- 1:2021/02/22(月)21:42:42.07ID:jyvVH7O0.net
- ワイはフジファブリック聴いてたわ
- 5:2021/02/22(月)21:44:25.42ID:7WQ8jVc60.net
- その頃はkpop聴いてただってAKBよりはマシだったし
- 5-125:2021/02/22(月)21:47:56.81ID:rjx6pXfb0.net
- >>5
BIGBANG東方神起少女時代KARAって第1次ケーポブームやな
- 6:2021/02/22(月)21:44:27.45ID:0p7qAgy0.net
- スキャットマン
- 7:2021/02/22(月)21:44:31.63ID:oYD32CUO0.net
- ニコタッチズザウォールズ聴いてたな
- 8:2021/02/22(月)21:44:40.84ID:WkdwXC220.net
- 裏でラウドロックが流行り出してたからそれ聞いてた
ワンオクとかSiMとかcoldrainとか
- 10:2021/02/22(月)21:45:38.36ID:XJA1ogvt0.net
- EDMの流行りだしだったからその辺聴いてた
- 13:2021/02/22(月)21:46:23.06ID:YcAqyoKo0.net
- スキマスイッチ
- 14:2021/02/22(月)21:46:45.60ID:ua2UdswT0.net
- 学生やったけどakbやな
周りも聞いてたわ
- 15:2021/02/22(月)21:46:50.55ID:cXloQi3J0.net
- サカナとか流行ってなかった?
- 17:2021/02/22(月)21:47:04.25ID:oYD32CUO0.net
- あとライムスター
- 18:2021/02/22(月)21:47:07.46ID:TCXl5gfa.net
- 真面目に少女時代や
- 19:2021/02/22(月)21:47:17.45ID:K6lrRzOCM.net
- この頃からずっと大野雄二や
- 21:2021/02/22(月)21:47:35.88ID:1R7mqj880.net
- その頃からカラオケはボカロだらけだった模様
- 22:2021/02/22(月)21:47:48.91ID:jyvVH7O0.net
- やっぱワンオクじゃないの?この頃流行ってたのって
- 26:2021/02/22(月)21:48:14.63ID:BXrB03G0.net
- ビリーエルトンキリンジ
- 27:2021/02/22(月)21:48:27.13ID:PpXzxSI40.net
- B’zにはまったわ
- 28:2021/02/22(月)21:48:40.47ID:P8eXN2Vr.net
- 音速ラインは売れても良かったのになあ
- 30:2021/02/22(月)21:48:46.69ID:DpcQ0t7k0.net
- KARAやら少女時代やらチャングンソクってこの頃やっけ?
- 31:2021/02/22(月)21:48:46.79ID:1D3aZeBs0.net
- ケイティペリー
- 32:2021/02/22(月)21:48:55.16ID:hLolqkX0.net
- 恋フォーの頃か
あの頃はAKBの曲もまあまあ聴けたな
- 33:2021/02/22(月)21:49:01.21ID:1ojEzRGTa.net
- 周りでRAD流行ってたけど(RADって一世代前ちゃうの?)と思ってた
- 33-190:2021/02/22(月)21:55:23.18ID:7dmzMibI0.net
- >>33
かっけー
- 35:2021/02/22(月)21:49:22.73ID:FnopvvT0.net
- Kpopてええよなとなった
- 36:2021/02/22(月)21:49:28.28ID:J7BuJJLt0.net
- 普通にAKB聞いてた
- 37:2021/02/22(月)21:49:42.91ID:8eGSHMKzd.net
- ニーヨあたりか?それ以降だとモホンビ聴いてたわ
- 37-146:2021/02/22(月)21:50:53.90ID:65CNptZr0.net
- >>37
Ne-Yoは2008あたりちゃうか?
- 38:2021/02/22(月)21:49:43.15ID:CKyOVMBo0.net
- akb聞いてた
あといきものがかり
- 38-139:2021/02/22(月)21:50:08.59ID:NxeQ5A8FM.net
- >>38
あーいきものがかりもこの頃やな
- 40:2021/02/22(月)21:50:09.12ID:6ippkfka.net
- ボカロ豚やったわ
ワールズエンド・ダンスホールとか聴きまくってたなぁ
- 40-149:2021/02/22(月)21:51:24.63ID:NxeQ5A8FM.net
- >>40
今の流行りのサブカル系曲がボカロの後追いに感じるよな
- 41:2021/02/22(月)21:50:11.98ID:oYD32CUO0.net
- そのときAKBとか聴いてたやつらはいま米津とか聴いてんのかな
- 42:2021/02/22(月)21:50:17.08ID:NqW2yE44a.net
- ハロプロやね
- 43:2021/02/22(月)21:50:29.24ID:NeVyr2s90.net
- ヒルクライムとかソナーポケット流行ってるの見てほんとに音楽終わったんだなって当時思ってた
- 43-173:2021/02/22(月)21:53:29.11ID:3c2XNw20.net
- >>43
地獄やな
- 44:2021/02/22(月)21:50:41.01ID:Wm1RyA20.net
- グリーン聴いてた
- 45:2021/02/22(月)21:50:50.37ID:Aa0EZhzyd.net
- 西野カナが震えだしたのもこの辺?
