- 1:2021/04/02(金)20:17:52.76ID:MZkb9qyO0.net
- なに
- 1-1310:2021/04/02(金)20:42:28.29ID:Sdp3tdbx0.net
- >>1
イッチドラムの音ニチャリながら聴いてるタイプやろ
- 5:2021/04/02(金)20:18:37.29ID:oqDPro1q0.net
- 軽音部に入ったインキャの唯一の居場所
- 6:2021/04/02(金)20:18:52.54ID:weEgOsSG0.net
- それよりライブハウスでドラムだけうっさいのなんとかしろ
- 6-111:2021/04/02(金)20:19:36.82ID:ObKykPvjd.net
- >>6
ドラムうるさいなぁ、ボリューム上げたろ!で全部うるさくなる地獄
- 6-124:2021/04/02(金)20:21:33.67ID:0lTo5wSL0.net
- >>6
ボーカル「ボソボソ…」
- 7:2021/04/02(金)20:19:17.25ID:T8RrJ880.net
- かっこいいやんけ
- 8:2021/04/02(金)20:19:19.96ID:CiJV15Sd.net
- ベースソロはかっこいいのでセーフ
- 12:2021/04/02(金)20:19:52.87ID:l1WRuTDa0.net
- なぜベースやるやつは和音を奏でようとしないのか
単音をボンボン弾くだけで満足するのはなに?
- 12-117:2021/04/02(金)20:20:46.90ID:wLp6s7sb0.net
- >>12
和音としてベースを使う奴もいるぞ
- 13:2021/04/02(金)20:19:55.52ID:MZkb9qyO0.net
- こんなんより花形のギターやれよ
- 14:2021/04/02(金)20:20:07.94ID:hyQ32RAf0.net
- 音に厚みや重みが増すのでは?
- 15:2021/04/02(金)20:20:08.59ID:tzh4qe4Ip.net
- 有名バンドのベースが仮にいなくなったらどうなるんや
- 15-123:2021/04/02(金)20:21:32.69ID:kE6235sf0.net
- >>15
シンセベースで事足りる
- 15-1215:2021/04/02(金)20:35:16.88ID:bnhTJ5tg0.net
- >>15
カナブーンは完全に失速した感あるな
- 16:2021/04/02(金)20:20:09.58ID:J5OEpaI0.net
- ベースは変態
ベースは実はテクニシャン
ベースが一番の玄人こういう説流してるのってベーシスト自身だろ
- 16-1114:2021/04/02(金)20:28:51.73ID:CFEe93c60.net
- >>16
ワイベーシストやけど正解やで
- 19:2021/04/02(金)20:21:00.02ID:wHAFNygK0.net
- キーボード「…」
- 22:2021/04/02(金)20:21:27.83ID:tPlZe4M10.net
- ベース聴こえないのは安い音響機器のせいやろ
- 26:2021/04/02(金)20:21:50.34ID:7tcFNADT0.net
- 聴こえるぞつんぼ
- 27:2021/04/02(金)20:21:50.40ID:MvkGBPKM.net
- ホームベースやないんかーい
- 30:2021/04/02(金)20:22:16.89ID:lZ1eN3wM.net
- ベースはボランチや
うまいとバンドが締まる
- 31:2021/04/02(金)20:22:19.89ID:rzM5Xsp.net
- バスドラム←これいる?どうせ聞こえないやん
- 31-136:2021/04/02(金)20:22:55.72ID:pcV1DCaY0.net
- >>31
ライブハウスやとバスドラが一番うるさい
- 32:2021/04/02(金)20:22:21.67ID:GLqi4Bfp0.net
- 音楽無知者「ベースいらなくない?」
…w
- 33:2021/04/02(金)20:22:22.73ID:huO7HV23d.net
- ドラムとかいう縁の下の力持ちすき
- 34:2021/04/02(金)20:22:24.21ID:jWsvu83r0.net
- 煽りでなく疑問やがベースって聴こえないか?
むしろギターがジャカジャカやってるほうがよくわからんのやが
- 34-142:2021/04/02(金)20:23:09.62ID:s9IL7hF20.net
- >>34
聴こえるのが普通だから安心してええで
- 37:2021/04/02(金)20:22:59.79ID:MapdaqV80.net
- ボーカルがソロデビューしたら一番に食いっぱぐれるやろ
作詞作曲もそうせんし
- 39:2021/04/02(金)20:23:03.69ID:Qj9ya38o0.net
- ベース下手やとバンド全体の質下がるぞ
- 40:2021/04/02(金)20:23:05.04ID:OjueQHeF0.net
- ペデルセンとロンカーター好きや
- 41:2021/04/02(金)20:23:08.70ID:Kzir0n2xa.net
- ドラムセット多いやつおるやん?あれって一杯あった方がつよいの?
