてもメンテ費用少ないから問題ない
- 107:2021/02/19(金)13:16:11.73ID:Wau32wVA0.net
- 車高高い車止められるところが出やすいために車高低い車が居座っていて車高高い車が契約できない
マンションの総会で機械式の議題が上がった時にキチガイって本当にいるんだと思った
- 110:2021/02/19(金)13:20:43.14ID:XBFq2zao0.net
- まあ一定規模以上のマンションには附置義務として一定台数以上の駐車場設置しないと駄目なのよね
少しでもそのスペース抑えるのに機械式になってるところが多い
都市部だとたとえば浦安なんかは100戸以上だと住戸に対して100%、来客用に5%なんてのまで
半分以上空いてようとそれだけ用意しないといかん
- 110-1112:2021/02/19(金)13:26:22.13ID:9RmBxwbMM.net
- >>110
新築時には義務でも、その後の改修は交渉に応じてくれるのでは?
どう見ても駐車場附置義務がある規模の商業施設なのに、駐車場を廃止して駐輪場にした建物を幾つか知ってる
- 116:2021/02/19(金)13:30:08.61ID:X88ueSzIM.net
- このタイプなら撤去すれば半分は平置きで残せるからまだマシよ。
タワー型はなぁ…
- 121:2021/02/19(金)13:43:23.68ID:9RmBxwbMM.net
- しかも充電も出来ないからな
時代に合ってないわ
- 124:2021/02/19(金)13:44:39.47ID:zf2XActf0.net
- 近隣スーパーのは10年前くらいから使えなくしてるな
- 128:2021/02/19(金)13:49:36.17ID:AuGbvQfr0.net
- 幅1900mmまで入るのに
1850mmまでしか車庫証明下りないのどうにかしる
近年買えない車続出
- 132:2021/02/19(金)14:15:28.02ID:U6uS3G5L0.net
- タイのバンコクとか3階くらいまで自走式駐車場がデフォ
これでいいのに何で外に機械で積み上げる?
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613702641/