- 1:2021/02/22(月)21:40:14.37ID:NnugO3jNM.net
これ
ATH-WP900
- 1-154:2021/02/22(月)22:02:48.88ID:8eAej6f1d.net
- >>1
お、DT1990PRO
- 1-188:2021/02/22(月)22:29:06.98ID:huP2D9Lh0.net
- >>1
一番高い左のakgと比べてどうよ
- 2:2021/02/22(月)21:40:48.78ID:NnugO3jNM.net
- 音良すぎてやばい…
晋さん…
- 5:2021/02/22(月)21:41:59.23ID:RymbarfFp.net
- 8万はわからんが1〜2万と(定価)5万台のヘッドホンの差はある
- 7:2021/02/22(月)21:42:52.90ID:pRzP5uxE0.net
- TH900でもうお腹いっぱい
- 9:2021/02/22(月)21:43:28.69ID:gvpOGhZ0.net
- Appleのやつ欲しいわ
- 10:2021/02/22(月)21:43:33.55ID:JlbL42cRd.net
- アーカーゲーの方が気になるんだが271ってやつか?
- 11:2021/02/22(月)21:43:39.78ID:pR9IWNY20.net
- AppleのAirPodsMAXって結局どうなん
- 14:2021/02/22(月)21:44:19.62ID:gSxaZwsM.net
- よくわからんがかっこいい
- 15:2021/02/22(月)21:44:29.35ID:aY21q7kPM.net
- ケーブルが邪魔
- 16:2021/02/22(月)21:45:15.78ID:vNTI20Uj0.net
- カナル型でいいよ
ヘッドホン邪魔
- 17:2021/02/22(月)21:45:19.39ID:HgofWo3K0.net
- appleの買えよ
ネタで
- 18:2021/02/22(月)21:45:26.82ID:Zm9gVT60.net
- 何聞いてるの?
- 19:2021/02/22(月)21:45:32.10ID:aSXdIDlm0.net
- 断線したらどうすんのよ
- 26:2021/02/22(月)21:47:18.63ID:c4lyvwWJM.net
- すぐに断線するオーディオテクニカなんて買ってしまったのか
- 28:2021/02/22(月)21:47:44.34ID:AptqLV6d0.net
- ヘッドホンやイヤホン毎日使ってる人は耳のケアどうしてる?
- 28-132:2021/02/22(月)21:48:51.62ID:pRzP5uxE0.net
- >>28
赤箱で洗ってる
- 29:2021/02/22(月)21:48:00.84ID:xGAgZWTbM.net
- 若いうちに買え
歳食ったら耳が劣化してる
- 33:2021/02/22(月)21:49:01.46ID:L8iMITR20.net
- 小洒落たデザインでカッコいい
- 35:2021/02/22(月)21:50:56.64ID:PZl09A840.net
- 俺も新しいの欲しい
- 36:2021/02/22(月)21:51:28.68ID:fK3G3xL0.net
- その金額ならAth-ad2000xいくだろ
- 37:2021/02/22(月)21:51:29.96ID:srQLnE2Fa.net
- 富豪「高級ヘッドホン買った!」
富豪「オーディオテクニカ!」
- 40:2021/02/22(月)21:54:43.43ID:ElGAAG530.net
- チー牛のヘッドホンに対する謎のこだわり何なん?¥
- 42:2021/02/22(月)21:56:53.65ID:Fc3ybR560.net
- もうヘッドホン長らく買ってないな
SR-L700から最上位にアップグレードしたいと思いつつはや数年
- 43:2021/02/22(月)21:56:58.45ID:FNY1bDMl0.net
- ソニーの青帯で十分だろ
- 45:2021/02/22(月)21:57:50.47ID:NVGafDWo0.net
- 俺の20年使ってるATH-A10ANVのコスパの良さにはかなうまい
- 46:2021/02/22(月)21:57:56.28ID:Xq6G6w4hM.net
- まだそのレベルなんだw
- 49:2021/02/22(月)22:00:01.37ID:33l4dUjk0.net
- それで聞くのはアニソンなんだろ
- 50:2021/02/22(月)22:01:04.55ID:CuDY5Cpb0.net
- 40越えるとマジで高音域が聞こえなくなってくるぞ
- 51:2021/02/22(月)22:01:07.97ID:92j0F0maa.net
- SONYの3万のが至高だわ
- 52:2021/02/22(月)22:01:53.25ID:Lxk7kE4L0.net
- 音楽作るようになってからはモニターヘッドホンしか選択肢なくなって楽だし大して金もかからない
- 55:2021/02/22(月)22:03:56.96ID:STJFfkfb0.net
- スタンドにもこだわった方がいいの?
- 57:2021/02/22(月)22:05:05.56ID:fGvIY8MP0.net
- th900買ったけど満足
初代だからケーブル替えられないのがアレだけど
- 58:2021/02/22(月)22:05:25.98ID:lIhQIADX0.net
- 今はHD650だけど次のステップ何がいいかな?
- 59:2021/02/22(月)22:05:46.18ID:o7yyzXLi0.net
- 8万代のヘッドフォン結構あるんだな
DENONかゼンハイザーのかSHUREのかどれか欲しいけどそんな違う?