- 43:2021/04/02(金)20:23:10.82ID:CehJid4XM.net
- 練習不足でもバレんのがええわ
- 46:2021/04/02(金)20:23:20.25ID:LPyrlKT90.net
- スピッツの渚のベースの使い方は面白いな
- 48:2021/04/02(金)20:23:28.70ID:MZkb9qyO0.net
- ベースって楽器が地味だから弾いてる本人の外見が自己主張強いやつ多いよな
- 48-1111:2021/04/02(金)20:28:35.90ID:rJaF3A8zd.net
- >>48
ジュディマリとラルクかな
- 48-1121:2021/04/02(金)20:29:15.67ID:tPlZe4M10.net
- >>48
ベーシストって大抵星型のサングラスかけてるもんな
- 48-1139:2021/04/02(金)20:30:36.09ID:dyRn2XcH0.net
- >>48
スピッツ…
- 49:2021/04/02(金)20:23:31.97ID:ZMeelksw0.net
- ボーカルがギターをシャカシャカ弾いてるのに全く聞こえないやつ
あれ何なの
- 49-1167:2021/04/02(金)20:32:17.00ID:072ICEda.net
- >>49
坂崎幸之助「まったくやで」
- 49-1171:2021/04/02(金)20:32:33.98ID:XzFCILx80.net
- >>49
わかるわでも見てて気持ちええよな
- 49-1629:2021/04/02(金)21:12:04.28ID:Eh1XOfEe0.net
- >>49
これこそ聞こえないわ
- 51:2021/04/02(金)20:23:35.47ID:weEgOsSG0.net
- 収録したら聞こえるけど生だとまじで空気
- 52:2021/04/02(金)20:23:53.81ID:xoEjfxt90.net
- ベースボーカルっていそうであんまおらんよな
- 52-1625:2021/04/02(金)21:11:40.07ID:cGlTtiCZ0.net
- >>52
桜井賢
- 53:2021/04/02(金)20:23:57.41ID:apfR1PQx0.net
- ポール・マッカートニー、ジョン・ポール・ジョーンズ、フリー「せやろか?」
- 53-160:2021/04/02(金)20:24:42.92ID:LPyrlKT90.net
- >>53
somethingで大暴れするポール神
- 55:2021/04/02(金)20:24:11.12ID:HltjCYJT0.net
- ベースバスドラ無いと音スカスカになる
- 56:2021/04/02(金)20:24:21.64ID:9eb5aWn20.net
- きこえない…?🥺
- 57:2021/04/02(金)20:24:21.65ID:5Janclz0.net
- ベースない音楽聴いてみ
音がすっからかんで苦痛やから
- 59:2021/04/02(金)20:24:34.00ID:kFaXQJjc0.net
- 聞こえないのはつんぼや
- 65:2021/04/02(金)20:24:58.89ID:80tdvd2T0.net
- ベンベンしか音でないのは可哀想よな
ギュイイ〜ンって音も出たらいいのに
- 65-186:2021/04/02(金)20:26:29.37ID:ObKykPvjd.net
- >>65
ミョワワワワンみたいな音になるエフェクターはあるけど使い道分からん
- 69:2021/04/02(金)20:25:22.43ID:0MqYyE7YM.net
- ベース必要だろ
- 72:2021/04/02(金)20:25:38.30ID:YjGQVO5I0.net
- ベースかっこええやろ
ベースがやたら目立ってるバンドもあるやん
- 73:2021/04/02(金)20:25:44.06ID:pGMVfA63d.net
- いないと軽い
- 78:2021/04/02(金)20:26:00.86ID:072ICEda.net
- ベーシストが一番モテるらしい
- 79:2021/04/02(金)20:26:04.37ID:EvMMCjDa.net
- ギターより必要やぞ
- 80:2021/04/02(金)20:26:04.88ID:s9IL7hF20.net
- ネイザンイーストすこ
何か知らんけど嵐の曲に参加しててたまげた
- 90:2021/04/02(金)20:26:58.24ID:2d58hY5xp.net
- ベースソロって周りが音量下げてやらんと聞こえないよな
- 92:2021/04/02(金)20:27:05.21ID:usVCcPua.net
- 某バンドがベース弾いて三線とヴァイオリンでそこそこ売れた悲しさ😢
- 94:2021/04/02(金)20:27:07.49ID:AXcnJtuy0.net
- 山口達也さんの復帰が望まれるな
- 96:2021/04/02(金)20:27:28.05ID:tlTnJbXM0.net
- 毎回ベース不要論が起きるぐらいに存在感ないの草
- 98:2021/04/02(金)20:27:29.73ID:tY0pT1C0.net
- うねるベース好き
4拍ただ弾いてるだけのベースいらん
- 99:2021/04/02(金)20:27:38.36ID:EuxfmptO0.net
- スラップ奏法があるから…
- 101:2021/04/02(金)20:27:42.20ID:0vHsJk230.net
- いかりや長介のCMはかっこよかった
- 105:2021/04/02(金)20:28:12.66ID:YjWOkyfS0.net
- ブリンブリンいってるベース大好き
- 106:2021/04/02(金)20:28:16.46ID:NtmUlFvM.net
- 不倫はします
- 107:2021/04/02(金)20:28:16.60ID:GtmRjIdcM.net
- いや普通コントラバス弾くよね
- 107-1113:2021/04/02(金)20:28:48.45ID:ObKykPvjd.net
- >>107
移動がキツすぎる
- 108:2021/04/02(金)20:28:25.87ID:hzTYJPHiM.net
- ライブやとベースかっこいいやん
逆にギターがしょぼくて
- 109:2021/04/02(金)20:28:29.67ID:XzFCILx80.net
- 808「ベース?ゴミ機械で充分やwwww」
- 109-1117:2021/04/02(金)20:29:02.09ID:Bj1Dyv1Ma.net
- >>109
これ
- 112:2021/04/02(金)20:28:43.63ID:s2bOKGsXM.net
- ミスっても目立たない
ステージに上がっているという既成事実はある
ベース最高やぞ責任負いたくないけど目立ちたいワイみたいな初心者にはうってつけや
- 115:2021/04/02(金)20:28:53.87ID:c8LTk8qt0.net
- だいたい問題起こすのはベース担当ってバズってた
- 116:2021/04/02(金)20:28:55.09ID:R3AOnbnnM.net
- いなくていいの?
