- 1:2021/04/02(金)09:59:40.87ID:4WoIEAQg0.net
- ワイ「750でも疲れるわ…」
ワイの体力がないだけやった
- 2:2021/04/02(金)10:00:18.69ID:4WoIEAQg0.net
- 今ウォーキングや走り込みしとる
- 3:2021/04/02(金)10:00:34.33ID:viOeO2Ay0.net
- 大型はそのうち乗り出すのも億劫になって乗らなくなる
- 3-15:2021/04/02(金)10:01:15.30ID:4WoIEAQg0.net
- >>3
確かに空いた時間にちょこっと乗る気にはならんわ
- 4:2021/04/02(金)10:01:14.48ID:6RTZzQic0.net
- 風防つければ余裕
- 6:2021/04/02(金)10:01:27.62ID:JCicLfW0.net
- 普通車に乗るよね
- 9:2021/04/02(金)10:02:42.71ID:e4WgHr0.net
- バイクの免許って車の免許もってたらすぐとれんの?
- 9-110:2021/04/02(金)10:03:23.22ID:KhJzVciH.net
- >>9
うん
- 9-114:2021/04/02(金)10:03:46.18ID:YitXQdv0.net
- >>9
学科は受けなくてよい
- 9-115:2021/04/02(金)10:03:50.49ID:UTGtwxGd.net
- >>9
学科がほとんど免除やろ
- 13:2021/04/02(金)10:03:35.58ID:XT86Vfdr.net
- 250なら100キロくらい余裕やろ
- 17:2021/04/02(金)10:04:08.88ID:u6MVkKEd.net
- 大型は本当に持て余す
日本の道路なんて125でも十分なぐらい
- 17-137:2021/04/02(金)10:07:40.41ID:HMOszVnVa.net
- >>17
一速で100キロ普通に超えるからなあ
- 17-196:2021/04/02(金)10:23:07.34ID:Hh3vey7iM.net
- >>17
高速は250だとキツイ
- 21:2021/04/02(金)10:04:47.07ID:e4WgHr0.net
- サンガツすぐ取れるんか
在宅勤務ですることねえし取ってみようかな
- 22:2021/04/02(金)10:05:07.69ID:2idWB7BcF.net
- 150が攻守共に最強
- 26:2021/04/02(金)10:06:22.51ID:kjn6FMYCa.net
- モタード欲しいよ
- 27:2021/04/02(金)10:06:34.57ID:jXQDPQfO0.net
- 125でコスパいいやつ教えろください
- 28:2021/04/02(金)10:06:43.33ID:18DqNAsga.net
- Vストローム乗りたい
- 32:2021/04/02(金)10:06:59.69ID:VYyHCrp0.net
- 大型は熱いから地獄
- 35:2021/04/02(金)10:07:17.80ID:Oey3Pezd.net
- 125だったら、足としていついかなる時でもよし行くかってなる
あ、雨の時は乗りたくない
- 39:2021/04/02(金)10:07:50.77ID:T6d1Cq2NM.net
- 125が最適解なの笑う
- 40:2021/04/02(金)10:08:12.41ID:xnURl42K0.net
- すべては風よ
- 41:2021/04/02(金)10:08:13.72ID:18DqNAsga.net
- 250のアメリカンでトロトロ走るの楽しい
- 43:2021/04/02(金)10:08:58.54ID:C1x08KdF0.net
- 原2をたまに乗るくらいでええわ
- 46:2021/04/02(金)10:10:00.47ID:4LHwWJmd.net
- ワイは一日最高1050キロやな
- 50:2021/04/02(金)10:11:34.57ID:4WoIEAQg0.net
- バイクが好きな人にはバイクは車以上の乗り物やし最高の趣味
カッコいいし乗ってみようかな程度の人はすぐに車に行ってバイク乗らなくなる
- 50-161:2021/04/02(金)10:15:56.60ID:CfUPItI0.net
- >>50
2行目は好きになる過程やろ
- 52:2021/04/02(金)10:13:03.95ID:lfvULYXG0.net
- 250乗ってるけど400が1番ちょうどいいと思ってる
- 55:2021/04/02(金)10:14:16.68ID:CfUPItI0.net
- 250乗るやつって車検したくないやつ?
