- 1:2021/02/21(日)16:57:41.37ID:OTZQj8Di0.net
なんかある?
- 1-114:2021/02/21(日)17:06:29.27ID:2EoIWWtU0.net
- >>1
肉より野菜の方が高い
- 3:2021/02/21(日)16:58:48.80ID:0dbvKjn10.net
- 食費は月1万で十分
- 4:2021/02/21(日)16:59:42.62ID:cXF3YcF0.net
- パックライス最強
- 6:2021/02/21(日)17:02:38.22ID:u73qnBid0.net
- 節約は難しい
- 7:2021/02/21(日)17:03:25.84ID:8J7LlTX0.net
- スーパーで買い物しながら献立考える
- 8:2021/02/21(日)17:04:03.94ID:l3fBrqDP0.net
- 実際は食費2.8万はかかる
- 8-179:2021/02/21(日)17:46:45.43ID:Jg2HAZT90.net
- >>8
俺と同じくらいだ
- 9:2021/02/21(日)17:04:29.81ID:XcR9tquAd.net
- 3日で飽きる
- 10:2021/02/21(日)17:04:33.49ID:dMVukYADa.net
- 玉子はいくらあっても困らないけど買い物して持って帰るのは面倒
- 11:2021/02/21(日)17:05:16.18ID:4Q9dk7fc0.net
- 冷凍食品やレトルトを合わせて使う
- 12:2021/02/21(日)17:05:25.98ID:8r5T96c7a.net
- 真の敵は甘いものとお菓子とお酒。
これらさえ手を出さなかったらかなり安く済むのに
- 12-164:2021/02/21(日)17:34:59.83ID:eLiQQvQa.net
- >>12
めちゃくちゃわかるわ。あと菓子パンも。
- 13:2021/02/21(日)17:05:40.74ID:WK47Blql0.net
- スーパーで売ってる緑色のペットボトルに入ってる料理酒はなんか塩っぱい
晩酌にもイケると思って買ったけど失敗だった
- 13-159:2021/02/21(日)17:33:05.86ID:rY8o8Vw60.net
- >>13
酒税回避のために塩が入ってる
- 15:2021/02/21(日)17:06:34.37ID:EHYCDqRd.net
- 料理酒は不味いでしょう
- 16:2021/02/21(日)17:06:59.91ID:jq11quAK0.net
- 調味料を使い切れない
- 17:2021/02/21(日)17:07:24.65ID:dhcAiIo20.net
- 鶏胸肉だいしゅきになる
- 18:2021/02/21(日)17:08:00.73ID:9C7HyVg0.net
- 一人暮らしだけど食器洗い乾燥機買おうか迷う
- 18-131:2021/02/21(日)17:14:59.95ID:l3OhvOsw0.net
- >>18
買え
捗るぞ
- 20:2021/02/21(日)17:09:09.01ID:YduFPZSAa.net
- 簡単過ぎてビビる
- 22:2021/02/21(日)17:09:26.72ID:01qFVxUT0.net
- 作るのより買い出しが面倒
毎日食べるぶんだけ買い出しにいけばいいんだろうけどそんなやつは飲食店だけ自炊=冷蔵庫の余り物を食べること
- 24:2021/02/21(日)17:10:24.83ID:oPGEJmct0.net
- 玉ねぎ切って目が辛いの全然慣れない
- 24-178:2021/02/21(日)17:46:31.03ID:gsLW2Q1T0.net
- >>24
かわいいなw
- 25:2021/02/21(日)17:10:38.24ID:geqQIbZ0.net
- 野菜の値段変移
- 27:2021/02/21(日)17:12:45.55ID:8r5T96c7a.net
- iherbで500g千円の生姜パウダー買ったら結構捗るわ。
チューブのが風味良いけど
- 27-148:2021/02/21(日)17:27:31.79ID:fpEE2uc0.net
- >>27
アマゾンで買った100gですら余らせたわ
少量でも風味が強かった
- 27-151:2021/02/21(日)17:29:10.17ID:oX1Zu4Hr.net