- 47:2021/02/22(月)21:51:11.40ID:ktYz9mDxd.net
- 合コンやら付き合いでカラオケよく行ってたからEXILEだろうがAKBだろうがなんでも聴いてたわ
- 51:2021/02/22(月)21:51:41.02ID:JXmZON9u0.net
- ゴリゴリにAKB聴いてた
あとはBIGBANG
- 52:2021/02/22(月)21:51:42.45ID:VDCTvAGi0.net
- わりとAKBくらいしか聞くものなかったと思うと地獄
- 55:2021/02/22(月)21:51:49.84ID:R0c4UR60.net
- 相対性理論とかflumpoolとかこの辺だろ
- 55-159:2021/02/22(月)21:52:26.55ID:oYD32CUO0.net
- >>55
理論途中までめっちゃよかったな
- 56:2021/02/22(月)21:51:55.84ID:NxeQ5A8FM.net
- ガチで地獄やんけ
- 57:2021/02/22(月)21:52:01.59ID:e54LLG5qa.net
- ボカロ聴きながらJPOP見下してたわw
- 57-161:2021/02/22(月)21:52:32.61ID:04wbMSH0.net
- >>57
結果論やけど先見性あったな
- 57-166:2021/02/22(月)21:53:00.17ID:oYD32CUO0.net
- >>57
ひどすぎて草
- 58:2021/02/22(月)21:52:25.06ID:JqbK9HRdd.net
- BRAHMAN
- 60:2021/02/22(月)21:52:29.87ID:PMf9yV0.net
- これ言うやつって自発的に音楽聞かない奴だよなテレビで流れてるから、流行ってるからでしか聞かん奴
- 60-169:2021/02/22(月)21:53:18.63ID:oYD32CUO0.net
- >>60
みんなそれだぞ
- 60-170:2021/02/22(月)21:53:21.83ID:NxeQ5A8FM.net
- >>60
自発的に聴くのはまた別カテゴリちゃう
カラオケとか話題とかやと流行りに合わせなあかんのやし
- 60-1149:2021/02/22(月)22:03:31.50ID:NRj8uouP0.net
- >>60
テレビで流れてくる音楽って大事よな
今はあんま影響力ないけど
- 63:2021/02/22(月)21:52:46.82ID:sUbNMkBRr.net
- andymori聴いてたわ
- 64:2021/02/22(月)21:52:48.08ID:TcAmowsJp.net
- ビートクルセイダース
- 65:2021/02/22(月)21:52:52.15ID:DWrbvypr.net
- AKBだけでも今1200曲以上あるしそりゃピンからキリまであるよな
- 68:2021/02/22(月)21:53:08.60ID:6RURiSJYa.net
- 00年代の曲を掘ってた
- 74:2021/02/22(月)21:53:49.85ID:Xt6kboEG0.net
- 90年代に逃げた
- 76:2021/02/22(月)21:54:00.62ID:ejFdkV1F0.net
- 凛として時雨
- 77:2021/02/22(月)21:54:09.71ID:oZxVF2F0.net
- 13年くらいまではボカロ聞いてたわ
- 78:2021/02/22(月)21:54:17.19ID:3IsHxq6y0.net
- 50cent
- 82:2021/02/22(月)21:54:43.59ID:NxeQ5A8FM.net
- この頃のメジャーシーンが糞すぎたせいでインディー志向強かったな
ボカロもその一部やけど
- 82-198:2021/02/22(月)21:56:39.90ID:6RURiSJYa.net
- >>82
この時代はテレビ出るのカッコわりいって意識強かったしな特にロキノン周りは
今はそうでもないけど
- 83:2021/02/22(月)21:54:52.53ID:uCqC9ES0.net
- ボカロとV系とラルク
- 86:2021/02/22(月)21:55:09.20ID:NeVyr2s90.net
- ガリレオガリレイは今の時代なら売れてただろうな
- 89:2021/02/22(月)21:55:20.44ID:an7mHDp.net
- とりあえずakbと嵐のCDは借りたことも買ったこともなかったな
EXILEはexitとチューチュートレインのCD持っとる
- 92:2021/02/22(月)21:55:38.16ID:92F3lO0.net
- karaのニコルでシコってたわ
- 94:2021/02/22(月)21:56:01.74ID:dmp3NN7P0.net
- サウスやオートチューンのヒップホップが流行っててほんま鬱陶しかったな
