- 1:2021/02/22(月)08:18:18.93ID:Sn2engM.net
- 2:2021/02/22(月)08:20:14.19ID:UBqUavBwa.net
- 間違いなくつくば
愛知は人口密度が高い割にまともな商業施設観光施設が存在しない
つくばは人口密度低く学園都市として文化も優れている
時間はかかるが東京まで電車で一本
- 2-14:2021/02/22(月)08:21:34.97ID:Sn2engM.net
- >>2
名古屋も新幹線で一本だぞ
- 3:2021/02/22(月)08:20:38.00ID:PCxVRTjWM.net
- 筑波何もねーじゃん
名古屋と比べるなら土浦でね?
- 3-111:2021/02/22(月)08:31:41.42ID:iZks4EY0.net
- >>3
土浦そこまで都会か…
- 17:2021/02/22(月)08:33:59.40ID:1APoVZVQ0.net
- 河村たかしを市長に選び続ける時点で名古屋の民度なんてお察しレベル
- 26:2021/02/22(月)08:38:21.93ID:f327QKzn0.net
- つくばはピカってるからなぁ・・・
- 27:2021/02/22(月)08:39:07.08ID:g5PjCgfI0.net
- その二択なら名古屋しかないだろ
- 30:2021/02/22(月)08:42:39.11ID:pCJCL8D0.net
- つくば市はピカ毒がねぇ
学園都市っつったって、ガチの研究者の子息が通ってたってのも、TXが開通する前までの話さ
- 33:2021/02/22(月)08:46:23.53ID:qKxhUlEM.net
- つくばなんか珍来しかないぞ
- 34:2021/02/22(月)08:47:50.35ID:8DYR1stja.net
- つくばよりは仕事ありそうだから名古屋
- 38:2021/02/22(月)08:55:37.47ID:n90Odd1s0.net
- つくばはただの地方都市だろ、車がないと生活できん
名古屋は地下鉄はあるから車無しでもどうにかなる
- 41:2021/02/22(月)09:00:07.26ID:Ne1OYNwa0.net
- 筑波はもともと全面田んぼだったから少しの大雨で水没する
- 42:2021/02/22(月)09:00:36.09ID:YXeWbqNd.net
- 名古屋のほうがいいだろ
つくばは車ないと何もできないよ
- 45:2021/02/22(月)09:01:54.11ID:uaweZcjXa.net
- 仕事次第としか言えない
毎年何もしなくても年収1000万くれるならつくば1択
- 49:2021/02/22(月)09:05:07.24ID:k506dv2E0.net
- つくばのいいとこ平坦ひろいくそ田舎
- 51:2021/02/22(月)09:05:48.56ID:iW9RdSZxd.net
- 30年前から比べるとつくば市は随分発展したよ
- 52:2021/02/22(月)09:06:47.93ID:UK9oD7iD0.net
- つくばいいよな
駅前キレイだし住むにも静かそうだし茨城のくせに上品な香りがする
- 53:2021/02/22(月)09:07:40.08ID:gFlAAWWh0.net
- 名古屋もららぽーととかできたけど、東京まで1時間の立地には逆立ちして勝てない
- 55:2021/02/22(月)09:10:27.72ID:xBu9kHyB0.net
- 茨城は車無いと何も出来ないよ
ニートや派遣でも持ってる
- 58:2021/02/22(月)09:12:05.09ID:lyn83NdM0.net
- つくばは住む場所というより働く場所って感じ
もし比べるのなら名古屋ではなく豊田市だろうに
- 59:2021/02/22(月)09:12:43.81ID:GZ2HTz3xr.net
- つくばのショッピングモールが凄すぎると話題に
つくばクレオスクエア
イーアスつくば
LALAガーデンつくば
イオンモールつくば
- 59-1102:2021/02/22(月)10:38:31.61ID:8GIAG8xka.net
- >>59
なんだこれ都会すぎだろ
さすがにコストコはないだろ?
- 62:2021/02/22(月)09:17:39.19ID:KrDIsyCo0.net
- いや、さすがに名古屋と比べるのは失礼。
つくばの利点は東京へのアクセスのよさはあるけど。
- 64:2021/02/22(月)09:21:26.54ID:mxxCuWGed.net
- つくば市って幹線道路以外ほぼ田んぼだぞ
- 65:2021/02/22(月)09:21:27.69ID:PS33WhVD0.net
- 茨城は全国1、2位を争う地震の多さ、セシウムたっぷりで癌になるリスク高すぎる
- 68:2021/02/22(月)09:25:01.80ID:wXOTgJjkr.net
- 名古屋に決まっとるがね
- 71:2021/02/22(月)09:31:16.30ID:2l4zNCYL0.net
- 全然悩まない筑波って一分除いて限界集落だよ
- 76:2021/02/22(月)09:42:55.11ID:KlAcV9MO0.net
- つくば市って住と生活と職場が一体になるコンセプトだったよね、東京まで通勤しているとかw
- 77:2021/02/22(月)09:51:08.95ID:PS33WhVD0.net
- リニア出来れば品川まで40分の通勤圏内の名古屋埼京!
- 78:2021/02/22(月)09:53:12.00ID:3Fphzjlq0.net
- 名古屋はええよやっとかめ
- 79:2021/02/22(月)09:57:22.42ID:0sGPwtrI0.net
- Google地図見たけど、つくばは普通の地方都市だな
イオンやショッピングモールや郊外チェーン店がある地方都市なら、どこに住んでも同じ
- 81:2021/02/22(月)09:58:13.89ID:j0YPmVUG0.net
- 即答でつくば
- 82:2021/02/22(月)09:58:35.75ID:DlZagbsVM.net
- つくばはベクレる危険が高いから…
- 83:2021/02/22(月)09:58:50.81ID:83VuoJnx0.net
- 学園都市ってあれ以上もうでかくならないの
絶望したんだが
- 84:2021/02/22(月)09:59:32.53ID:zLrPwyCA0.net
- つくば住んでるけどガチでなんもないぞ
- 90:2021/02/22(月)10:07:08.19ID:wVVnziWrd.net
- 実質、土浦vs金津園の戦いだな
- 91:2021/02/22(月)10:07:41.48ID:ERKc4UXF0.net
- つくばとかいう失敗都市
- 92:2021/02/22(月)10:07:43.91ID:PbqgRRW4M.net
- つくばのほうがマシ
- 94:2021/02/22(月)10:14:32.41ID:QS9kPXO9a.net
- つくばと名古屋は悩むな
どっちも理系インキャしかいないからな
まだ都会だから名古屋かな
- 97:2021/02/22(月)10:22:57.97ID:KlAcV9MO0.net
- ウィキ見たら意外と研究所が少ないんだね、これじゃ滋賀県の方が多いんじゃね?
- 98:2021/02/22(月)10:22:58.16ID:5H3LYVw0.net
- つくばに住むなら研究所勤めしたい
- 101:2021/02/22(月)10:36:34.44ID:dT0IZD4Nr.net
- 名古屋はもちろんだけど茨城県もひっそりと味噌煮込みうどんが有名なんだっけ?
- 101-1105:2021/02/22(月)10:48:01.50ID:iL0IR0a30.net
- >>101
坂東太郎って店がある
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613949498/