- 61:2021/02/22(月)22:08:20.54ID:tWOa6ZNa.net
- ソニーの1000XM3で十分
- 61-1102:2021/02/22(月)22:42:21.19ID:wTAVuZSe0.net
- >>61
これ以外に今は選択肢無いわ
有線はいらん
- 62:2021/02/22(月)22:08:27.11ID:P4BO6GtG0.net
- HD599買った
ゼンハイザーのオープン型いいわ
- 72:2021/02/22(月)22:19:02.09ID:s76jZh8M0.net
- いつもはヘッドホンが多いけど
たまにネックスピーカーに変えると前後左右高さ方向のステレオ感に驚愕するな
なんつーかヘッドホンてどこまで行っても未完成品だな
- 74:2021/02/22(月)22:21:07.55ID:giF8YHd90.net
- ヘッドホンはまともなんHD800くらいしかないけどヘッドホン使うなら机や椅子だったりとか周りの環境も整える必要性感じて諦めた
- 79:2021/02/22(月)22:23:53.30ID:Qhy9EKT0.net
- 視聴すると高ければ良いとも思えない世界になる
自分の求める音って3万円以上は好みの世界
- 81:2021/02/22(月)22:24:56.12ID:HDu28YEC0.net
- いまだにソニーのMDR-1A使ってる
- 83:2021/02/22(月)22:25:23.89ID:e3jo7JtGr.net
- おまえの顔みたいな
- 86:2021/02/22(月)22:28:20.94ID:KZKpU0qSM.net
- スマホ側や再生アプリで
立体音とか様々な音質調整できるし圧縮音源の補完もしてくれるから
ヘッドホンのどれが良いのかわからなくなってきた。普段のkosstheplug改造のやつと
電気屋で数万するやつ聴き比べたら
あからさまに良いという商品は数個しかなかった。一万円までなら
kossでいいわ
- 87:2021/02/22(月)22:28:21.41ID:BIePIChZd.net
- ボーカロイドとかきいてそう
- 89:2021/02/22(月)22:29:10.79ID:D2L4rKwc0.net
- 耳のサイズって同じだよな大きいの無いかな
- 89-194:2021/02/22(月)22:33:19.12ID:rY45Qw5L0.net
- >>89
okcscって会社のzx-1てのが大きくて評価も高い
- 92:2021/02/22(月)22:30:40.91ID:0oBbuLSX0.net
- 直差しだと鳴らない奴だ
- 98:2021/02/22(月)22:37:40.08ID:ZatAV9eo0.net
- 収穫逓減だぞ
他に回した方が断然伸びが良い
- 99:2021/02/22(月)22:38:35.34ID:3ZU1DwEH0.net
- ヘッドホンって開放型と密閉型どっちがええの?
- 99-1105:2021/02/22(月)22:47:14.83ID:huP2D9Lh0.net
- >>99
開放型ヘッドホンと密閉型ヘッドホン-ShureJapan目的による
密閉型は高音を共振で追加するから
周囲が静かでより自然な高音域を求めるなら開放が無難
- 100:2021/02/22(月)22:41:27.31ID:hirpULsX0.net
- 1万円のスピーカの方がいい音出す
- 101:2021/02/22(月)22:41:28.37ID:QxIXcSU0.net
- HD650で十分
- 103:2021/02/22(月)22:43:25.61ID:R7NUPLNz0.net
- ATH-AD500Xで満足してるわ
- 107:2021/02/22(月)22:51:41.64ID:PHtWpx0x0.net
- 高級ヘッドホンだと気軽に寝転がってリスニングもできないし中途半端の極み
- 108:2021/02/22(月)22:51:55.33ID:0oBbuLSX0.net
- Appleのは全く興味が無かったけど水月雨が作ってると聞いて一気に欲しくなった
- 109:2021/02/22(月)22:55:03.32ID:KmjwmYv60.net
- ええやつは端子も違うな
みたことねえこんなの
- 112:2021/02/22(月)23:00:38.83ID:z2pJr4yA0.net
- ヘッドフォンばっか色々使ってきて、初めてのイヤフォンでSE215買ってみたけど結構いい
4万のorbitより1万のコイツの方がFPS向いてる
- 114:2021/02/22(月)23:03:30.99ID:q3TzD1EZ0.net
- ワイは低音厨だからモニターヘッドホン系は一切興味が無いというか全く嗜好が合わないわ
- 115:2021/02/22(月)23:06:44.05ID:Ks1H1HPn0.net
- 8万ぐらいならHIFIMANのANANDAがベストやろ
- 116:2021/02/22(月)23:06:46.71ID:SPRh8Z7Y0.net
- dt1990proってわかっとるな
- 117:2021/02/22(月)23:07:20.58ID:Jh6fQ8zF0.net
- K702とdt1770pro使ってるわ
次もうK812とか行くしかないんかな
- 120:2021/02/22(月)23:09:07.35ID:xCCX3qFH0.net
- T12ndで終着やろ?
- 123:2021/02/22(月)23:11:38.96ID:aOUiMPNAM.net
- 高い方に行くと切りがないから安い方を極めていくのが健全な楽しみ方
- 128:2021/02/22(月)23:20:33.23ID:Iarh9hf10.net
- これでラジオ聴くんやろ?AMとか
- 129:2021/02/22(月)23:20:50.53ID:z93OuC0.net
- 俺も3万円の中華イヤホンかったわ
5000円のイヤホンからアップグレードしたら音質よすぎて感動した
- 135:2021/02/22(月)23:41:03.81ID:K4yQXo0.net
- どんな高級ヘッドホンでもtoppingd90には敵わん
- 141:2021/02/23(火)00:01:24.07ID:xfKT7Im90.net
- わー、いいなー
- 142:2021/02/23(火)00:03:05.18ID:PMKIbOVi0.net
- Z1R気に入ってる。
甘食と言われるけど間近で見ると均一のあみあみが美しいし装着感もとても良い
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1613997614/