- 118:2021/04/02(金)20:29:09.78ID:xQ4DuBx60.net
- いらなくてもいい…?
- 120:2021/04/02(金)20:29:12.30ID:Dv9cYThlM.net
- SlipknotのDJ←まだわかる
key←何してんの
- 122:2021/04/02(金)20:29:23.52ID:Y4U7yACma.net
- ベースの音聴いてて気持ちよくない?
- 124:2021/04/02(金)20:29:26.87ID:sybXjXz50.net
- でもベースだけ聞いてあの曲だってわかるのほとんどなくない?
ギターはいっぱいあるけど
- 125:2021/04/02(金)20:29:30.64ID:0MqYyE7YM.net
- ベースの音追うのすこ
- 127:2021/04/02(金)20:29:34.18ID:U1Fua3F8M.net
- そこそこ有名なバンドでギターがいない編成のところってある?
- 129:2021/04/02(金)20:29:36.74ID:KPQoXLrY0.net
- 「敢えて」ベースやってる俺カッケ〜って思ってるただの下手くそ
- 132:2021/04/02(金)20:29:48.18ID:U06iznJ20.net
- 自称バンドの心臓
- 134:2021/04/02(金)20:30:12.12ID:ADhfPyi0.net
- ドリカムのベースは子供の頃にギター教室で超絶下手すぎて5本玄から4本玄に逃げたって聞いた
- 136:2021/04/02(金)20:30:27.09ID:rzM5Xsp.net
- そもそもベースが無駄に難しいのって本来和音出す楽器のギターの形状で単音弾いてるからやし
- 137:2021/04/02(金)20:30:29.62ID:b1D47gLUd.net
- TAKUYA∞「見せたれや師匠!」
- 140:2021/04/02(金)20:30:41.03ID:N8C9Bn7j0.net
- ライブだとベースが1番音目立つよな
ギターは意外と聞こえない
- 155:2021/04/02(金)20:31:43.01ID:SkyecZwF0.net
- ドラムは需要と供給合わないから部活でやるとめっちゃ掛け持ち多くなるよな
- 156:2021/04/02(金)20:31:43.16ID:rpZfeWTna.net
- なんでベースってみんな指で弾いとるんや、ピックの方が楽そうだけど
- 157:2021/04/02(金)20:31:46.39ID:zRGiMNGG0.net
- 直立不動のベーシストっておらんの?
- 158:2021/04/02(金)20:31:46.76ID:mGqqsA9Ca.net
- なお一番モテる模様
- 159:2021/04/02(金)20:31:48.13ID:gX3plYHt0.net
- ドラムって上流階級しか志せないよな
- 166:2021/04/02(金)20:32:11.37ID:3UuF64G20.net
- 50Hz聞こえないのは難聴だぞ
- 172:2021/04/02(金)20:32:39.07ID:0wbQXwnP0.net
- 居なきゃダメだぞw
- 173:2021/04/02(金)20:32:42.62ID:dyRn2XcH0.net
- ギターはずっと曲に使われてるけどほんま裏方になったよなあ
ヨアソビのギターなんてめちゃくちゃ上手いのに全然注目されてへん
- 179:2021/04/02(金)20:32:49.21ID:ZO9wuCX9r.net
- ベースボーカルって難しいんか?
