- 1:2021/02/19(金)22:12:28.37ID:RbepPT0nM.net
- 民間資格はあげないでください
(日商簿記、英検、全経簿記、秘書検定、J検、P検、サーティファイ、MOS、TOEICなど)
- 5:2021/02/19(金)22:14:04.55ID:ieHcU0Tc0.net
- FP
- 5-17:2021/02/19(金)22:15:14.46ID:RbepPT0nM.net
- >>5
わかる
- 12:2021/02/19(金)22:16:07.25ID:q99mGW7gd.net
- アマチュア無線4級
- 16:2021/02/19(金)22:16:29.26ID:5uThngPH.net
- ITパスポート
- 17:2021/02/19(金)22:16:43.12ID:bht53t0.net
- 普通自動二輪
- 21:2021/02/19(金)22:17:28.34ID:DzAXjLLM.net
- 食品衛生管理者
- 23:2021/02/19(金)22:18:01.02ID:8VTLQkgQa.net
- ITパスポート落ちて基本情報受かったので基本情報の方が簡単
- 24:2021/02/19(金)22:18:04.66ID:4Mljzhq30.net
- 前は乙4がそうやったんやけど今は日商簿記3級より難しくなった
日商簿記は2級が難化したけど
- 27:2021/02/19(金)22:18:27.04ID:U8itwtwnd.net
- 第二種電気工事し
- 27-135:2021/02/19(金)22:19:30.07ID:NOrTtwqMa.net
- >>27
実技がね
- 28:2021/02/19(金)22:18:28.53ID:udoYuuwD0.net
- Iパスも免許もイッチには難関資格やんけ
- 37:2021/02/19(金)22:20:06.08ID:RbepPT0nM.net
- 国家資格ではないがJ検1級はITパスポートよりさらに簡単
- 42:2021/02/19(金)22:20:49.94ID:veNq7GSF0.net
- メイベルちゃん
- 44:2021/02/19(金)22:21:01.16ID:P4kvBPSh0.net
- 乙4は難化してるらしいな
- 46:2021/02/19(金)22:21:28.99ID:3Aggc60.net
- すまん、運転免許以外の国家資格って基本的に専門職にでもつかない限り、関わることってないよね😅
- 46-150:2021/02/19(金)22:22:49.33ID:NOrTtwqMa.net
- >>46
基本情報処理
TOEIC600
簿記三級
乙四これくらいはふつうに持ってないと恥ずかしいぞ
- 49:2021/02/19(金)22:22:32.43ID:4ef4taFa.net
- 行政書士やな
- 59:2021/02/19(金)22:25:42.72ID:lvX0RCq0.net
- そもそも基本情報と応用情報なんてITではとってて当たり前だから国家資格なんて言われても笑っちゃうわ
最低限の知識があります以上の意味なんてない
- 59-170:2021/02/19(金)22:29:40.82ID:5M5cdbI30.net
- >>59
資格ってそういうものでは
- 61:2021/02/19(金)22:26:22.61ID:5ObGrPS80.net
- 合格すりゃなんでもええやろ
- 66:2021/02/19(金)22:28:42.27ID:WH5aOMtbd.net
- 既卒ならともかく、新卒での就活者がいたら資格の前にコミュ力あげるんや
新卒でも就活ではまーじで資格は重視されん
必要な資格があるんなら募集要項に書いてあるし、そこに書いてなきゃマジでいらん
- 68:2021/02/19(金)22:28:56.52ID:gMfXzTC20.net
- ITパスポートどのくらい勉強して取れるんや?
明後日予約してるけど情報系知らんニートなんやけど
- 72:2021/02/19(金)22:31:20.34ID:xQgmSTjCr.net
- 2級小型船舶操縦士
- 73:2021/02/19(金)22:31:30.95ID:dtzZdnYp0.net
- 国家資格かどうかなんてあまり重要じゃないんだよね
それより業務独占かどうかが資格(免許)の全てだと思うよ
- 74:2021/02/19(金)22:31:49.80ID:3R7Uzim30.net
- 核燃料取扱主任者
- 76:2021/02/19(金)22:32:40.01ID:YULS4zmt0.net
- やっぱ自動車免許は最低でも持ってなきゃあかんな
- 77:2021/02/19(金)22:33:28.67ID:1oAyYa9c0.net
- フォークリフト
- 78:2021/02/19(金)22:34:16.59ID:u4UmUK2N0.net
- syamuが受かり木下優樹菜松浦亜弥鈴木優磨が落ちる自動車免許
- 83:2021/02/19(金)22:35:56.71ID:RbepPT0nM.net
- 看護師は受験資格は厳しいけど試験自体は簡単とよく聞く
- 83-188:2021/02/19(金)22:36:51.59ID:VaxppP4rM.net
- >>83
3年学校行くから
- 93:2021/02/19(金)22:38:20.90ID:VaxppP4rM.net
- 名称独占資格なんて給料上がるだけやし
- 95:2021/02/19(金)22:39:04.17ID:DEXGlIs0.net
- マイナーだから知られてないだろうけど
潜水士はガチで簡単だからな
- 97:2021/02/19(金)22:39:11.20ID:0j6muu0.net
- 保育士は合格率3割やぞ
弁護士なみの難易度やで
- 97-1104:2021/02/19(金)22:40:28.69ID:NOrTtwqMa.net
- >>97
保育士なんか母集団が低学歴やろ
- 100:2021/02/19(金)22:40:13.44ID:0j6muu0.net
- ちな保健師の資格取るのはマジでええぞ
そこまでむずくないし、保健師の資格取るとおまけで第一種衛生管理者の資格も取れるで
ただし受験資格に看護師免許必要やが
- 105:2021/02/19(金)22:40:57.70ID:EOWfyXf0.net
- 警備員検定2級
- 110:2021/02/19(金)22:41:47.33ID:yuiELiv0.net
- 甲種危険物取扱者
- 113:2021/02/19(金)22:42:10.71ID:wY56EPlnM.net
- 自動車運転免許は費用という高すぎる壁があるんだよなあ
- 125:2021/02/19(金)22:45:37.12ID:hVZ0FrEOM.net
- 逆に面白味のある資格は?
- 128:2021/02/19(金)22:48:14.88ID:51rtXsM9M.net
- でもITパスポートとれば内定取れるぞ
- 128-1131:2021/02/19(金)22:49:13.59ID:1chadSU30.net
- >>128
みてて恥ずかしくなる
- 130:2021/02/19(金)22:48:53.01ID:sEH7xlNW0.net
- なんで丙種差し置いて乙4挙げる奴多いの
- 134:2021/02/19(金)22:49:39.92ID:qC2AkHl2H.net
- 食品衛生管理者やぞ
- 135:2021/02/19(金)22:50:12.91ID:TWQDQtkx0.net
- 情報系ではない工学博士やけど高校の頃にとったITパスをESに書くか迷うわ
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613740348/