- 1:2021/02/22(月)07:53:44.39ID:bsC6GMjSd.net
- 家康「かしこまり!」
- 2:2021/02/22(月)07:55:06.71ID:IDWoBsh80.net
- 2-122:2021/02/22(月)08:05:48.75ID:wgrgwzDDM.net
- >>2
これほんとすこ
- 2-141:2021/02/22(月)08:11:49.12ID:q3HAEkcr.net
- >>2
秀吉「構わにゃーてどうせ夢よ」
ワイ「あっ…(落涙)」
- 6:2021/02/22(月)07:57:47.44ID:NAqCpR7ir.net
- 君臣豊楽
国家安康
- 7:2021/02/22(月)07:57:55.72ID:GFicAlkj0.net
- さすがたぬきよ
- 9:2021/02/22(月)07:58:57.81ID:KjyElIfp.net
- 関ヶ原の戦いが豊臣家の内紛ってことなら家康が独立したと考えるのはどのタイミングになるんや?
- 9-128:2021/02/22(月)08:07:04.78ID:k66FuCPIp.net
- >>9
そら征夷大将軍就任やろ
- 11:2021/02/22(月)08:00:44.00ID:smmvzjbM0.net
- いやーほならね秀吉君
- 20:2021/02/22(月)08:04:54.33ID:hWdmpI5O0.net
- 何で小牧長久手の時に家康本気で潰そうとしなかったんやろか
出来たやろ
- 25:2021/02/22(月)08:05:58.00ID:Ec2GsUGsa.net
- 家康より
即効で家康と婚姻結び始める奴らが悪いだろ
- 25-126:2021/02/22(月)08:06:56.91ID:TNe2RnGrd.net
- >>25
より?
- 25-127:2021/02/22(月)08:07:00.41ID:TNe2RnGrd.net
- >>25
より?
- 32:2021/02/22(月)08:08:31.42ID:Xk18b3DM0.net
- 本来は家康とか関東の武士を朝鮮送って弱体化させなあかんのにようやらんかったあたり
家康とガチ戦して勝つ自信なかったんやろな
島津と挟み撃ちにされるし
- 32-139:2021/02/22(月)08:11:21.97ID:k66FuCPIp.net
- >>32
家康に関東の開拓任せたのにすぐ西に派遣して弱体化させるような真似はしない
利益が落ちるからね
- 35:2021/02/22(月)08:09:57.75ID:Ec2GsUGsa.net
- 家康も普通に渡海させる予定やったんやろ
グズグズしてる間に講和の流れになっただけで
- 37:2021/02/22(月)08:10:16.16ID:lmAxPJOld.net
- 家康には別格の待遇してたけど
毛利にも一門で相当の扱いしてあるし家康が事を起こした時には毛利が抑えになってくれる予定やったんやろな
- 40:2021/02/22(月)08:11:24.31ID:RzPPTlwa.net
- 三英傑言うけど家康さんだけゲームソロデビューしてないよな
- 40-164:2021/02/22(月)08:15:28.20ID:qF3iewaud.net
- >>40
まぁ豊臣政権の大老なるまでは東海地方の有力大名に過ぎないしな
- 40-186:2021/02/22(月)08:18:44.81ID:ZtjgjfZyp.net
- >>40
決戦があるやろ!
- 44:2021/02/22(月)08:12:46.74ID:KeS39ah80.net
- 君臣豊楽
国家安康
- 44-147:2021/02/22(月)08:13:35.45ID:uE9gE45Ga.net
- >>44
家康真っ二つにすなー😡
- 44-195:2021/02/22(月)08:19:43.00ID:xRTrDGkc0.net
- >>44
現代のモンスタークレーマーもびっくり
- 45:2021/02/22(月)08:13:00.23ID:BEpTy5p60.net
- いつの間にか臣下が将軍なったんご
- 46:2021/02/22(月)08:13:23.46ID:O2aXVaA0.net
- 肖像画がデブなのがもう人気出る要素ないわあいつ
- 46-154:2021/02/22(月)08:14:27.12ID:lmAxPJOld.net
- >>46
何のために茶碗に石入れてたのか分からん体型、おかず食いすぎなんよ
- 50:2021/02/22(月)08:13:56.59ID:1c477gpzd.net
- 秀頼はなんで関白ならんかったの?