かなり少数派やろ
- 180:2021/04/02(金)20:32:56.43ID:3hlmcX3wa.net
- ライブ行かない隠キャ
- 181:2021/04/02(金)20:32:56.68ID:1rymoxcYp.net
- 音楽やってるとベースとかギター、ドラムの音聞き分けられるよな
- 185:2021/04/02(金)20:33:07.17ID:b1D47gLUd.net
- ゴイステのベース本当すこ。
やっぱアビちゃんだわ
- 186:2021/04/02(金)20:33:08.16ID:lrw34HME0.net
- 聞こえないというやつは浅すぎる
YOASOBIとか好きそう
- 194:2021/04/02(金)20:33:40.73ID:tb8Z2W5QM.net
- メタルコア系やってるとドラムと合わせてリフ弾いてて楽しいのはギターよりベース
- 197:2021/04/02(金)20:33:51.25ID:Du0jxzcg0.net
- 似たような立ち位置のコントラバスはむしろかなり目立つよな
- 200:2021/04/02(金)20:34:01.13ID:vunxkNGy0.net
- ベースのやつはギター弾けないけどギターのやつはベースも弾ける言うたらキレられたわ
- 205:2021/04/02(金)20:34:34.29ID:FVKm2GRY0.net
- シャカラビッツのベースは演奏技術高くなってついていけなくなったから辞めたってマジなん
- 206:2021/04/02(金)20:34:37.27ID:ZgvOOly5d.net
- ボーカルドラムギター
ボーカルドラムベース
どちらかの構成でやれと言われれば前者を選ぶか…ただのビートもな
- 207:2021/04/02(金)20:34:37.73ID:8uPKwm80.net
- 逆張りマンがわかってる感を出すために必要なんや
- 209:2021/04/02(金)20:34:43.68ID:AwXAvf7p.net
- ゼノン石川和尚ホンマ好き
- 211:2021/04/02(金)20:34:48.27ID:B5W0D0WN0.net
- ベースよりボーカルがギター弾いてるのなんの意味があるんだ?
- 212:2021/04/02(金)20:35:07.39ID:FKRL5HV0.net
- 弾くだけなら一番簡単
逆にそれで一流を目指すとなると地獄
- 213:2021/04/02(金)20:35:13.90ID:pqyrRmy90.net
- ヒーラーよりマシやろ
- 214:2021/04/02(金)20:35:15.25ID:BVHn81Ta.net
- ベース必要だぞ
曲に奥行きとマイルドさを出す
こってりとしながらキレを滲ませるんや
- 220:2021/04/02(金)20:35:24.40ID:FkyzlBvp.net
- 3ピースやとかなり目立つよな
- 224:2021/04/02(金)20:35:39.68ID:0vHsJk230.net
- ミスチルのベースの音は全く聞こえない
- 229:2021/04/02(金)20:36:06.56ID:ZzpEfUCba.net
- バンドやってた女友達が恋愛相手にするならギタリストよりベーシストがいいよ、言うてた
ギタリストは自分が一番大好きだからって
ほんとやろか
- 233:2021/04/02(金)20:36:24.19ID:On2Sh8zOM.net
- まあ打ち込みでいいよね
- 236:2021/04/02(金)20:36:41.04ID:QnKqRHDsd.net
- ベース入るとよくあるバンドサウンドになってつまらん
- 237:2021/04/02(金)20:36:46.32ID:URYuGPxD0.net
- 相対性理論のベースめちゃくちゃ聞こえるよなあれ好き
- 239:2021/04/02(金)20:36:56.63ID:tPlZe4M10.net
- プリンスはいざとなったら自分でベース弾けるしな
- 243:2021/04/02(金)20:37:12.21ID:deMSAxA0.net
- LUNASEAの里崎に似てるドラムてそんな凄かったん?
- 244:2021/04/02(金)20:37:18.14ID:QnMi4Pnh0.net
- 作曲編曲勉強するればするほどベースの大事さがわかってくる
- 246:2021/04/02(金)20:37:24.79ID:Yc8EE2Ih0.net
- スラップがあるやん
- 249:2021/04/02(金)20:37:33.30ID:FkyzlBvp.net
- MJのオフザウォールの曲とかベースかっこええわ
- 250:2021/04/02(金)20:37:36.00ID:XGRCvVkb0.net
- ベース聞こえないってマジ?
- 251:2021/04/02(金)20:37:40.40ID:gX3plYHt0.net
- ぶっちゃけバンドサウンドってギターとドラムで事足りてるからな
それ以上求めると打ち込み音楽になる
- 253:2021/04/02(金)20:37:47.11ID:x8fj3Gf20.net
- ドアーズとかベースおらんし
- 254:2021/04/02(金)20:37:47.90ID:wIBSlMtr0.net
- スラップバチバチって言うほどええか?
うるさいとしか思えへんのやが
- 262:2021/04/02(金)20:38:40.42ID:YTsNWRGaM.net
- ロイヤルブラッドの曲聴いとるとなんでベースでこんな音出るんやって思うわ
- 263:2021/04/02(金)20:38:44.03ID:rzM5Xsp.net
- ベースって打ち込みに置き換えても一番バレないよな
- 264:2021/04/02(金)20:38:44.52ID:fy4wdI5o0.net
- ガンズのsweetchildなら分かるんやない?