- 97:2021/02/22(月)21:56:28.22ID:Xmq6ZRU50.net
- うっせえわよりマシ
- 99:2021/02/22(月)21:56:43.51ID:uJ04uydDa.net
- 当時はKARA叩いてたけど久しぶりにMV見たら良かったわ
- 101:2021/02/22(月)21:56:51.90ID:HuDnah0Ea.net
- 平井堅と星野源聴いてた
- 107:2021/02/22(月)21:57:12.14ID:v9lv6BvW0.net
- 高校の昼休みの時間にオタク連中が「やっぱりさぁ、これからはボカロだよ!」とか言ってたのは覚えてる
ワイは当時ボカロを知らなかったから家に帰って聴いてみたんやが歌詞が寒すぎて「これならAKBの方がマシやな」と思った
- 107-1114:2021/02/22(月)21:57:45.90ID:rhdPkeo6d.net
- >>107
ボカロ紹介してたワイの黒歴史掘り起こすのやめろや
- 110:2021/02/22(月)21:57:38.05ID:mvjtzDWn0.net
- globe
友達には通じないから言わなかった
- 110-1127:2021/02/22(月)21:59:30.12ID:oKPx6B0v0.net
- >>110
ワイもglobe聴いてたで
genesisofnextとtrythisshootはすこ
- 112:2021/02/22(月)21:57:42.35ID:mPfEby4FM.net
- 恥ずかしながらサンホラにハマってた😅
- 116:2021/02/22(月)21:58:19.61ID:5aehitbDd.net
- Perfume
あの頃はまだアイドル感残ってたけど今は違う何かや
- 118:2021/02/22(月)21:58:34.75ID:llKDzVK0.net
- 他の時代と比較したらひどいんかもしれんが当時は普通に楽しんで聴いてた記憶
- 122:2021/02/22(月)21:58:54.33ID:x5DVzhXd.net
- あ、そういやボカロ聞いてた
- 123:2021/02/22(月)21:58:58.41ID:pkKeuwD50.net
- GALNERYUS
- 128:2021/02/22(月)21:59:42.36ID:el6Z33joa.net
- それこそ邦楽聞かなくなって昔のオルタナロック漁ってたわ
slowdiveとか聴いて自分に酔ってた思い出
- 129:2021/02/22(月)21:59:47.92ID:evUjyFE0.net
- nujabes
- 133:2021/02/22(月)22:00:58.14ID:v1GP9htZ0.net
- やくしまるえつこにハマった年
- 134:2021/02/22(月)22:01:14.20ID:gxI19YyIp.net
- スクールオブロック聞いてたやつ多そう
- 135:2021/02/22(月)22:01:18.83ID:1X99ez0x0.net
- GReeeeN聞いてた
- 136:2021/02/22(月)22:01:33.72ID:llKDzVK0.net
- 当時学生の奴ってほんまに「90年代に比べて邦楽終わったな」とか思ってたん?
実は普通に嵐とかAKB聴いてたやろ
- 137:2021/02/22(月)22:01:45.13ID:UrhKNM8M.net
- 聞いてなかった
音楽卒業してたわ
最近戻ってきた
- 141:2021/02/22(月)22:02:13.53ID:991yTlZZ0.net
- 聞いてないな
- 143:2021/02/22(月)22:02:38.51ID:Kv82NLyr0.net
- 90年代や00年代バンドやグループもまだ健在やったから逃げ道はあったやろ
ワイはその3組も聞いてたけど
- 145:2021/02/22(月)22:02:47.02ID:O5o2Anno0.net
- 嵐は最近のturningupとかはすきやけどその時代の曲は全然魅力かんじない
- 148:2021/02/22(月)22:03:24.73ID:JbuIXQH0.net
- うっせぇわだの香水だのヨルシカだの色々言われるけど
この頃より全っ然マシやんな
- 150:2021/02/22(月)22:03:35.72ID:oKPx6B0v0.net
- D4DJみてたら水樹奈々がwowwartonight歌ってたけど
客観的に聴くと改めて名曲やなって思ったわ
なんだかんだ小室は才能あったんやなって
- 151:2021/02/22(月)22:03:37.83ID:iIPZX1f20.net
- 新曲には期待してなかった
ちょっと前の歌を聴いてた
- 153:2021/02/22(月)22:04:00.79ID:XsHDCAH10.net
- チリヌルヲワカってどこらへん?