- >>27
業務スーパーの生姜の瓶いいぞ
- 28:2021/02/21(日)17:12:55.00ID:YzDGKcxr0.net
- 料理そのものより献立考えるのが面倒くさい
- 29:2021/02/21(日)17:13:17.96ID:NTGa3qju0.net
- 作ってる最中に結構食べてしまう
- 30:2021/02/21(日)17:13:28.80ID:bBRIJ7qCd.net
- トースターさいきょ
- 32:2021/02/21(日)17:15:02.29ID:NEDT87M0.net
- ご飯が炊ける前におかずができるから
先におかずだけ食べる
- 33:2021/02/21(日)17:16:10.94ID:jKMy8rfH0.net
- 調味料がやたらと増える
- 35:2021/02/21(日)17:16:48.56ID:2DCdP600.net
- 野菜は高級品
キノコは最高級品
- 36:2021/02/21(日)17:17:21.47ID:fwx5Vk3T0.net
- 作ってる時間と食ってる時間が割に合わんとか言う
自炊あんましないやつがおちいりがちな発想が消える
- 38:2021/02/21(日)17:19:34.76ID:WGZaLr740.net
- コロナで、外食の店のかなりの部分で味というか使う食材の質や量が落ちたことが分かる
- 40:2021/02/21(日)17:20:58.78ID:Sge0dHMv0.net
- 殆どの料理の味付けは、
本だし砂糖醤油酒味醂、
ワンパターンになりがち。カギは鶏がらスープの素、
これ使いこなせればワンパターンから脱却出来る
- 40-150:2021/02/21(日)17:28:43.46ID:WGZaLr740.net
- >>40
和食って基本は似た味付けだわな、と思うようにはなるわなあと、醤油って本当にうまいんだけどこれに支配されすぎてもいる
- 41:2021/02/21(日)17:22:48.14ID:cfHHVdCy0.net
- ザルは洗うのがめんどいのでなるべく使いたくない
- 41-146:2021/02/21(日)17:25:57.22ID:CxtPxCBTM.net
- >>41
「ワンタッチザル洗い器」とかアイディア商品であってもいいのにな
- 42:2021/02/21(日)17:24:06.70ID:kvvgJpTn0.net
- 自炊は時間の無駄
- 45:2021/02/21(日)17:25:34.85ID:Azfy8BV10.net
- 外食は味が濃すぎる
- 47:2021/02/21(日)17:27:29.60ID:oX1Zu4Hr.net
- 余計なもん買って逆に高く付く
- 54:2021/02/21(日)17:31:44.51ID:HD3qWKIpa.net
- 食材買いに行くと夫婦や家族連れの買い物客を目の当たりにして心に傷を負いがち
- 57:2021/02/21(日)17:32:34.86ID:BqlEx78G0.net
- 野菜をうまく使い切るために食べたくもないメニューになる
- 58:2021/02/21(日)17:32:40.48ID:YXEGWb7VM.net
- 作り終わった後の洗いあげが面倒くさい
- 60:2021/02/21(日)17:33:07.47ID:MLidDaRH.net
- 野菜高い
- 60-166:2021/02/21(日)17:38:53.24ID:WGZaLr740.net
- >>60
今安いぞ白菜なんか一玉200円もせんし、奥さんが買って来たうどなんて二本100円
- 61:2021/02/21(日)17:33:48.52ID:CP37MF520.net
- 電話電気はすぐ止まるがガスはちょっと待ってくれるし水道は半年いける
- 63:2021/02/21(日)17:34:59.38ID:8JfnwSM30.net
- 究極そんなに食べなくてもいいやんってなる
- 65:2021/02/21(日)17:38:48.73ID:QP1BXQxF0.net
- ブロッコリーはそんな茹でなくていい
- 67:2021/02/21(日)17:39:22.84ID:LxZtJSga.net
- オリーブオイルの便利さとバッタもんの多さとコストの高さ。
酸度0.8以下なんて売ってねぇよ!!