- 266:2021/04/02(金)20:38:49.14ID:On2Sh8zOM.net
- 楽器未経験だとBMとベース間違えてる奴絶対おるわ
- 272:2021/04/02(金)20:39:15.20ID:yq7tCVy0.net
- バンドに参加してる感
- 275:2021/04/02(金)20:39:24.41ID:ieF7Tkxfa.net
- 単に>1がろくな音響機器を持っていないだけ、という気がするのだがw
低音だから聞こえないということは全くないよ
- 278:2021/04/02(金)20:39:45.61ID:3xn0VUl4a.net
- 亀田誠治ってどれくらい凄いの?
- 281:2021/04/02(金)20:40:06.95ID:jWsvu83r0.net
- 吹奏楽のコントラバスなら何も聞こえん
聞こえるやつすごいわ
- 282:2021/04/02(金)20:40:08.51ID:uNZpfqU0.net
- 1番やってて楽しいキーボード
ベガスのキーボード説あるやろ
- 289:2021/04/02(金)20:40:48.84ID:JKepcIr.net
- BASSってベースって発音するんか?
- 293:2021/04/02(金)20:41:17.61ID:wscngDQr.net
- 確かにベースを始める動機はわからんな
ドラムはまだわかる
- 295:2021/04/02(金)20:41:21.05ID:PeiUrHJRp.net
- ゆらゆらのRSRのライブとか見るとベースで滾るぞ
- 299:2021/04/02(金)20:41:39.47ID:FIOXSZTV0.net
- 音楽詳しくないので分からんが、たまにベンベンって弾く音ってベースなのあれ?
あの音カッコよくて好きなんだけど
- 302:2021/04/02(金)20:41:48.37ID:Gw2GyT1ap.net
- ベースって「何か弾いてよ〜w」って言われた時どうしてんの?
- 306:2021/04/02(金)20:42:06.94ID:Mm17El5k0.net
- フレンドパークのベース音だけ流れててメロディ叩くゲーム音楽ガチ勢はベース音と光のリズムだけで当てられるんかな
- 311:2021/04/02(金)20:42:30.92ID:n8515rcRp.net
- ポールマッカートニーもブライアンウィルソンもベーシストだった事実
- 320:2021/04/02(金)20:42:55.94ID:8sM042ZC0.net
- ベースもやるけど何やろな
- 321:2021/04/02(金)20:43:03.46ID:qz8dN8H0.net
- 聞こえないスピーカーやイヤホンで聞いているからだ
- 322:2021/04/02(金)20:43:08.20ID:KAll2eI70.net
- 地獄へ道連れにするぞ
- 327:2021/04/02(金)20:43:28.87ID:mKT2b8kv0.net
- ヒゲ小太りが何故か似合う
- 328:2021/04/02(金)20:43:31.77ID:WyDlA1mK0.net
- ようわからんけどアジカンの遥か彼方の最初に聴こえるベンべべベベベがベースなんか?
- 329:2021/04/02(金)20:43:40.08ID:ucaHoNZ90.net
- 下腹部に重低音が振動する快感知らんのか
- 334:2021/04/02(金)20:43:56.51ID:PtAMC1yl0.net
- ワイベーシストやがほんまつまらん
スラップも一周回って恥ずかしくなってきた
- 336:2021/04/02(金)20:44:02.52ID:7fRWV41jd.net
- 初めてライブ行ったらドラムの音が心臓に響いてビビる
- 338:2021/04/02(金)20:44:03.29ID:J5OEpaI0.net
- 必要か不要かで毎度議論が起こるってことは無視できないレベルの大勢がベースいらねえって思ってんだよ
わかったら部屋でカラオケ聴きながらベース弾いてなさい
ぺちぺちぺちぺちwwwwwwwww
- 339:2021/04/02(金)20:44:04.74ID:Ga1oOvRy0.net
- スピッツのベーシストの演奏マジでかっこいいんだぞ
つべでも見れるし1回見てみろ
ワシはそれでギターよりベース選んだで
- 342:2021/04/02(金)20:44:28.01ID:Gl6EXSQid.net
- やってる方は楽しい
- 347:2021/04/02(金)20:44:41.98ID:m04hBbFR0.net
- ギターの方が目立つけど音楽を楽しんでるのはベースなんや
- 348:2021/04/02(金)20:44:48.22ID:HjQVEJd.net
- ベース兼ボーカルとか器用で好き
- 349:2021/04/02(金)20:44:54.52ID:YgeN08q7M.net
- ハイスタ、gogo7188、相対性理論のベース適当に練習してる
- 351:2021/04/02(金)20:45:06.21ID:HkVY9SQq0.net
- ギターが重低音だとベースの存在わかりづらい
- 352:2021/04/02(金)20:45:08.27ID:2enqfi7wd.net
- ギターの才能なかった奴がやるんやで
ちなワイ
- 356:2021/04/02(金)20:45:31.76ID:8sM042ZC0.net
- ベース弾きながら歌うのは難しいって聞いたことある
- 357:2021/04/02(金)20:45:34.81ID:yUJVUV0.net
- まあ最近のJポップみたいな薄っぺらい音楽ならいらんよね
- 360:20210402(金)20:45:45.70ID:wLp6s7sb0.net
- ベースをシンセやギターのように使ってるのがすき
- 362:2021/04/02(金)20:46:06.72ID:BLBUUif0.net
- ベースラインつくるとギタリストっぽいて言われるわ
- 363:2021/04/02(金)20:46:09.92ID:GLMRdLtJ0.net
- ベースでff6の決戦弾いてみたい
- 365:2021/04/02(金)20:46:14.38ID:QnMi4Pnh0.net
- でっかいライブ会場でやるとスピーカーから遠いところにいるとギターの音ちっちゃく聞こえるし逆にベースの音はっきり聞こえるぞ
- 366:2021/04/02(金)20:46:30.23ID:KAll2eI70.net
- デュランデュランのセイブアプレイヤーはベースが目立つ
- 367:2021/04/02(金)20:46:32.58ID:HFZQ3oL30.net
- でも皆遥か彼方好きなんでしょ?