- 158:2021/02/22(月)22:04:26.40ID:pJcm6kUS0.net
- 普通にEXILEと嵐とあとグリーンやろ
- 159:2021/02/22(月)22:04:29.89ID:rozRH6kY0.net
- でんつうがかりハマってたわ
- 160:2021/02/22(月)22:04:40.55ID:Hn7jEqIP0.net
- 嵐以外はロキノン系と言われるバンドを適当に
- 161:2021/02/22(月)22:04:44.10ID:Ggrf1ZCxr.net
- ガクトでしょ
- 163:2021/02/22(月)22:04:57.53ID:3c2XNw20.net
- 自分の好きなバンドってのが曲とライブだけでギリギリ活動出来てた時代やね
今はしんどる
- 168:2021/02/22(月)22:05:34.26ID:XkrmlV2a.net
- flumpoolはなぜミスチルになれなかったのか
- 171:2021/02/22(月)22:05:44.37ID:fFtImOeB0.net
- ワイチー牛、ロキノン系とアニソン
- 173:2021/02/22(月)22:05:58.61ID:KJBM2v410.net
- 正直にいうとリバティーンズ
絶妙に痛い
- 174:2021/02/22(月)22:06:00.45ID:wYTQDXR0.net
- ミスチルも結構ヤバかった時よな
なぜか2015くらいのアルバムからまた復活し始めた
- 177:2021/02/22(月)22:06:09.97ID:iIPZX1f20.net
- そういやゴールデンボンバーを聴いてた
- 183:2021/02/22(月)22:06:29.60ID:KeN7q8TVa.net
- 放課後ティータイム
- 184:2021/02/22(月)22:06:37.14ID:eeL0W9ed.net
- ボカロやロキノン、洋画
- 185:2021/02/22(月)22:06:42.19ID:Ggrf1ZCxr.net
- つば九郎がへんなCDだしてたよな
- 186:2021/02/22(月)22:06:43.37ID:Kv82NLyr0.net
- EXILEも最近は2章許容派が出てきたの見ると層変わったんやなと思うわ
まあ道とかLoversAgainとか陽キャには流行ってたしな
- 189:2021/02/22(月)22:07:25.15ID:8YG8SJi30.net
- きゃりーぱみゅぱみゅはもう歌出していたんよな?
- 190:2021/02/22(月)22:07:26.41ID:Oa85ye4Xd.net
- インストロメンタルっていうの?歌詞が入ってない曲だけのやつ、ってゆーかゲームのBGMとか、飛行機機内音楽1時間耐久とか、そういうのの方が好き
- 191:2021/02/22(月)22:07:32.67ID:RDG1J3Vgr.net
- M3で電波ソングのCD買いまくって地下アイドル観にライブハウス行きまくってた
- 193:2021/02/22(月)22:07:38.21ID:eyidFFAh0.net
- なぜかGLAYにハマってたわ
- 196:2021/02/22(月)22:07:44.30ID:I8hyYsra.net
- シーモ出てへんがな
- 206:2021/02/22(月)22:09:03.11ID:oKPx6B0v0.net
- onlymyrailgunを初めて聴いたときはほんま懐かしい気分になったわ
小室哲哉や浜崎あゆみ、五十嵐充時代のELTのノリがまた聴けるってウキウキしたわ
- 207:2021/02/22(月)22:09:04.52ID:IE3spESra.net
- 宇多田浜崎エビリ倉木西野
- 208:2021/02/22(月)22:09:10.05ID:I8hyYsra.net
- 2010はKARAと少女時代の二強や
- 214:2021/02/22(月)22:09:49.97ID:Ggrf1ZCxr.net
- パリーグ「ももクロ!ももクロ!ももクロ!」
- 225:2021/02/22(月)22:11:13.61ID:TFABp6xV0.net
- 凛として時雨、9mmParabellumBullet、神聖かまってちゃん
この辺聞いてた。
- 228:2021/02/22(月)22:11:34.77ID:T7aMPwN5a.net
- UVERとワンオク
- 230:2021/02/22(月)22:11:37.06ID:W3pVkzRB0.net
- スネオヘアー聴いてたわ
- 231:2021/02/22(月)22:11:41.59ID:dmp3NN7P0.net
- 音楽番組をトーク目当てで観ておまけで歌を聴くって感じやったが今は音楽番組もほとんど無くなったな
- 233:2021/02/22(月)22:11:51.99ID:xwUvhx77M.net
- レディオヘッドきいてた
- 234:2021/02/22(月)22:11:58.77ID:h486myFta.net
- ゴールデンボンバー追っかけとったわ
- 236:2021/02/22(月)22:12:14.66ID:TG98wlKy0.net
- Mocedades
- 242:2021/02/22(月)22:13:10.57ID:JXQ9qJka0.net
- 俺もスキマスイッチだな
まあそれくらいしか邦楽聞かんのやけど
- 249:2021/02/22(月)22:14:28.88ID:hlFET8VM.net
- 宇多田ヒカルが僕はくまとか歌ってたのもこの頃か
- 251:2021/02/22(月)22:14:49.26ID:VvnETtdT0.net
- direngrey
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613997762/