- 68:2021/02/21(日)17:39:23.04ID:idj0S6Yaa.net
- 1人分つくるのに案外金かかる
家族と住んでると厳しい
- 70:2021/02/21(日)17:42:10.05ID:V0GgQ7Q00.net
- 空腹で買い物するな
- 73:2021/02/21(日)17:43:06.01ID:9RDGx1YM.net
- 鍋の素そのまま使うだけだと不味い
- 75:2021/02/21(日)17:43:51.11ID:YAug6DZ0.net
- 揚げ物は買った方がコスパいい
- 75-176:2021/02/21(日)17:45:47.57ID:l3OhvOsw0.net
- >>75
買って帰ってトースターで温める→美味い
- 75-180:2021/02/21(日)17:47:49.46ID:rY8o8Vw60.net
- >>75
自分で揚げたら油はね凄いしな
- 77:2021/02/21(日)17:46:02.89ID:D5nrD3M0.net
- スーパーの総菜類は半額でも損が出ない設定になっているって分かる
- 81:2021/02/21(日)17:48:32.75ID:Dq2Q2pAc0.net
- 一流メーカー品を買わずにPBブランドを買ってしまう
- 84:2021/02/21(日)17:51:16.40ID:HiO6qLt0.net
- 買い置き野菜がすぐ減る
- 85:2021/02/21(日)17:52:12.02ID:26BSo8rY0.net
- 炊飯器は神の道具
- 86:2021/02/21(日)17:53:12.01ID:gsLW2Q1T0.net
- 調味料は目分量でどうにかなる
- 89:2021/02/21(日)17:54:41.23ID:ARVN8EXw0.net
- 作り置きが大事
- 90:2021/02/21(日)17:56:17.11ID:b8MGh0u0.net
- メニュー決めるまでのほうが面倒くさい
- 91:2021/02/21(日)17:58:55.14ID:KHDo3rDZM.net
- まずいカレーを作ったことある🤮
- 93:2021/02/21(日)18:01:06.68ID:dKz0EO9x0.net
- 魚介類と果物は高級品
- 95:2021/02/21(日)18:01:54.94ID:rgdfaFkV0.net
- めんどくさいから食べなくなってくる
- 97:2021/02/21(日)18:02:06.16ID:Pe09UkWla.net
- レパートリー増やしたいけど献立考えるのめんどくさすぎる…
今は同僚に好物聞いてそれ作ってみてる
話のネタにもなるしオヌヌメだぞ!
- 98:2021/02/21(日)18:03:08.89ID:KqjDBUfk0.net
- 片付けのほうが面倒くさい
- 99:2021/02/21(日)18:03:43.18ID:Ba6SuNpH0.net
- 一気につくって2日ぐらい同じもの食べてる
- 99-1105:2021/02/21(日)18:08:08.22ID:WGZaLr740.net
- >>99
日曜は冷蔵庫整理でカレーや鍋になりがちやねw
- 100:2021/02/21(日)18:04:35.65ID:YfHJP7990.net
- 月末は作り置きして冷凍したおかずや肉で凌ぐ
- 103:2021/02/21(日)18:05:37.69ID:6uRMk0Wm0.net
- 肉なんてタレが全て
- 106:2021/02/21(日)18:10:50.87ID:oX1Zu4Hr.net
- 130リットルとかショボい冷蔵庫買うと後悔するしなんなら冷凍庫欲しくならね?
