- 1:2021/04/04(日)22:44:22.03ID:JOnATgus0.net
- どうしたらええんやワイは
- 1-17:2021/04/04(日)22:45:01.34ID:Xq0l3e040.net
- >>1
イデコ
積み立てNISA
- 2:2021/04/04(日)22:44:31.52ID:JOnATgus0.net
- なぁ
- 5:2021/04/04(日)22:44:53.44ID:hcnwpkca.net
- 働いてるじゃん
- 5-18:2021/04/04(日)22:45:08.00ID:JOnATgus0.net
- >>5
いやバイトやし
- 9:2021/04/04(日)22:45:12.74ID:meeukNxoa.net
- いや働いてるよね
- 11:2021/04/04(日)22:45:19.47ID:8RyszY3J0.net
- 何が何だかわからんけどw
どうしたいの?
- 14:2021/04/04(日)22:45:40.03ID:TppcTyw80.net
- 生活できてるならええんやない
- 15:2021/04/04(日)22:45:45.70ID:JOnATgus0.net
- 人並みになりたいんや
- 19:2021/04/04(日)22:46:05.73ID:0HmvVIEx0.net
- ワイも30まで職歴なかったけど生きてる
- 25:2021/04/04(日)22:46:30.47ID:N5PnIcOzp.net
- 正社員でもどうしていいか分からんからええやん
- 43:2021/04/04(日)22:48:09.32ID:746eFeCf0.net
- とりあえず2000万貯金あれば大丈夫よ
- 56:2021/04/04(日)22:49:06.07ID:ACnTeahV0.net
- ワイも20歳フリーターだがどうしたらいいかわからんわ
- 58:2021/04/04(日)22:49:20.63ID:oItPd680.net
- 何でもいいから何か得意な事はないんか
- 67:2021/04/04(日)22:50:22.49ID:xOcZOiaO0.net
- 出会いが心配なら普通にアプリでもなんでも使え
普通に相手見つかるぞ
- 70:2021/04/04(日)22:50:29.08ID:hcnwpkca.net
- おやつも食べられるよ
- 70-189:2021/04/04(日)22:51:51.94ID:JOnATgus0.net
- >>70
うまそう
- 71:2021/04/04(日)22:50:36.98ID:WhDIOt1q0.net
- ワイは大学中退したあと職歴なしで29で就活して、いま正社員で働いてるぞ
- 76:2021/04/04(日)22:50:51.63ID:ruqmO7Md.net
- わいも30フリーターや
- 88:2021/04/04(日)22:51:47.25ID:ifhHBl0.net
- 今は年収いくらなの?
目標400万ならハードル低くね?
- 91:2021/04/04(日)22:52:15.59ID:rRojdxNa.net
- かけもちすれば月30にはなる
こどおじなら余裕や
- 98:2021/04/04(日)22:52:39.82ID:1CvxpcFMa.net
- ワイ32職歴なし資格大型2種しか持っとらんけど4月から介護で働くで
- 98-1119:2021/04/04(日)22:54:07.18ID:HV6e7Gw50.net
- >>98
バス会社受けろよ
- 101:2021/04/04(日)22:52:48.87ID:QrwyUGEha.net
- やっぱりトラック運転手がナンバーワン
- 106:2021/04/04(日)22:53:15.37ID:nIYx4qNG0.net
- 実際どうすればええんやろな😃
- 108:2021/04/04(日)22:53:24.68ID:VrF7GvKN0.net
- 農業するしかないな
- 114:2021/04/04(日)22:53:53.56ID:QrDyph6V0.net
- 配信で一発逆転や
- 117:2021/04/04(日)22:54:02.65ID:n7gk9JIGd.net
- 職歴や学歴あるなら未経験でもギリ待遇ええとこ狙えるかなってレベル
今までずっとフリーターやったんなら職業訓練でもいって電工なるのがえんとちゃうか?
- 118:2021/04/04(日)22:54:03.35ID:bMpfJ1Bu0.net
- ワイは職歴なし30歳フリーターから公務員試験受けて無事公務員や
今年30なら筆記重視の国家系と大体の県庁受けられるからおすすめ
面接ゴミやったけど筆記頑張ればなんとかなるで
- 118-1128:2021/04/04(日)22:54:41.29ID:QrwyUGEha.net
- >>118
今年31なら無理やんけ
- 123:2021/04/04(日)22:54:24.99ID:uhE6d7Rca.net
- 周りにフリーターおらんの?