- 369:2021/04/02(金)20:46:34.21ID:HhWszG6gd.net
- あると引き締まるけど別になくてもいい
- 370:2021/04/02(金)20:46:40.39ID:FRTCa9uo0.net
- 正直シンセいれば必要ない
- 372:2021/04/02(金)20:46:50.37ID:iHgb8Sxnd.net
- でもプロが編成に入れてるんだから必要なんやろな
- 375:2021/04/02(金)20:46:57.92ID:lkRTOsyc0.net
- エルレのカバーバンドしたときはマジで俺いる?状態だったわ
- 381:2021/04/02(金)20:47:12.84ID:sUpCVsV0.net
- ベースの音好きなんだよなぁ…
- 384:2021/04/02(金)20:47:22.53ID:qRKHJlgL0.net
- ガンダーラガンダーラ
- 387:2021/04/02(金)20:47:56.17ID:FZAuOEFH0.net
- アースのShiningStarみたいな音数は最低限だけどセンスあるベースライン大好き
- 391:2021/04/02(金)20:48:08.22ID:m04hBbFR0.net
- そこで「ウッドベース」の登場よ
- 392:2021/04/02(金)20:48:11.81ID:5m9LpJGYM.net
- ボーカルの次にモテるのがベース
確実にモテるで
- 396:2021/04/02(金)20:48:26.11ID:Kj3mEmlv0.net
- ベースって打ち込みでいいもんな
ほんま存在する必要がない
- 402:2021/04/02(金)20:49:03.93ID:sJ84Sq6FM.net
- 打ち込みに勝てる要素がガチで1つもないのがベース
- 407:2021/04/02(金)20:49:20.53ID:Cv8y9hBL0.net
- ゲスの乙女のベースうまいよな
- 415:2021/04/02(金)20:50:13.79ID:DF4rX1Q6d.net
- クイーンは地獄へ道連れよりアンダープレッシャーのベースの方が耳に残るわ
- 416:2021/04/02(金)20:50:18.86ID:anxTlLVA0.net
- バンプの不祥事の時のメディアの「問題起こすのはいつもベース」って発言に世間がキレる中ベーシスト達が納得してて笑った
- 419:2021/04/02(金)20:50:50.91ID:6FVt0W7ha.net
- ワイはギターとベースとキーボード弾くけどこんなもんにマウント取ってる奴はチー牛って事だけは分かるで
- 421:2021/04/02(金)20:51:05.48ID:mKT2b8kv0.net
- ギターである程度知識付けてベース始めたけどマジでどう練習すればいいのかわからん
- 426:2021/04/02(金)20:51:34.10ID:r9xCmVkW0.net
- ベースいらんってやつ聞いたら全員霊感ないからやっぱりねってなるわ
- 428:2021/04/02(金)20:51:42.90ID:eSv5bIEQ0.net
- ギター習ってて一番驚いたのは
ボーカルが歌いながら弾いてるのは本当は全然弾いてない事だったわ
- 434:2021/04/02(金)20:52:15.44ID:ObKykPvjd.net
- 黙ってルート弾きさせてくれれば勝手にちょこっと遊びのフレーズ入れて楽しめるんやから難しい楽譜作るのやめてくれ
- 447:2021/04/02(金)20:53:17.97ID:sJ84Sq6FM.net
- 多くのギタリストは黙ってルート弾いとけやと思ってるぞ
- 454:2021/04/02(金)20:53:37.97ID:EpGNrCIJ0.net
- ライブハウスに行ったことがない奴ってホンマかわいそう
- 455:2021/04/02(金)20:53:38.57ID:wFPqSxyW0.net
- ツンボかな?