- 106-1119:2021/02/21(日)18:22:58.50ID:WGZaLr740.net
- >>106
いずれ450でも全然足りなくなるけどな
- 107:2021/02/21(日)18:11:11.41ID:MSLLRvs0.net
- 3,000円の圧力鍋で牛筋煮込み作成中
赤ワインと合わせる
- 108:2021/02/21(日)18:13:03.69ID:ZD0v5nDa.net
- めんどくさい
- 110:2021/02/21(日)18:16:45.12ID:wTuVNQX0p.net
- 作るときは苦にならんが片付けが苦行すぎる
- 113:2021/02/21(日)18:20:14.88ID:4majxO660.net
- 暖かくなってくると痛みやすくなるから多く作って明日も食べようができなくて自炊が面倒になる
- 113-1128:2021/02/21(日)18:27:53.49ID:gsLW2Q1T0.net
- >>113
そういう時に炊き込みご飯の作り置きがよいと思う
おかずは漬物とかでもよくかる
- 115:2021/02/21(日)18:20:44.38ID:8MT1rKg20.net
- 皿洗うのが面倒で台所が魔界の入り口になる
- 116:2021/02/21(日)18:22:06.80ID:EviiB0.net
- 仕事をしながらだと無駄
- 120:2021/02/21(日)18:23:15.95ID:3x2N2aDpa.net
- ウエイパー(味覇)が最強。
チャーハン、肉野菜炒め、スープ美味しい
- 120-1123:2021/02/21(日)18:23:57.81ID:eMVDLThv0.net
- >>120
おらウェイユー派だわ
- 121:2021/02/21(日)18:23:43.45ID:KUHpY03u0.net
- 魚を一度は手に取るもののじっと見た後棚に戻して
安売りの肉パックをカゴに入れる
- 125:2021/02/21(日)18:24:25.70ID:ejjcgWMo0.net
- 五徳は毎回洗うべき
- 127:2021/02/21(日)18:25:56.30ID:OA0PHixL0.net
- めんどくさくて一日一食になる
健康的だな
- 127-1136:2021/02/21(日)18:33:00.48ID:WGZaLr740.net
- >>127
めんどくさくて、というか俺は今まさに土日は自分は日中食べない生活(家族分のご飯や弁当は作る)けど、なんか作るだけで満足して食べなくても良いかも?みたいな感覚も出てきたりはするんだよなw
- 129:2021/02/21(日)18:29:34.90ID:hlNPZ2R0.net
- 毎日毎日米炊いて肉焼いて茹で卵だけだわ
- 130:2021/02/21(日)18:29:35.32ID:MxHWVI9PM.net
- ほうれん草は加熱するとめっちゃ減る
えのきは加熱するとめっちゃ水出る
- 130-1138:2021/02/21(日)18:34:36.71ID:WGZaLr740.net
- >>130
野菜炒めを作ろうとして、半端な野菜煮になってしまう典型やね
- 131:2021/02/21(日)18:29:41.23ID:2GTa4ZyT0.net
- 切れてるバターは切れてない
- 132:2021/02/21(日)18:31:31.37ID:QZZCPgj0.net
- 主婦並みの料理つくってんの?
俺は毎日納豆ご飯と卵とサプリよ
- 133:2021/02/21(日)18:31:56.07ID:rsPAn10.net
- 何日かに分けて食べないと高上がりになる
- 135:2021/02/21(日)18:32:55.82ID:DYB3fOEG0.net
- 一皿で済む料理しか作らない
- 139:2021/02/21(日)18:35:07.68ID:XbsDq7720.net
- スピナーでしっかり水切りしたレタスを消毒したタッパーに入れれば冷蔵庫でかなり保つ
- 141:2021/02/21(日)18:36:24.41ID:1V4M54xwx.net
- 総菜買ってくるほうが安い
- 143:2021/02/21(日)18:37:11.38ID:G8oOuNF0x.net
- 冷凍ひき肉は神
- 144:2021/02/21(日)18:43:20.43ID:MTrLl0JDK.net
- カルボナーラに挑戦
- 145:2021/02/21(日)18:44:13.58ID:xZIlm88M.net
- 凝ったもの作ろうとするから面倒になる
無洗米炊いて肉焼くだけでいい
ビタミンは海外サプリから取ればいい
野菜は要らない
- 147:2021/02/21(日)18:45:58.69ID:oX1Zu4Hr.net
- ガスコンロの温度センサーが温度低すぎる
鉄のフライパンでもあんまり…
- 148:2021/02/21(日)18:47:42.16ID:wgVeMec70.net
- 自炊しても食べるのが自分だけだと味気ないんよ
- 149:2021/02/21(日)18:48:18.18ID:wJiX6eke0.net
- 冷蔵庫は250Lぐらいないと足りない
- 150:2021/02/21(日)18:48:33.33ID:TQ5e5Mb0.net
- ちゃんとした調味料のコスト
でも高ければ高いほどその分自炊の価値も高まるよ
- 151:2021/02/21(日)18:48:43.09ID:MJwOfe53a.net
- ガスで加熱するか電気で加熱するか悩む
- 152:2021/02/21(日)18:49:59.05ID:kL0Vlb8S0.net
- 3食毎回作って洗ってた母ちゃんはえらい
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613894261/