ガソスタ
- 124:2021/04/04(日)22:54:25.13ID:3Pt2633jM.net
- トヨタ期間工はまじめにやってたらちゃんとお声かかるって聞くで
- 126:2021/04/04(日)22:54:29.04ID:zgMl4vS0.net
- ワイも31フリーターやけど就活しようか悩んでる
- 127:2021/04/04(日)22:54:36.72ID:uhE6d7Rca.net
- 家賃は?月収は?
- 129:2021/04/04(日)22:54:45.83ID:ye93l8F0.net
- わい30歳フリーターから会計士試験受かってBIG4に行けたで
- 132:2021/04/04(日)22:54:50.78ID:uhE6d7Rca.net
- ガソスタで正社員誘われたりしないもんなの?
- 138:2021/04/04(日)22:55:20.63ID:vgfGLwzO0.net
- ガムシャラにやれやww
- 141:2021/04/04(日)22:55:31.02ID:NfMCxxSI0.net
- フリーターなだけええやん
ワイはコロナでクビにされてニートや
夢も希望もない
- 155:2021/04/04(日)22:56:41.07ID:d6o8aH7WM.net
- ワイ31ニート明日から職業訓練校に通うで
ちな、勉強時間ゼロや
- 156:2021/04/04(日)22:56:41.26ID:8VAxWy8u0.net
- 医学部受験🤩
- 157:2021/04/04(日)22:56:44.14ID:uhE6d7Rca.net
- で、時給は?
- 158:2021/04/04(日)22:56:51.63ID:rjhtMFzKM.net
- 手取り20万のワイが来たで✋🥴
現在24時間警備中や🤮
辛くなったら警備員や
- 160:2021/04/04(日)22:56:54.40ID:uhE6d7Rca.net
- 親の反応は?
- 165:2021/04/04(日)22:57:11.41ID:uhE6d7Rca.net
- 知り合いの反応は?
- 168:2021/04/04(日)22:57:24.09ID:0nj425a30.net
- バブル景気だった親世代が養うべき
団塊バブル世代のツケでそうなったんだから
- 172:2021/04/04(日)22:57:38.70ID:uhE6d7Rca.net
- 正社員してた期間ある?
- 179:2021/04/04(日)22:58:11.42ID:FUr82TCk0.net
- 期間工でワンチャンやろ
- 180:2021/04/04(日)22:58:16.34ID:zjIY7ds0.net
- 宝くじ当てようや
- 189:2021/04/04(日)22:58:55.47ID:t32679hT0.net
- わい29までニートでそこから電気工事士とボイラー技士とってビルメンや
30前後ならそこそこまともな会社にいけるで
- 192:2021/04/04(日)22:59:12.48ID:JOnATgus0.net
- 公務員調べてみるか
サンガツ
まぁ無理やろうけど
- 192-1250:2021/04/04(日)23:03:43.10ID:yky63Apz0.net
- >>192
ワイはとりあえずここブックマークするとこから始めた
- 193:2021/04/04(日)22:59:16.43ID:ePfdM82oa.net
- とりあえず筋トレしようや
- 197:2021/04/04(日)22:59:40.30ID:HLDWtwTSa.net
- わいも30歳無職やったけど看護学校受かったで
- 203:2021/04/04(日)23:00:35.54ID:9gc8RB7d0.net
- ワイ今月から公務員
職歴真っ白でも氷河期対策で救われた模様
- 205:2021/04/04(日)23:00:39.92ID:vbVhuz2u0.net
- コロナ禍でも募集してるところはしてる
- 211:2021/04/04(日)23:01:26.79ID:FL2Ko6Cr0.net
- ワイ職歴3年半からの空白もうすぐ3年のもよう
困ったなあ
- 217:2021/04/04(日)23:01:50.97ID:rFkqkUo60.net
- 職業訓練ってどうなん?