- 460:2021/04/02(金)20:54:31.16ID:anxTlLVA0.net
- ベースが作曲しとるバンドは当たりばっかやな
- 463:2021/04/02(金)20:54:57.14ID:6lKOgF8a.net
- キックと合わせる瞬間だけでもベースの存在価値はある
お互いブーストかかるようなもんやからな
- 464:2021/04/02(金)20:54:58.54ID:vJQGWq7h0.net
- ライブはドラムの音聴きに行くためってくらい音圧が凄い
- 466:2021/04/02(金)20:55:04.30ID:CH0fx3s0.net
- フレンドパークの為だけにある存在
- 468:2021/04/02(金)20:55:25.67ID:D205sFW90.net
- 1番必要なんだよなあ
- 470:2021/04/02(金)20:55:39.54ID:KAll2eI70.net
- クイーンはユードントフールミーのベースすき
ブライアンのギターソロが全部持っていくけど
- 472:2021/04/02(金)20:55:43.17ID:rIs9juUb0.net
- シドヴィシャスに憧れてそう
- 477:2021/04/02(金)20:56:15.85ID:PDS1Dpwj0.net
- ラルクのベースすこ
- 480:2021/04/02(金)20:56:35.47ID:NXjQip70.net
- ベーシストってベースラインっていうもうひとつのメロディーみたいなの考えるからか編曲とか上手いイメージ
- 484:2021/04/02(金)20:56:56.27ID:i0FMUgSkd.net
- JIROが居ないとグッズ、集客、全てにおいて成立しなくなるよ…
- 486:2021/04/02(金)20:57:00.85ID:Lbb6Z2Ku0.net
- ベース歴五年ワイ、わからない。
初めてバンド組むとき前から練習してたドラムにしようとしたけど、自分より上手い奴がいたからベースになったんだよな。
- 487:2021/04/02(金)20:57:03.85ID:O1ROpZpGa.net
- ワイ今年30、ドラムを始めてみたい
- 492:2021/04/02(金)20:58:11.92ID:QKUEjcbl0.net
- ロック系やったらスピーカーかヘッドホンで大音量で聴かないとあかんで
それがその曲の本来の姿や
- 502:2021/04/02(金)20:59:19.43ID:vhmazo3Jd.net
- ぶっちゃけベースさえできれば作曲は出来るよね
- 506:2021/04/02(金)20:59:44.17ID:wvwDauOP0.net
- 必要か不要かの二元論で考えるからアカンのや
普通にあった方がええやろ
- 510:2021/04/02(金)21:00:10.36ID:RTpbClvV0.net
- 言うほど地味か?
- 510-1537:2021/04/02(金)21:02:21.85ID:BLBUUif0.net
- >>510
くだらんもん見せんな時間の無駄や
- 510-1595:2021/04/02(金)21:08:09.82ID:rJaF3A8zd.net
- >>510
恥ずくて草
- 510-1608:2021/04/02(金)21:09:21.24ID:URYuGPxD0.net
- >>510
直角ベース好き
- 510-1639:2021/04/02(金)21:13:34.58ID:ucaHoNZ90.net
- >>510
ちょっとうまいバンドよりも全然有名なの草
- 512:2021/04/02(金)21:00:21.61ID:a8mWlo8mp.net
- キーボード少ないの何なんやろ
シンセサイザーみたいな音とか欲しい…欲しくない?
- 517:2021/04/02(金)21:00:58.93ID:QKUEjcbl0.net
- ベースを堪能したいならマイナーやけど
吉川晃司のサイケデリックhipを聴いてほしい
最初から最後まで後藤次利ベース地獄やで
- 521:2021/04/02(金)21:01:15.66ID:0KjyRQo8d.net
- ドラムはゲーセンの奴で練習がてら遊んでるのおったな
- 526:2021/04/02(金)21:01:32.24ID:tzdwmgME0.net
- 全部打ち込みでええぞw
- 527:2021/04/02(金)21:01:32.85ID:wS062ukBd.net
- ベボベのベースがチャップマンスティックとかいう謎楽器使い出してるの草やわ
他のメンバーからもめっちゃ弄られてるし
- 528:2021/04/02(金)21:01:35.54ID:mKT2b8kv0.net
- ベースは1度と5度弾いとけば間違いないらしい
- 531:2021/04/02(金)21:01:50.85ID:KAll2eI70.net
- スピッツの愛のしるしみたいなベースから始まるやつは耳に残る
- 535:2021/04/02(金)21:02:10.72ID:a8mWlo8mp.net
- ベースは浮雲が好きやな
- 538:2021/04/02(金)21:02:26.05ID:eUTsyoe0.net
- クラシックピアノ弾けるやつはポップスも弾けるが、なんていうかかなり我慢した弾き方になる
- 541:2021/04/02(金)21:02:59.48ID:KiuNaeDS0.net
- 縁の下の力持ちとしてベースはいて欲しいけど
メタルのベースは本当にいるのかなと思うね
ギターの低音が出過ぎてベースが空気になってる
最近はメタルベースがあまりにも気の毒だからわざわざ見せ場を作ってあげている模様
- 543:2021/04/02(金)21:03:23.20ID:paMFan78r.net
- ちっちゃライブハウスでギターとベースが背中くっつけて演奏する仲良しアピールダサいわ
