- 1:2021/02/22(月)10:05:27.22ID:d42BCYz80.net
- 落ちとると思ったけどめっちゃ嬉しい
- 2:2021/02/22(月)10:06:04.34ID:BPgX4ldM0.net
- 野田やん
- 2-14:2021/02/22(月)10:06:28.65ID:d42BCYz80.net
- >>2
工学部はさすがにきついわ
- 3:2021/02/22(月)10:06:14.42ID:d42BCYz80.net
- 明治落ちたからもうダメかと思ったわ
- 6:2021/02/22(月)10:06:39.06ID:LRYPXyHU0.net
- 明治よりええやんおめ
- 11:2021/02/22(月)10:07:28.06ID:ttoloqwJ0.net
- ワタクの時点で負け
- 22:2021/02/22(月)10:09:28.92ID:OasTYWd.net
- すげー葛飾だっけ?
おめ
- 32:2021/02/22(月)10:11:15.40ID:Y3z8cA460.net
- 理科大が難関になったと聞いたんやけど
各科目の偏差値どの程度やった?
- 33:2021/02/22(月)10:11:20.29ID:8nNYK6no0.net
- ワイ理科大うけたけど時間半分ぐらい余って寝たわ
- 36:2021/02/22(月)10:11:52.26ID:5hLYjGz0.net
- おめでとう!
- 42:2021/02/22(月)10:12:22.08ID:06zDr1n1d.net
- 理科大理工ってセンター共通テスト利用のボーダー見たら毎年8割行ってないよね?
- 47:2021/02/22(月)10:13:08.01ID:uUR4fg80.net
- ワイも理科大やけど単位落とすのは普段講義サボったりする奴だけや
ただ遊びたい時期やから普段から真面目に勉強するのが結構辛い
- 52:2021/02/22(月)10:14:21.91ID:U57TPGGAd.net
- 運河
- 54:2021/02/22(月)10:14:40.18ID:4yJ7etPNr.net
- 理科大って女の子どれくらいいるの?
絶対楽しくないやん
- 55:2021/02/22(月)10:14:47.27ID:3TYU0QA0.net
- ワイは運河から東工院行ったで
- 57:2021/02/22(月)10:15:38.01ID:d42BCYz80.net
- 野田ってそんなに僻地なの?
一回言ったけど駅から遠くないし悪くないやん
- 57-171:2021/02/22(月)10:18:52.79ID:u9EFByUkd.net
- >>57
周囲に大学以外なんもないからな
強いて言うなら霊派の光があるくらい
- 58:2021/02/22(月)10:15:45.25ID:uDSTze4Y0.net
- いうて工学部理学部なんてどこも厳しいし
理科大だろうが総合大だろうが大差ない
- 60:2021/02/22(月)10:16:03.57ID:OasTYWd.net
- キャンパス綺麗だよな
てかあの外にある丸い球体はなんやろ
- 61:2021/02/22(月)10:16:30.79ID:sR61LM0.net
- 明治理工や農よりもええやん
- 62:2021/02/22(月)10:16:54.38ID:4nQGebFo0.net
- 生田よりはええやろ
- 64:2021/02/22(月)10:17:28.46ID:WdsGZuX0.net
- 文系だったら低学歴のゴミ扱いされるレベルの理科大とか農工大とか電通大でも
理系だと何故かそんなに低く見られないのはなんでやろな
- 64-170:2021/02/22(月)10:18:46.35ID:uDSTze4Y0.net
- >>64
そいつらは普通にマーチ文系より格上だし
そもそも理系と文系を直接比較するのがおかしいが
- 64-174:2021/02/22(月)10:19:39.29ID:MQq9aKYwM.net
- >>64
中央法学部みたいなもんや
法学部だけは別格という風潮あるやろ
- 65:2021/02/22(月)10:17:36.30ID:Byla5HVHd.net
- ワイは経営学部卒業してるで
神楽坂やなくて埼玉の奥地だったときやが
- 68:2021/02/22(月)10:18:22.41ID:VcTl7d4J0.net
- 私立理系はないわ〜
- 69:2021/02/22(月)10:18:26.19ID:l6lfXM30.net
- ぶっちゃけ受かるだけなら明大より理科大の方が簡単やで
ただストレートで卒業するのがむずい
- 76:2021/02/22(月)10:20:16.57ID:9Aycx5zBp.net
- 理科大理工は難易度だけは明治とあんまり変わらん
文系で言うと中央法みたいなもん
- 79:2021/02/22(月)10:20:42.56ID:yjfvRQ8N0.net
- 今って野田線複線になったんやっけ
- 79-188:2021/02/22(月)10:21:30.61ID:lPVAYFb0.net
- >>79
まだや
- 87:2021/02/22(月)10:21:22.89ID:dvwkH3k0.net
- 上白石姉妹と同じ大学にいけなくなって残念やな
- 89:2021/02/22(月)10:21:31.08ID:mhgZtx5t0.net
- 大学生活なにするんや彼女つくれるんか?