- 226:2021/04/04(日)23:02:37.98ID:ye93l8F0.net
- 資格取って逆転しかないと思うよ
- 229:2021/04/04(日)23:02:41.38ID:jPeUNhZ0.net
- ワイフリーターで工場で働いてるクッソ楽で正社員にならんか言われてるけどここで定年まで働くのはどうかと考えてる電験三種勉強して取って仕事探そうか考えてるんやがどうなん?23歳大学中退や
- 232:2021/04/04(日)23:02:50.43ID:MN4U8orPa.net
- フリーター続けて社員になればいいやん
- 234:2021/04/04(日)23:02:53.11ID:4cGIHyi90.net
- ワイも30までフリーターでテキトーに生きてたけどなんやかんやで正社員になれたからなんとかなるやろ
- 236:2021/04/04(日)23:02:56.00ID:qJmrppOu0.net
- 「30歳無職ですどうしたらいいですか?」
ひろゆき「そのままでいいですよ、どうしようもないんで」
- 237:2021/04/04(日)23:02:56.92ID:RJJ9UFMwd.net
- 昔居酒屋のチェーン店で働いとったけど残業100時間で額面22万やったわ
今は多少マシになっとるんかな
- 238:2021/04/04(日)23:03:08.25ID:aMLKCyg0.net
- 面接が不得意の奴は紹介予定派遣で入って正社員になるのがええやろ
- 241:2021/04/04(日)23:03:12.18ID:sbjigGZA0.net
- こどおじか?
- 248:2021/04/04(日)23:03:36.72ID:252xeBLRF.net
- ワイは出家するわ
- 251:2021/04/04(日)23:03:43.64ID:KTxCYGMr0.net
- ワイ35で職歴なし、今は工場に派遣で週5働いてる
就活して正社員なりたいけど職歴ないし資格も車くらいしかないから自信がない
- 266:2021/04/04(日)23:05:08.95ID:252xeBLRF.net
- 禅僧になりたい
- 270:2021/04/04(日)23:05:19.27ID:I5j0A8CQd.net
- フリーターのまま38になって年収300しかなくて働くの辛い
- 271:2021/04/04(日)23:05:22.90ID:PI9SnHORM.net
- 年収400万でいいなら何でもいいだろ
5年も働けば大概の職でいくやん
- 274:2021/04/04(日)23:05:32.09ID:kzfCIYZIa.net
- イッチがんばれや
ワイ職歴も資格もなかったけど34で正社員で採用されたぞ
- 275:2021/04/04(日)23:05:32.19ID:FD5hnTTr0.net
- アウトソーシング系ってやっぱ第二新卒で行くのはもったいないん?
doda、ハタラクティブ、neo、あと謎のしょぼいエージェント、全てそういう形だけの正社員の派遣の工場紹介されるんやが
いくら入社一年で辞めたからって、一応まだ第二新卒やしピチピチの20代やのにこれってよっぽど市場価値ないんかな
ま
- 279:2021/04/04(日)23:05:45.18ID:FD5hnTTr0.net
- はあ、もうこれからどうしたらいいんやろ
新卒1年目で辞めた経歴ほんま重いよな、、マジでsesかアウトソーシング系しかエージェントも紹介してくれない
そもそも1年しか勤めてにから、職務経歴書もマジで書くことないし詰みまくってる
- 281:2021/04/04(日)23:05:54.00ID:rMt8Qyqp0.net
- 30でフリーターは正社員は厳しいやろ
YouTubeとかで一発逆転狙ってけ
- 287:2021/04/04(日)23:06:03.50ID:uhE6d7Rca.net
- 正社員してた期間ないんか?
- 290:2021/04/04(日)23:06:16.99ID:nIYx4qNG0.net
- 30とかでいきなり正社員になっても肩身狭い思いしそうやけどなぁ
年齢は中堅レベルでスキルは新卒レベルやし
- 298:2021/04/04(日)23:07:02.19ID:rjhtMFzKM.net
- だから警備をやるんや✋🤨
- 310:2021/04/04(日)23:08:00.36ID:jJoDHJcj0.net
- ワイも30超えフリーターや
年金払ってるやつおるんか?
- 311:2021/04/04(日)23:08:01.62ID:t32679hT0.net
- わい家から追い出されてもう実家に頼れないから働くしかないわ
正社員なら絶対安泰ってわけちゃうけどフリーターよりはいきなり職を失う心配ないやろ
- 317:2021/04/04(日)23:08:32.46ID:sqOA2Pxgd.net
- スロプーしてたけど4月から正社員で働いてるよ
覚える事多いけど今はやるしかない
- 321:2021/04/04(日)23:08:46.57ID:x0BbzS60.net
- ワイもフリーターやけど何の問題もないけど何なの?
お金足りないの?