- 55-162:2021/04/02(金)10:16:07.43ID:HkAPpj3Qp.net
- >>55
車検なくても整備費かかることしらなそうだよな250乗りって
- 55-170:2021/04/02(金)10:17:47.83ID:IT2rBFgFa.net
- >>55
250で十分やねん
4フォアは実家のガレージで眠ってるわ
- 55-1168:2021/04/02(金)10:35:37.72ID:af91X5g60.net
- >>55
わいはそうやね
通勤からツーリングまで実際250で十分や
長距離高速走るなら大型楽やろうけど
- 57:2021/04/02(金)10:14:51.26ID:k9p2WvUYa.net
- リバーストライクの速い奴欲しい
- 58:2021/04/02(金)10:15:29.98ID:nPM3Owaca.net
- drz400欲しいけど高いねんな
- 60:2021/04/02(金)10:15:36.48ID:oMTTaPJ6d.net
- 最終的にカブへ辿り着く
- 64:2021/04/02(金)10:16:22.68ID:HMOszVnVa.net
- 大型でAT状態で乗るの楽でええけど何か違う感がするよなあ
- 66:2021/04/02(金)10:17:11.81ID:T1ayeUGa0.net
- ワイくんのフェザー1000速すぎ
- 69:2021/04/02(金)10:17:47.72ID:w1R2ThZt0.net
- 今旧車にすげー興味ある
乗っとる民おるか?
- 69-172:2021/04/02(金)10:18:58.61ID:4LHwWJmd.net
- >>69
ワイは原付以外は旧車しか所有したことないで
- 69-1112:2021/04/02(金)10:25:10.99ID:T1ayeUGa0.net
- >>69
旧車と呼ぶには新しい気もするが親父がGS1200乗っ取るけど故障ばっかりやで
- 71:2021/04/02(金)10:18:08.86ID:4LHwWJmd.net
- 用途によるやろ
高速乗るなら大型のトルク感味わうと病みつきになるし長距離でも疲れない
- 74:2021/04/02(金)10:19:15.01ID:tsHOX1uIM.net
- 125とか5年くらいしか乗らんやつ用やろ
長期乗るなら150が一番や
- 77:2021/04/02(金)10:20:11.77ID:UMvKPcDkM.net
- やっぱ原付でトコトコ走るのがええよね
- 78:2021/04/02(金)10:20:34.85ID:6J3QsTN2M.net
- 近所のスーパー行くのに750使うんやが異端か?
ちなメットイン付き某教習車
- 78-188:2021/04/02(金)10:21:36.05ID:HMOszVnVa.net
- >>78
全然普通やろ
そのくらいやと逆に車より楽やし
- 78-1123:2021/04/02(金)10:27:20.07ID:T1ayeUGa0.net
- >>78
NC750って市販されてんねや
教習所向けのストロークアップモデルだけかと思ってたわ
- 89:2021/04/02(金)10:21:43.98ID:J8x42t6Ir.net
- 660ccの単気筒乗ってたけど高速で速度が100キロ超えると振動でキツかった、重いけど四気筒の方が良いわ
- 92:2021/04/02(金)10:22:31.03ID:21UN6Wmsa.net
- スクリーンつければ余裕やで
- 93:2021/04/02(金)10:22:36.34ID:Hr628b60.net
- 150のスクーターが一番良さそうや
- 94:2021/04/02(金)10:22:46.98ID:viOeO2Ay0.net
- パイクで高速使ってまで行こうとするから疲れるんだよ
パイクなんて下道で何となく行ってみたいところに
ふらっと行くくらいでいいのに
- 97:2021/04/02(金)10:23:20.21ID:UMvKPcDkM.net
- リトルカブ楽しい🤗
- 98:2021/04/02(金)10:23:25.32ID:FoBtF0uM.net
- 400ならあんま疲れない
- 106:2021/04/02(金)10:24:35.70ID:DDRxvz9M.net
- 125はおもんないから250乗ったろ!
250は長距離きついから400乗ったろ!
400だと750に負けるから750乗ったろ!
750だと重すぎてアカンから(以下略
- 118:2021/04/02(金)10:26:24.40ID:ubPyZpPLa.net
このバイク契約したわ
ゆっくりのんびり長く付き合っていくでー
- 119:2021/04/02(金)10:26:49.01ID:4xg53kZ0.net
- 車検なしでクラシックタイプおすすめ何?
