- 1:2021/04/06(火)14:26:48.00ID:27cN0kqmr.net
- 2月の実質消費支出6.6%減
- 1-1166:2021/04/06(火)14:45:09.55ID:jAHo33rE0.net
- >>1
なんで?
- 1-1304:2021/04/06(火)15:44:08.77ID:u3Xq9OX5a.net
- >>1
消費税廃止するしかあるまい
- 2:2021/04/06(火)14:27:01.53ID:27cN0kqmr.net
- 総務省が6日発表した2月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり25万2451円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比6.6%減少した。
減少は3カ月連続で、QUICKがまとめた市場予想の中央値は5.2%減だった。
季節調整して前月と比べると2.4%増だった。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯あたりの消費支出は28万781円、実質で前年同月比6.9%減少した。
減少は3カ月連続。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
- 3:2021/04/06(火)14:27:11.82ID:9ApLqALHM.net
- 今年は1日少なかったからな(震え)
- 24:2021/04/06(火)14:28:06.01ID:e1C60AWid.net
- そりゃ貯金するからな
2000万達成したけどまだ貯めるよ
- 25:2021/04/06(火)14:28:08.17ID:Uml3eLz0.net
- 底力を見せろよ
- 28:2021/04/06(火)14:28:59.25ID:2UR1wkn0.net
- ここ半年くらいでスーパーの半額弁当惣菜の奪い合いが激化した
ここ数年競争率がじわじわ伸びてきてたがここ数ヶ月は競争率激しくなりすぎて半額まで下がらんようなってきたわ
- 28-1280:2021/04/06(火)15:28:25.59ID:FqgYcBE0.net
- >>28
わろた
半額まで下がらないんだったら売り上げあがって好景気だろ
ネタ?
- 29:2021/04/06(火)14:29:09.32ID:EWRe1uK0.net
- そら団塊が引退して安月給の若者が増えてるからな
- 30:2021/04/06(火)14:29:12.99ID:vUZigZbca.net
- これでも緊縮続けるの?
- 33:2021/04/06(火)14:29:19.53ID:o0CaBPWM0.net
- 自己責任社会の末路
- 35:2021/04/06(火)14:29:21.27ID:EE2sr69ip.net
- 大して減ってねえ
- 37:2021/04/06(火)14:29:25.70ID:fAGQBIHA0.net
- 無い袖は振れない
- 38:2021/04/06(火)14:29:25.75ID:4XxK8yEl0.net
- アベノミクスすげーな
- 39:2021/04/06(火)14:29:27.12ID:AOGaCoV50.net
- コロナだししゃーない
他の国ももっと減ってんだろ
- 39-1115:2021/04/06(火)14:35:05.22ID:4XxK8yEl0.net
- >>39
???「政治は結果責任なんですよ?!!」
- 46:2021/04/06(火)14:29:40.82ID:pjc13ScM.net
- 織り込み済みだからいやマジで…
- 53:2021/04/06(火)14:29:59.20ID:EWRe1uK0.net
- 世界と比べて日本の給料と物価が全然上がってない
これそのうち海外製品が輸入できなくなるぞ
- 53-1189:2021/04/06(火)14:51:16.90ID:uBBUKpm0.net
- >>53
円安もいたい
- 64:2021/04/06(火)14:30:31.92ID:7ZULjqUM.net
- 値上げのぶん買えなくなった
- 67:2021/04/06(火)14:30:34.69ID:6xV43I9Aa.net
- こんな社会で無駄遣い出来ないよ
- 70:2021/04/06(火)14:30:39.91ID:k1EEelx0.net
- ほぼ進次郎のせいだろ
- 73:2021/04/06(火)14:30:46.89ID:Jl50nr5z0.net
- 将来の為に貯金しなきゃだし仕方ない
- 75:2021/04/06(火)14:31:01.18ID:qgU80Mc0.net
- 内訳を知りたい
- 76:2021/04/06(火)14:31:08.25ID:sMyaToBq0.net
- 鬼滅が日本経済を救ったはずなのになぜ?
- 77:2021/04/06(火)14:31:10.60ID:K3kY8xxz0.net
- 質素倹約ええことよ
- 85:2021/04/06(火)14:32:09.62ID:9rCb3Pp8d.net
- まあ日本だししゃあない。
- 87:2021/04/06(火)14:32:12.89ID:esyWNMGta.net
- なるべくモノは買わない方がカッコいいしな
- 88:2021/04/06(火)14:32:13.26ID:5ujh5xLg0.net
- でもNBOXよりヤリスが売れてるのな(´・ω・`)
- 89:2021/04/06(火)14:32:21.65ID:ytl5wRr0.net
- 季節調整して前月と比べるとって具体的にはどういうことなん?