- 325:2021/04/04(日)23:09:05.68ID:x2vdEkm0.net
- ???「生活保護とった方がいいっすよ」
- 329:2021/04/04(日)23:09:17.57ID:kzfCIYZIa.net
- 職業訓練って意味ないの通う奴結構おるよな
WEBの基礎とか花とかネイルとかマジで行く意味ないで
- 331:2021/04/04(日)23:09:32.65ID:p097HzNmM.net
- とりあえず正社員になれよ
- 341:2021/04/04(日)23:10:18.83ID:XQ2fIN6a.net
- 株で稼いで暮らしてえわ
- 360:2021/04/04(日)23:11:54.21ID:o0f5kIfd.net
- トラックの運ちゃんとか腰いわせそうやな
ワイ肩も腰も凝っとるから、尊敬しとる職業や
- 365:2021/04/04(日)23:12:22.69ID:rFkqkUo60.net
- 正社員以外は職歴と認めないとかさあ
履歴書詐称してええかな?保険でバレるけど
- 367:2021/04/04(日)23:12:32.35ID:j4Cln1G10.net
- あんまり希望持たせるのもアレやし実際いわゆるホワイトカラーの仕事で正社員はほぼ無理よ
身体使った仕事探して手に職付けるのがええ
- 381:2021/04/04(日)23:14:05.72ID:ru0T1kK60.net
- 医学部再受験はよ
- 389:2021/04/04(日)23:14:38.63ID:u4pBcocY0.net
- 32才ニート何やがどうすればええか分からない
いや堅い足取りから進めようと思っとるが、その選択肢がまずこんな身分だと限られるのやと最近思い知った
- 398:2021/04/04(日)23:15:17.39ID:9TlNIox0.net
- わいも30代フリーターやけど問題あるか?
- 399:2021/04/04(日)23:15:23.60ID:FcC25Rab0.net
- 何すればいいかわからんってのはよくわかるわ
- 408:2021/04/04(日)23:15:42.06ID:xCvcDot0.net
- ロト6当ててさっさと仕事辞めたいわ
- 411:2021/04/04(日)23:15:57.16ID:bqfCvBYQ0.net
- 27やけど短期の派遣で大学生とワイワイ仕事して楽しかった
一緒に飯とかも食って未来ある若者見て何やっとるんやと思った
- 421:2021/04/04(日)23:16:24.82ID:7qN0lFIM.net
- 職業訓練校からのビルメン
- 423:2021/04/04(日)23:16:40.14ID:769AEdnB0.net
- 今の30歳ってギリ氷河期か
- 426:2021/04/04(日)23:16:46.50ID:tCO4s8Fd.net
- トラック免許取得してドライバーなれよ音楽かけたり動画流したりしながら少し力仕事するだけで一日すぐ終わるから楽だぞ
- 430:2021/04/04(日)23:17:18.14ID:jJoDHJcj0.net
- 事務職やってみたいけど男は新卒くらいしかキツイんかなあ
- 442:2021/04/04(日)23:18:12.45ID:GBMLp2D0.net
- 公務員は一般的なイメージほどハードル高くないから
高齢既卒でも対策さえしっかり立てれば全然なれる
ただイメージほど良い労働条件でもない
- 443:2021/04/04(日)23:18:17.34ID:rjhtMFzKM.net
- なんで皆んな警備員やらんのや?✋😡
- 457:2021/04/04(日)23:19:01.65ID:O55lY6io0.net
- なんなら年下にはじめは敬語や
- 463:2021/04/04(日)23:19:50.49ID:06NLwdKE0.net
- もう気づいてると思うけど手遅れや
- 465:2021/04/04(日)23:19:52.13ID:8fMJrUWA0.net
- ワイはフリーランサーやけどフリーランサーってまともな収入あるだけでフリーターみたいなもんよなぁ
- 467:2021/04/04(日)23:20:06.21ID:naarcHxdd.net
- ワイ30新卒
身体がついていけなくなっとることに絶望する
- 471:2021/04/04(日)23:20:13.06ID:hQNCByvp.net
- 公務員試験受けようかなあ…
でもワイの自治体激戦区やし新卒しか無理なんよなあ
- 476:2021/04/04(日)23:20:33.04ID:6NkFx7sOM.net
- 中途採用の公務員うけたら?