- 120:2021/04/02(金)10:26:49.86ID:y1l8FlaFM.net
- ロンツーなんて年1するかしないかだから250買って大型レンタルにしたら快適やわ
ロンツーで毎回違うの乗れるし維持費安くなるし乗り出すの楽やし街乗りも楽
- 121:2021/04/02(金)10:26:54.73ID:DDRxvz9M.net
- カワサキのバッタ色ほんますこ
最近カワサキ元気ええし
- 122:2021/04/02(金)10:27:00.95ID:pxQyiCV0.net
- Vストとかレブルが中古に広まったら買おうかな
- 133:2021/04/02(金)10:29:37.08ID:stEEi2bq0.net
- 125が最強と思ってたけど150がさらに最強だわ
- 136:2021/04/02(金)10:30:01.06ID:T1ayeUGa0.net
- 250で高速キツいって言ってるやつは何乗ってもキツい
物足りんやったら分かるけど
- 137:2021/04/02(金)10:30:12.70ID:MvQdwwtu0.net
- 昨日キャンプツーリングしてきたわ
2日で500km走ったけどケツ以外大丈夫やった
乗車姿勢と筋トレが大事やと思うで
- 137-1143:2021/04/02(金)10:31:22.10ID:Ykdcfsf3a.net
- >>137
ええなあ
ワイもオフモタ乗りたいわ
- 138:2021/04/02(金)10:30:13.73ID:s6GxqQqyM.net
- 今125乗っとるけどタンデムで片道600kmとかやると150は欲しい思うわ
- 141:2021/04/02(金)10:30:59.63ID:iWxV01CED.net
- 🧠もなさそう
- 142:2021/04/02(金)10:31:20.23ID:ezoP8A87d.net
- 150はどっちつかずでオススメせん言われたんやけどどうなんよ
高速キツイか?
- 145:2021/04/02(金)10:31:37.50ID:OZD6MrmSp.net
- オフロードレーサーと軽トラ欲しいわあ
- 148:2021/04/02(金)10:31:59.95ID:xx0L0Hk3d.net
- 疲れたら休むのも大事や🙄
- 149:2021/04/02(金)10:32:06.05ID:DqxUxQmkp.net
- 小型便利すぎ
原付はポイーで
- 157:2021/04/02(金)10:33:18.28ID:Bd8CyOl00.net
- トライデント気になる
- 159:2021/04/02(金)10:33:39.25ID:WzScP7I7a.net
- ワイz900rs
エンジンパワーより向かい風が凄いわ
- 172:2021/04/02(金)10:36:22.62ID:035IdfZ3a.net
- ツーリング楽しそうやけど旅の醍醐味ったら旨い飯と旨い酒なんだよね
- 184:2021/04/02(金)10:38:00.41ID:9dIEfVLG0.net
- ロングライドは腹筋ないと腰が痛くなるよな
- 186:2021/04/02(金)10:38:21.96ID:fvw43uw4a.net
- 250で100km/hはかなりキツイんだよなぁ
大型を知ってる分余計に実感する
- 188:2021/04/02(金)10:38:52.38ID:wJaeRMvM.net
- 大型は200km/hサクッと出せるから免許と命がなくなるわ
- 190:2021/04/02(金)10:39:06.74ID:5oiHsgK0.net
- 結局カブが一番か
- 191:2021/04/02(金)10:39:17.19ID:oyX3dY1vD.net
- 日本やと400で十分やろ
欲を言うと650
- 193:2021/04/02(金)10:39:46.95ID:JMBMlgIg0.net
- 長時間のツーリングは尻が痛くなる
痛すぎて爆発しそうになる
- 194:2021/04/02(金)10:39:48.01ID:035IdfZ3a.net
- 真冬のツーリングは信号待ちのたびにクランクケースに手をつけてた
- 195:2021/04/02(金)10:40:05.60ID:sbTudjid.net
- 中免なら400でええやろ
止める場所困るからワイは125にしてる
- 198:2021/04/02(金)10:40:34.72ID:lEQkQ3CM.net
- 大型は「ちょっとそこまで」が面倒くさすぎるんよな
2台持ちできる余裕があればええんやけど結局250に戻ったわ
- 199:2021/04/02(金)10:40:40.49ID:IXi4fGOGa.net
- 原付でも1時間ぐらい走ったらクッソだるくなるわ
- 200:2021/04/02(金)10:40:44.16ID:l56qrld0.net
- スピード出すならやっぱり大きい方が楽なんか?