- 90:2021/02/22(月)10:21:33.52ID:rCOkBfAM.net
- 神楽坂の食堂下にはデュエリストがいっぱいいるぞ
- 101:2021/02/22(月)10:23:22.09ID:kUiUXdotp.net
- 共通テスト利用と全学部入試は上智理工の方が難易度上やな
理科2科目やし
- 102:2021/02/22(月)10:23:25.42ID:FcVhNEw0.net
- 野田の醤油啜っとれや
- 109:2021/02/22(月)10:24:27.31ID:juUa1ze0d.net
- 私立理系ってどうせ院ロンダするんだから偏差値とか気にせんでええぞ
- 118:2021/02/22(月)10:25:44.21ID:ShpzaeY6a.net
- 理科大のがええやん
- 122:2021/02/22(月)10:26:27.01ID:S2sOsw9i0.net
- 明大農学部って超お得よな
- 123:2021/02/22(月)10:26:55.57ID:8GIc6gb0.net
- でも霊波之光にはドムドムハンバーガーが入ってるから…
- 129:2021/02/22(月)10:28:12.49ID:ZznUzcW1a.net
- 理科大入学金だけ払ったわ
マジムカついた
- 133:2021/02/22(月)10:29:59.50ID:34QkJ6ec0.net
- 生田だの野田だの甘えんなや
こちとら糸島なんやぞ😠
- 137:2021/02/22(月)10:30:25.54ID:WXJRDUNj0.net
- ワイ一浪法政多摩か中央多摩になりそう
島流しや😭
- 141:2021/02/22(月)10:31:08.24ID:3cYNW5ut0.net
- 理系なら理科大の方が上?
- 142:2021/02/22(月)10:31:40.91ID:djAIjbRp.net
- 数学得意なやつってマーチ全落ちしても理科大引っかかるよな
- 150:2021/02/22(月)10:32:59.36ID:uDSTze4Y0.net
- 理系としては絶対理科大の方が上なはずなのに
理科大工学部と上智理工のw合格だと8割ぐらいが後者選んでるんだよな
理科大敬遠されすぎだろ
- 158:2021/02/22(月)10:34:17.18ID:0G3A63Mt0.net
- 理科大の工学部と理工学部は全然違うからな
- 159:2021/02/22(月)10:34:34.10ID:gKKRGgN0.net
- コロナで就職期待できないし院試も不安だしだったので理科大内部院進します…
理系専門MARCH理科大ってことで
- 164:2021/02/22(月)10:35:56.13ID:nhInx6X5d.net
- ワイ明治落ち千葉大やし共通コケてなきゃいけるやろ
- 171:2021/02/22(月)10:38:32.99ID:wLZaCiGn0.net
- わい理科大理工学部やけど必修一科目の為に留年したで
- 173:2021/02/22(月)10:38:49.94ID:J6nF0lF20.net
- おおおおめでとう
- 178:2021/02/22(月)10:44:27.06ID:sR61LM0.net
- 私立理工系って土木がない軽量級工学部ばっかり
- 181:2021/02/22(月)10:46:07.87ID:BIg5qQAF0.net
- ワイと同じ大学で草
通学2時間掛かるからマジで地獄や。オンラインでたまにしか行かんから引っ越すのもなぁってなってるし
- 185:2021/02/22(月)10:46:44.27ID:aITtJMgHa.net
- オンラインだから野田まで行かなくてええな
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613955927/