- 487:2021/04/04(日)23:21:13.48ID:naarcHxdd.net
- ビルメンやが朝が速いだけで特に難しいこともしないのが救いや
だらだら仕事して終わりの日常
- 493:2021/04/04(日)23:21:36.18ID:769AEdnB0.net
- ワイも就職決まらず卒業してたら多分フリーターまっしぐらやったと思う
- 498:2021/04/04(日)23:22:02.63ID:MKWdAjI0a.net
- こどもの頃は恐れるものなんかなくて
自分のことを特別だと信じていた
- 517:2021/04/04(日)23:23:24.49ID:R9UQ3Oaa.net
- ワイは正社員の塾講師やけど何の将来性もないからまだ20代のうちに某資格とってその業界に転職する
それがダメなら公務員やワイの地元は35まで受験できるし
- 519:2021/04/04(日)23:23:27.65ID:XnsiFqUc0.net
- ワイは高収入な多業種がどんな仕事してるのか知りたい
ワイはおべっか使いながら右から左に流すだけの営業や
- 520:2021/04/04(日)23:23:42.99ID:FD5hnTTr0.net
- なら転職で使える資格なんや?
今から未経験で0から勉強するとして
- 522:2021/04/04(日)23:23:48.13ID:YaIwQ1mI0.net
- 30ならもう大学行っても手遅れか
どんまい
- 524:2021/04/04(日)23:23:53.91ID:naarcHxdd.net
- 資格は給料が0.5〜1%上がるのが現実や
就職は資格より学歴と年齢とコネが全てやで
- 530:2021/04/04(日)23:24:20.57ID:52jgzppv0.net
- 29歳までニートだったけど一念発起してソフトウェア開発者として就職してはや3年
もう食いっぱぐれることないかな?
- 541:2021/04/04(日)23:25:06.95ID:LJwhUvVDa.net
- ワイも28歳までニートやったけど一念発起して勉強して二流の大学入って普通に就職したで
日本は学び直しに厳しいけど経歴リセットを努力と捉えてくれる企業や職種もあるからそういう方向でがんばれや
- 551:2021/04/04(日)23:25:53.93ID:jPeUNhZ0.net
- 公務員なれるならなりたいけどフリーターがいい大学出た現役の奴ら差し置いて試験受かるのむずいやろ
- 552:2021/04/04(日)23:26:09.20ID:viZLqSgh0.net
- 暇な時間めっちゃ多くてその時間でスマホいじったり漫画読んだりしてたまになんかやるだけで金もらえる都合のいいお仕事ってないんか…?🤨
- 554:2021/04/04(日)23:26:12.76ID:YMxr8bN5a.net
- 資格とか全部意味ないよな
株のデイトレの勉強して株で毎日稼げるようになれば最強やし
- 562:2021/04/04(日)23:26:47.81ID:hQNCByvp.net
- ワイは借金ないだけマシかもしれんな
- 563:2021/04/04(日)23:27:03.12ID:WBeOM1uG0.net
- リフォームの訪販会社の営業おすすめやで
- 565:2021/04/04(日)23:27:06.50ID:naarcHxdd.net
- 公務員になりたいおっさんは特別枠って転職枠で入った方がええで
職種によっては4年以上務めたら公務員なれる制度や
無職からなろうとするのは都合良すぎやで
- 575:2021/04/04(日)23:28:00.72ID:FD5hnTTr0.net
- 今週の月曜に退職代行使って仕事辞めた20卒やが、これからどうしていいかわからん
マジで職務経歴書とか1年しか勤めてないからなんの実績もないから書き方わからん
これからどうしよう
とりあえずハタラクティブに登録して面談したら、UTエイム、FMC、ワールドインテック紹介されたんやけどこれイツメンやん?
大丈夫なん?
- 585:2021/04/04(日)23:29:13.30ID:JC9Piixs0.net
- フリーター低収入でも生きることは可能やけど彼女とかそういう高望みは捨てなきゃあかんで
- 593:2021/04/04(日)23:30:09.97ID:GGSyJCjXd.net
- ワイ高卒職歴なしで31歳までフリーター
就職諦めてたけど今は零細営業マンや
- 597:2021/04/04(日)23:30:31.59ID:FD5hnTTr0.net
- 社会保険労務士ってむずいん?
公務員試験とどっちが難易度上なんや?
- 605:2021/04/04(日)23:31:32.99ID:50KAcWg0.net
- ワイは今年で26のフリーターや
- 608:2021/04/04(日)23:31:44.17ID:4JpZIUb2a.net
- もう高卒職歴なしの肉体労働しか取り柄のないワイは公安職で逆転目指すしかないんやろうか
- 616:2021/04/04(日)23:32:07.63ID:YAU7DDv60.net
- そのままでええんやで?