250ccで120キロ出すと疲れるのは安定しないから?
- 203:2021/04/02(金)10:41:02.73ID:Awjg2i9xM.net
- ワイはこないだ90で150キロ走ってきたで
案外何ともなかったわ
- 205:2021/04/02(金)10:41:34.40ID:Cuo2bAoa.net
- ハンターカブかモンキー欲しいけど
125で50万超えか…
- 210:2021/04/02(金)10:42:06.71ID:l8NAB4hX0.net
- 時速の事なのか
距離のことなのか
- 229:2021/04/02(金)10:47:08.13ID:SHb0P4pQ0.net
- 125と150ってそんな変わるんか?
今カブ125かadv150で迷ってる
- 240:2021/04/02(金)10:49:47.26ID:b450oksX0.net
- 250売ってモンキーほしい
- 244:2021/04/02(金)10:50:42.51ID:5hAkApO0.net
- ハンターカブええなぁ…約50万!?
- 251:2021/04/02(金)10:52:09.73ID:aoA0tew0.net
- ワイついに教習通い始めた
- 252:2021/04/02(金)10:52:25.10ID:OH0fRoW50.net
- 150で高速走ってる奴どんくらいおるんやろ
- 253:2021/04/02(金)10:52:44.79ID:YruGlfjUa.net
- チューブタイヤってそんなにパンクするんか
- 255:2021/04/02(金)10:53:04.03ID:sPmXpZo0.net
- 維持費安くしたい場合125がベスト
自動車道専用道通れてかつ維持費そこそこな250
- 256:2021/04/02(金)10:53:08.72ID:IkoBn1n7a.net
- 150ccから350ccに乗り換えるけど、体感の変化がどんなもんか楽しみやわ
たいして変わらんとかもあり得るけど
- 259:2021/04/02(金)10:53:31.50ID:9r7zi6YEM.net
- 結局大部分の奴はそこまでのらんから250か125がええよな
- 260:2021/04/02(金)10:53:42.62ID:qhjyI3c70.net
- 車→運転疲れるなあ
- 265:2021/04/02(金)10:54:10.16ID:QdDu80sv0.net
- 中型しか持ってへんねんけど大型一発試験で通るか?
- 268:2021/04/02(金)10:54:56.44ID:NVdqFtfbM.net
- 高速乗らない山行かないなら原2でええよ
- 269:2021/04/02(金)10:55:08.36ID:sPmXpZo0.net
- Vストローム650欲しいンゴ
- 272:2021/04/02(金)10:55:20.37ID:zb7HUGyT0.net
- 教習所行く前ワイ「免許取って400乗るで!」ワクワク
通い始めワイ「まあ親父のカブでええか…」
- 275:2021/04/02(金)10:55:23.29ID:5hAkApO0.net
- GB350かっこええけどこれで100キロ巡行は結構大変やと思うで
- 290:2021/04/02(金)10:57:08.60ID:StxDLjIL0.net
- 小型取りたいわ駅とか行くのに便利そう
- 296:2021/04/02(金)10:58:07.73ID:htAzT4sf0.net
- 日本なら250〜400で十分やろ
- 299:2021/04/02(金)10:58:56.97ID:dv0CfHD20.net
- 250に戻るぞ
- 300:2021/04/02(金)10:58:58.69ID:YruGlfjUa.net
- 400の維持費ってなんぼぐらい?
- 301:2021/04/02(金)10:59:09.76ID:T1ayeUGa0.net
- 今日はフェザーでエキスポのケンタッキー食べ放題行ってくるわ
- 301-1309:2021/04/02(金)10:59:53.71ID:21UN6Wmsa.net
- >>301
エキスポのケンタも食い放題なの?
- 305:2021/04/02(金)10:59:25.14ID:TYxABtaM.net
- 2気筒で1日600キロ走った時は手が屍蝋化するかと思った
- 307:2021/04/02(金)10:59:28.75ID:O2dyXpACM.net
- 125は乗れん道路があるのがね…
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617325180