- 51:2021/02/22(月)08:13:58.28ID:AUan7qr90.net
- 秀吉「江戸から大阪まで豊臣恩顧の大名で固めとけば安泰や!」
- 51-170:2021/02/22(月)08:16:02.07ID:NAqCpR7ir.net
- >>51
幕末の尾張藩「東海道の藩は全部官軍に付け」
- 51-175:2021/02/22(月)08:16:51.92ID:qF3iewaud.net
- >>51
山内一豊「徳川殿に城を差し上げます」
- 53:2021/02/22(月)08:14:13.53ID:JfVMC9Rva.net
- 豊臣恩顧()
- 53-165:2021/02/22(月)08:15:30.17ID:VgMhkjwM.net
- >>53
求心力を失ってることに気づいてないんやからめでたいわ
- 55:2021/02/22(月)08:14:55.61ID:0toNjNN0.net
- 政宗「家康様!」
- 56:2021/02/22(月)08:15:02.76ID:pOTtbatKM.net
- 秀次さんが生きてればね
- 58:2021/02/22(月)08:15:12.30ID:9wMmjG0Pp.net
- 豊臣より織田家の凋落ぶりが悲しい
- 59:2021/02/22(月)08:15:14.85ID:KeN7q8TVa.net
- 家康さんは由緒ある家格の喜連川(足利)、今川、吉良、斯波、畠山、吉良、土岐、伊勢。
全部の面倒みた律儀者なのに豊臣家だけは無理やったんよね
- 59-172:2021/02/22(月)08:16:46.99ID:O2aXVaA0.net
- >>59
豊臣はまあ由緒ある家柄ではないからね…
- 59-184:2021/02/22(月)08:18:28.70ID:NAqCpR7ir.net
- >>59
実は豊臣家滅亡後に高台院が実家の木下家から養子を取って旗本として存続してる
- 59-1110:2021/02/22(月)08:21:01.26ID:qF3iewaud.net
- >>59
元々同盟者の家来格でしかなかった秀吉がいつの間にか天下取ったのが気に入らなかったんちゃう?
- 61:2021/02/22(月)08:15:18.90ID:lvVNISIT0.net
- 秀頼を頼むのぉ内府(涙ボロボロ)…秀頼を頼むのぉ…
ここほんま泣ける
- 63:2021/02/22(月)08:15:24.18ID:eKf5kOk60.net
- デブが忌避されるようになったのは現代からやで
- 71:2021/02/22(月)08:16:04.37ID:RzPPTlwa.net
- 家康に頼むくらいなら秀次生かしておけよ
- 74:2021/02/22(月)08:16:50.97ID:uZHGNBU1a.net
- 淀がガイガイ踊りしたせいで豊臣が滅んだという風潮
- 99:2021/02/22(月)08:20:03.00ID:KjyElIfp.net
- 歴史ないとはいえ摂関家の一つを滅ぼしたってとんでもないことやろ
朝廷に喧嘩売ってるも同然やん
- 104:2021/02/22(月)08:20:18.11ID:viQ6Pjrd.net
- センゴクの家康だと腹にクッソ溜め込んどるからな
そら報復されますわ
- 124:2021/02/22(月)08:24:26.81ID:DbNghOd30.net
- 信長、秀吉が家康の歳まで生きてても
300年続く政権は作れなかったと思う
- 133:2021/02/22(月)08:25:30.44ID:GM2gNnz6M.net
- 家康ってなんであんな野戦で強かったんや?
- 135:2021/02/22(月)08:25:44.58ID:UHvYv23d.net
- 秀頼がデカすぎてビビった説すき
- 138:2021/02/22(月)08:26:00.87ID:079IMXi0.net
- 信長でプレイするか…→小田原ウロウロ
秀吉でプレイするか…→小田原ウロウロ
家康でプレイするか…→小田原ウロウロ
- 150:2021/02/22(月)08:28:03.20ID:oHCBc4HF0.net
- 秀吉「豊臣を頼むで」
福島正則&加藤清正&池田輝政&細川忠興&浅野幸長&加藤嘉明&黒田長政「かしこまり!」
- 152:2021/02/22(月)08:28:11.14ID:TaBYI0mM.net
- 関白と征夷大将軍ってどっちが偉いんや?