- 621:2021/04/04(日)23:32:35.26ID:tS1sl2jM.net
- 高卒ニートだけど内定貰っては行かないを繰り返してたらヤバいんやろか?
もう既に辞退4つ目や
- 628:2021/04/04(日)23:33:16.27ID:50KAcWg0.net
- 夢も希望も無いンゴ
でも親にはこれ以上迷惑かけたく無いンゴ
- 635:2021/04/04(日)23:34:15.66ID:WBeOM1uG0.net
- もう少し親に頼れるならちゃんとした研修がある技術系のFCとかに加盟するのもええで
- 662:2021/04/04(日)23:36:16.58ID:GaUua9Iwr.net
- まぁーこの技術はワイには無理や〜っつって二の足踏む事もあるだろうけど普通のおっさんがこなしてるんだから慣れたら出来るもんなんやろな
ワイも大型トラックの運転は無理やと思っとるけど
- 666:2021/04/04(日)23:36:34.14ID:naarcHxdd.net
- ワイはビルメンやけど宿直ないで
120休みで完全週休二日制のとこをちゃんと選んで受けたからな
会社と部門によるとしか言えんわ
- 667:2021/04/04(日)23:36:35.23ID:YPd8PvtAr.net
- 30歳こどおじはほんとしんどい
- 674:2021/04/04(日)23:37:09.03ID:hkAYSbsJ0.net
- ワイもアラサーやしいい加減フリーターやめないとまずいからハロワ行ったりなんなりしてるけど厳しいわ
- 689:2021/04/04(日)23:38:11.88ID:QVTm9IC1r.net
- 正社員ってそんななるの難しいか?
学歴やら不問のとこなら、会話できるなら普通に受かるんちゃうの?
- 690:2021/04/04(日)23:38:12.06ID:GGSyJCjXd.net
- 運送ってどうなん?
ワイおっさん旧免許で8トンまでいけるけど稼げる?
- 691:2021/04/04(日)23:38:12.12ID:kzfCIYZIa.net
- 今からNSC通う手もあるぞ
- 696:2021/04/04(日)23:38:32.50ID:B0lxQ30.net
- ワイ某出版社に漫画持ち込んで担当ついたけどもう2年くらいデビューできなくて燻ってるわ
今年で27やし諦めて就職しよかと思ってるけど今からでも正社員でまともな会社に入れるんやろか
不安しかない
- 699:2021/04/04(日)23:38:47.77ID:x1sj8eS90.net
- ワイも客先常駐で病んで今30歳無職だわ
- 707:2021/04/04(日)23:39:22.02ID:t32679hT0.net
- 高齢化時代で若者が少ないんやから25はどう考えても若いやろ
- 717:2021/04/04(日)23:39:56.52ID:EgAi7H9R0.net
- 仕事の合間に勉強して行政書士か社会保険労務士の勉強しようかと思ってるんやがどっちがオススメ?
- 718:2021/04/04(日)23:39:59.54ID:tS1sl2jM.net
- 敵「なんで急に正社員になる気になったの?」
これやめろ
- 725:2021/04/04(日)23:40:40.04ID:Gdw8WCVn0.net
- 公務員か転職エージェントやな!
サンガツ!
- 735:2021/04/04(日)23:41:35.52ID:toLfVJe70.net
- ワイと全く同じやん
手取り17万くらいのこどおじや
- 746:2021/04/04(日)23:42:35.32ID:eAs7jkaA0.net
- 30までなら何とかなるんやないの?
ワイは若いから知らんが
- 754:2021/04/04(日)23:43:07.48ID:naarcHxdd.net
- はっきり言うたる
資格とって就職なんて博打ですらないし辞めとけ
- 758:2021/04/04(日)23:43:48.42ID:wskVMAt7M.net
- ビルメンなりたいわ
ちな28
乙4と電験取って訓練校出ればホワイト行けるん?
- 759:2021/04/04(日)23:43:48.86ID:50KAcWg0.net
- 親にうるさく言われてる内に正社員になるんやで
- 773:2021/04/04(日)23:44:55.63ID:eIlXrfhr0.net
- パワーGがパワーヒッター取っても無意味ってのは言い得て妙だと思った
資格取る前に現場で経験積んだほうがええぞ
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617543862