- 1:2021/04/01(木)20:38:38.61ID:NMcTIDCU0.net
- すき家初のレトルトカレー「横濱欧風ビーフカレー」が登場
すき家はこのほど、すき家初のレトルトカレー「横濱欧風ビーフカレー(レトルト)」(税込330円)を全国の牛丼チェーン店「すき家」で発売した。
すき家では2020年8月に、牛肉との過去最高の相性を追求し牛丼と肩を並べる看板商品のカレーを「横濱カレー」として刷新。
今回発売した同商品はこれをいつでも好きな時に自宅で食べることができるように、レトルト食品として開発したもの。
たっぷりの野菜がとけこんだ優しいコクのルーに、とろとろになるまで煮込んだ大きめの角切りビーフがごろっと入っている。
常温での長期保存もできるため、自宅での食事にはもちろん、差し入れや贈り物、離れて暮らす家族への仕送りにもおすすめという。
- 2:2021/04/01(木)20:39:01.76ID:oZ607F1yr.net
- 食ったことねえ!
- 3:2021/04/01(木)20:39:12.67ID:aIp0Yyb0.net
- 中村屋のレトルト美味いよ
- 3-115:2021/04/01(木)20:42:43.97ID:27NzWQi3a.net
- >>3
中村屋はイマイチ、値段の価値ない
S&Bのちょっと高い奴の方が美味いわ
- 3-128:2021/04/01(木)20:50:12.39ID:DGx5qruQ0.net
- >>3
中村屋はローソンの店内調理するチキンカリーの方がおいしかった
- 4:2021/04/01(木)20:39:24.77ID:NEGbTBAZ0.net
- ご当地モノはもつ煮が好きです
- 6:2021/04/01(木)20:40:20.59ID:eUh5LgmW0.net
- 160円の銀座カリーがコスパ最高
- 7:2021/04/01(木)20:40:21.09ID:iMgyAx8n0.net
- ためしに一回食うぐらいはいいだろ
- 8:2021/04/01(木)20:40:54.55ID:CXxWySnd.net
- 基本具がしっかりしてるだけで味は微妙。
あれだったらそれこそ自作しろって話になる。
- 9:2021/04/01(木)20:41:24.45ID:AuoeDHMX0.net
- 妙に砂糖ドバドバ入ってるのがある
何で甘くするんだよ
- 10:2021/04/01(木)20:41:31.43ID:OmQsQiz0.net
- レトルトはセブンかローソンの高めの奴は許容範囲
- 11:2021/04/01(木)20:41:59.71ID:tyJHiYM0.net
- 旅行の土産のは普通の味だったな
- 12:2021/04/01(木)20:42:00.06ID:Tf0y6uAc0.net
- 198円〜398円にハズレなし
- 13:2021/04/01(木)20:42:06.29ID:qFHdzkyA0.net
- 牛丼屋のカレーが美味くねえだろ
- 18:2021/04/01(木)20:45:05.02ID:Cy9ZQxhl0.net
- マンダラのバターチキンは店と全く違ってがっかりだった
- 19:2021/04/01(木)20:45:07.84ID:LGDjrnVM.net
- 高いのは具がしっかりしてる
ルーの味はと言うと、、、
- 20:2021/04/01(木)20:46:04.43ID:c6oEZvj10.net
- 500円予算でレトルトカレー選ぶのは楽しい
自分では作らないようなの色々種類あるしちょっと贅沢してる感じが良い
- 22:2021/04/01(木)20:46:34.33ID:cutvwsgS0.net
- ほとんどがカレーマルシェ未満
五島軒のはまぁまぁうまかった、1食500円もしないけど
- 23:2021/04/01(木)20:46:51.26ID:xdt7Q5Wr0.net
- ぎゅどん屋のカレーってレトルトと大差ないだろ
- 24:2021/04/01(木)20:48:31.60ID:l2aLUVQM0.net
- 赤城牛のレトルトカレーは1000円するけどめちゃくちゃ美味かったぞ
高すぎて全然食えないけど
- 24-126:2021/04/01(木)20:49:43.53ID:5LHHpKw0.net
- >>24
レトルトの牛肉のコンビーフみたいな味どうにかなってるの?
- 27:2021/04/01(木)20:49:47.44ID:CW6piBSF0.net
- 松屋もすき家もくっそまずくなった
あれなら中村屋とか噂の名店のほうがうまい
- 29:2021/04/01(木)20:51:20.28ID:s0asLwck0.net
- 牛丼屋のカレーってレトルトみたいなもんじゃね?
- 29-141:2021/04/01(木)21:09:17.43ID:NP40Qljr0.net
- >>29
レトルトパックで工場から届けられたやつを店で温めてるだけだしな
単にパックが3kgとか5kgとかなだけ
- 32:2021/04/01(木)21:01:00.21ID:UYvVYazM.net
- 高めのレトルトは大体うまいけどゴーゴーカレーのレトルトだけは不味かったね
二度と買わない
- 36:2021/04/01(木)21:05:05.28ID:Jwsx1VRM.net
- コスパ良すぎ!の安いレトルトかなり美味しい
- 37:2021/04/01(木)21:06:19.24ID:larmkbgc0.net
- 肉がいいだけだろ
- 38:2021/04/01(木)21:07:41.91ID:93CGmgPM.net
- 咖喱屋カレーは食い飽きた
- 40:2021/04/01(木)21:07:51.02ID:larmkbgc0.net
- なんかのグランプリのレトルトとか食っても「こんなんがグランプリかよ」とかいう感想に終わる
- 42:2021/04/01(木)21:09:56.94ID:TnlCPJk3M.net
- 牛丼屋のカレーもそんなに美味くないだろ
- 43:2021/04/01(木)21:13:34.62ID:yby5d3COH.net
- レトルトは100円のやつのほうがうまい
高いのは肉のかたまりが入ってたりするがあれがかえって不味い
- 44:2021/04/01(木)21:15:28.66ID:KKMtY8N9r.net
- レトルトは絶対にレトルト味って感じだよな
ただ、俺その味好きなんだよなあ…
- 45:2021/04/01(木)21:17:36.33ID:po1zu2u0.net
- 結局銀座カリーに戻ってくる
- 45-149:2021/04/01(木)21:21:15.40ID:1EiuN4H0.net
- >>45
カリー屋カレーばっか食ってたけど今日安かったからそれ買った
- 48:2021/04/01(木)21:20:43.16ID:5DYnSBvh0.net
- 銀座カリーのちょっと高いやつ美味い?
- 51:2021/04/01(木)21:32:35.31ID:Ads7hHck0.net
- 結局ハウスのプロクオリチィーが一番うまい
- 54:2021/04/01(木)21:37:58.47ID:OG0Km20w0.net
- ボンディ通販で買ったけどまさにそれくらいの値段だった気がするな
- 55:2021/04/01(木)21:39:47.55ID:gFARY0vz0.net
- 昔のカレーマルシェ美味しかった
今はカレー不味シェになって残念
- 56:2021/04/01(木)21:41:46.81ID:XsGt2QO0.net
- 中村屋の1000円の美味いよ
- 57:2021/04/01(木)21:41:53.93ID:PZ39fCyY0.net
- アパ社長カレーが困ったことに美味いんだよな
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1617277118