- 546:2021/04/02(金)21:03:42.15ID:a8mWlo8mp.net
- 今の時代一つの楽器に特化した方とマルチプレイヤーやとどっちが需要あるんやろ
- 548:2021/04/02(金)21:03:46.18ID:px8cnIW0.net
- 本格派のロックバンドにキーボードは不要みたいな風潮あるよな
ハモンドオルガンはギリOKみたいな
- 550:2021/04/02(金)21:03:54.67ID:Jh8RbTzE0.net
- ボーカルよりは頑張ってるやろ
- 551:2021/04/02(金)21:03:54.82ID:zDuewsSz0.net
- ドラムが一番モテるよな
- 554:2021/04/02(金)21:04:12.98ID:EKGwkKWmd.net
- 今の音楽環境ってあまりベースが生えるワケでもないしな
生演奏やとやっぱりカッコいいってなるけど
- 557:2021/04/02(金)21:04:32.14ID:OaBcZNxz0.net
- 鉄風鋭くなっての尖ったベースはかっこいい
- 558:2021/04/02(金)21:04:32.81ID:KMKFZPLH0.net
- ピアノ片手になるようなもんやろ
- 561:2021/04/02(金)21:04:43.09ID:b1D47gLUd.net
- バンアパのbeautifulvanityとかベース鳴りまくっててすこ
- 564:2021/04/02(金)21:05:04.33ID:Q4X4UiDY0.net
- ベースが上手いバンドってどこや
- 568:2021/04/02(金)21:05:36.14ID:yeuYEig0.net
- サブベース気持ちええ
- 571:2021/04/02(金)21:05:44.94ID:XiC6V1yY0.net
- ワイギタリストはベースいてほしいよ
- 574:2021/04/02(金)21:06:01.68ID:60KNMfa.net
- 聞こえないとか難聴かよ
- 576:2021/04/02(金)21:06:19.90ID:66CdoR750.net
- ギタボは多いのにベスボが多くないのはなんでや?
- 579:2021/04/02(金)21:06:46.37ID:URYuGPxD0.net
- ディルエングレイのベースってずっと下手って言われてるよな
やったことないから分からんわ
- 580:2021/04/02(金)21:06:47.63ID:EKGwkKWmd.net
- ピック弾きでカッコいいベーシスト教えてくれ
- 582:2021/04/02(金)21:06:57.37ID:f7jwr5Fx0.net
- スラップてどうやるんや
- 588:2021/04/02(金)21:07:35.83ID:O2ax9xm0.net
- めちゃくちゃかっこいい
- 589:2021/04/02(金)21:07:38.28ID:0NtIqkLT0.net
- イアンヒルて唯一皆勤賞なんだよな
- 592:2021/04/02(金)21:08:02.39ID:AUjuIKpu0.net
- ベースかっこいいやん
- 599:2021/04/02(金)21:08:27.67ID:Hx7N5uxud.net
- リズムギターと重なって聴き取りづらいというのは分かる
- 600:2021/04/02(金)21:08:28.52ID:AeuT7Bxw0.net
- ギタリストは大抵ベースも弾けるって思われてるけど実際どうなの?
- 609:2021/04/02(金)21:09:23.36ID:NHMYnAWWM.net
- 軽音でキーボード弾いてるやつほとんどおらんのはなんでなん?
軽音はキーボードは対象外なんか
- 612:2021/04/02(金)21:09:35.02ID:P7qJKyyg0.net
- ベース音好きにとっては重要
音楽聞くとき必ずベース音探すわ
- 613:2021/04/02(金)21:09:40.02ID:3M21Yov70.net
- 弾いてみたとかでスラップばきばきやるやつ多くなったけどバンドで使えないのにな
- 615:2021/04/02(金)21:10:02.77ID:d89U9TNGa.net
- 簡単にできてそこそこかっこいいドラムソロってなんかないんか?
- 618:2021/04/02(金)21:10:26.95ID:CFbgzGvZ0.net
- ギターでもスラップできる
低音域は7弦ギターに取られる
ベースの価値無くなる
- 619:2021/04/02(金)21:10:35.30ID:ltdK9uQx.net
- 音域が低すぎんのな
オクターブ上で良いわ
- 635:2021/04/02(金)21:12:57.63ID:oGw5EyDj0.net
- 無いとマジで軽い
- 638:2021/04/02(金)21:13:31.89ID:NUwUZzha.net
- 耳がジジイやと繊細な音は聴こえないで
- 642:2021/04/02(金)21:14:09.04ID:b1D47gLUd.net
- 君という花とかイントロでベースの音もちゃんと主張してるぞ
- 644:2021/04/02(金)21:14:46.20ID:SaaQDHoYd.net
- 聴いてみるわ
- 645:2021/04/02(金)21:15:08.77ID:KMKFZPLH0.net
- greendayとかベース結構重要やと思うんやが
- 646:2021/04/02(金)21:15:51.19ID:aeCJqQbwM.net
- KingGnu、ベースもドラムもかっこええよ
- 651:2021/04/02(金)21:16:29.41ID:4JCAAupn0.net
- こういうのが最近の音楽はとか偉そうに言ってるんかな
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617362272