秀吉は関白選んだけど
- 153:2021/02/22(月)08:28:18.57ID:C0dbKnpKd.net
- 家康の家臣って有能やったん?
三河の田舎侍って言われてたやろうけど
- 158:2021/02/22(月)08:29:01.42ID:pRl6RUCa0.net
- 秀吉だけ家柄がね
才能で織田食って家康に負けるってすごいやん
- 187:2021/02/22(月)08:34:12.55ID:1c477gpzd.net
- 天下餅の歌は家康怒ってもいいと思う
- 197:2021/02/22(月)08:35:23.97ID:Whf2DuZk0.net
- 敗走「ここのあんころ餅うめーな…」
敗走「せや!」
- 202:2021/02/22(月)08:36:15.37ID:VjQ1sGyv0.net
- こんだけ囲っといたら大丈夫やろ
- 202-1214:2021/02/22(月)08:37:29.72ID:wlUYk3OAM.net
- >>202
真田マジでよく生き残れてたな
- 202-1216:2021/02/22(月)08:37:54.24ID:v7bFfJgRM.net
- >>202
山内とかいうすぐ城明け渡すやついるやん
- 205:2021/02/22(月)08:36:52.81ID:Whf2DuZk0.net
- 方広寺の君臣豊楽の鐘を見に行ったことある奴どんだけおんのやろ
- 213:2021/02/22(月)08:37:29.56ID:woPnfu1Q0.net
- 秀吉は信孝には酷いことをしたけど
信雄は一応生かしているし織田家自体は存続させているんだよな
- 217:2021/02/22(月)08:37:57.19ID:ZdUVVCQ3p.net
- 治水と利根川を迂回させるとか今見ても凄いわ
部下優秀やったんなな
- 220:2021/02/22(月)08:38:11.24ID:zehfiDu0.net
- 秀吉「東海道には特に信用できる者たちを置いといたぞ」
- 226:2021/02/22(月)08:39:16.90ID:ig9wVuqM.net
- さすが内府殿や
頼りになるわ
- 235:2021/02/22(月)08:40:20.66ID:fYl6afZM0.net
- 再来年の大河の前田親子のキャスティング気になるわ
- 247:2021/02/22(月)08:41:36.60ID:IhOFjUpW0.net
- 最上義光に頼み込め
- 250:2021/02/22(月)08:42:11.91ID:yCsqhBCI0.net
- 大河の最初に出てくる徳川家康
これから毎週登場するんか?
- 258:2021/02/22(月)08:42:56.80ID:0sAk7Aep.net
- 領地替えに反抗して改易された信雄見てると三河から文句も言わずに関東に行った家康すごいわ
- 269:2021/02/22(月)08:44:55.97ID:ll56lYQA0.net
- 家康「どうせ秀頼実子やないしええやろ」
- 271:2021/02/22(月)08:45:18.92ID:ru66LiiN0.net
- 浅井の血やろなあ。
。
- 274:2021/02/22(月)08:45:44.95ID:3df6S7eHp.net
- なぜ親友の前田利家に頼まなかったのか
- 275:2021/02/22(月)08:45:46.21ID:2dpug1K0.net
- 豊臣家ってポッと出とはいえ摂関家まで行ったんやから
武家辞めて京都で貴族やってれば滅ぼされること無かったと違うの?
捨扶持5000石くらい貰って
- 279:2021/02/22(月)08:45:59.06ID:ZtjgjfZyp.net
- 血統云々以前に秀吉(信長もだけど)の天下統一事業自体が武士階級にとって積極的に参加するメリットがあんま無かったんやないかね
- 281:2021/02/22(月)08:46:07.44ID:LrgTOIqp.net
- 秀吉が生きてる間に朝廷の役職を2代くらい世襲させてたら源平藤橘を抑えられた可能性有るけど
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613948024/