- 90:2021/04/06(火)14:32:26.75ID:32bPbVi90.net
- 麻生「金持ってるでしょ?使わないならまた増税するよ?」
- 93:2021/04/06(火)14:32:48.63ID:60mMiBd.net
- 菅が逃げたら次は麻生か
- 98:2021/04/06(火)14:33:10.94ID:pXJDnsiAH.net
- 税金吸われすぎて使える金がないんだろうな
- 101:2021/04/06(火)14:33:38.02ID:1Nj9jv3Ca.net
- 無消費主義日本
- 102:2021/04/06(火)14:33:38.28ID:IcvOMj0r.net
- 去年の2月はもう消費税上がってます
そこからさらに6.6%もマイナスになってる
- 107:2021/04/06(火)14:34:09.16ID:jO6eJb5vM.net
- 食のレジャー化とかありましたねぇ
次は何にしよ
- 110:2021/04/06(火)14:34:42.06ID:8E8k11vw0.net
- 格差ヤバすぎでしょ
- 111:2021/04/06(火)14:34:44.52ID:kOC352rAd.net
- お金持ちはお金を持ってるからお金持ち
- 116:2021/04/06(火)14:35:19.75ID:Jl50nr5z0.net
- 買わない派が増えてるな
- 121:2021/04/06(火)14:35:38.26ID:U2pgrqG10.net
- カネ使うと罰金だから恐くて使えない
先月1円も使ってないわ
- 124:2021/04/06(火)14:36:13.52ID:cM04P50r0.net
- そりゃ消費を下げたくて消費税上げたからな
- 125:2021/04/06(火)14:36:40.66ID:AlLihSatr.net
- 大本営発表が6%なら本当は12%ってことか
- 130:2021/04/06(火)14:37:18.97ID:qgU80Mc0.net
- 【内訳です。
前年同月比】
食費-1.16%大変深刻
住居-0.03%
光熱費+0.35%
家具-0.23%
衣類-0.53%深刻
医療費・保険費-0.35%
通信費・交通費-2.03%大変深刻
教育費+0.16%
その他(娯楽費等)-1.99%大変深刻
- 130-1137:2021/04/06(火)14:38:53.72ID:0am2uGg00.net
- >>130
外食交通娯楽とまさしくコロナの影響だな
- 130-1169:2021/04/06(火)14:46:10.06ID:LTkknsEr0.net
- >>130
やはりGoToが必要だな
- 130-1173:2021/04/06(火)14:47:13.81ID:SOxWR8jQ0.net
- >>130
そりゃテレワークで光熱費上がるんだから抑えるわな
- 130-1203:2021/04/06(火)14:56:11.81ID:OQDklqPe0.net
- >>130
これ4月からさらに光熱費と食費増えるんだよなけ
- 132:2021/04/06(火)14:38:19.44ID:G1dwcRu6H.net
- せっかく国がマイバック普及させて盗みやすい環境作ってくれたんだから上手に利用して節約しないと
馬鹿は搾取されるだけだよ(迫真)
- 133:2021/04/06(火)14:38:22.02ID:czvOSd5U0.net
- リアルに消費税廃止しないとまずい。
まずいよこれ。
- 138:2021/04/06(火)14:39:13.52ID:NUj4r4Q30.net
- 今なら何があってもウイルスのせいにできるから大丈夫
- 140:2021/04/06(火)14:39:30.81ID:QF3fS8S5d.net
- コロナで一年経って貯金の取り崩しも底をついたということ
- 141:2021/04/06(火)14:39:31.64ID:9LWitNDsa.net
- いよいよ政権交代か
- 143:2021/04/06(火)14:39:44.47ID:6xItx3Qr0.net
- むしろテレワークで支出増えてしまった
抑えなきゃと思いつつも通販ぐらいしか楽しみがない…
- 149:2021/04/06(火)14:40:51.31ID:GGRejviH0.net
- 消費に対する罰金である消費税上げてもっと減らしていけ
- 151:2021/04/06(火)14:40:57.17ID:EsLJG1jF0.net
- やべぇなこれ
消費税よりやべぇ落ち込み
- 153:2021/04/06(火)14:41:20.05ID:qgU80Mc0.net
- 娯楽費って2020年11月って我々はディズニーとか行くか?
GoToトラベルってもう停止だよね?
- 156:2021/04/06(火)14:42:23.96ID:PYtZYetoH.net
- 地獄の自公政権
- 158:2021/04/06(火)14:42:27.88ID:pG4jDcm60.net
- 2%のインフレを目指して増税するしか無いwww
消費が落ち込んでいるので消費税を上げるwww
- 159:2021/04/06(火)14:42:34.75ID:bnMP2dY0.net
- 会社がご親切にも定年後のフィナンシャルプラン教育みたいなのをやるんだけど
たとえ退職金以外に貯蓄が2000万円あっても途中で生活保護以下の生活しかできないって結果が出て笑えなかった
まあまあな厚生年金があってもこれってどないすんねん
- 160:2021/04/06(火)14:42:35.51ID:dayAqRoUa.net
- 買わない→儲からない→給料上がらないor値上げ→買わない→儲からない
のループ
- 163:2021/04/06(火)14:43:46.72ID:rqQCe1um0.net
- コロナのせいになってるけど元から下がってたんだっけ
- 167:2021/04/06(火)14:45:27.10ID:DmNPCpZ70.net
- まあ3月からは去年もひどいからそんなに落ちない
- 174:2021/04/06(火)14:47:19.64ID:WDv4FuxbM.net
- セブンの弁当の中身はもっと減ってるぞ
- 175:2021/04/06(火)14:47:24.68ID:tUUrQfAl0.net
- そらコロナで収入減だからな
手取りで80万も減ったわ
今年度はどうなりかわからんけども
- 176:2021/04/06(火)14:48:24.89ID:oIRMx0J00.net
- 早くオタクは経済を回してくれよ
金持ってるんだろ
- 179:2021/04/06(火)14:49:34.08ID:hKR9H5FGM.net
- これ税金で取られる分だけ減ってるだろ
- 181:2021/04/06(火)14:49:54.28ID:lNKgnUKM.net
- 社会の自己責任
- 182:2021/04/06(火)14:50:03.84ID:gFXmYdNba.net
- もっと貯めよう
- 185:2021/04/06(火)14:50:13.93ID:tMuiF8iYp.net
- 残業してないからそれ以上に収入減ってるわ
- 186:2021/04/06(火)14:50:39.73ID:U5s9Dp3g0.net
- このコロナ禍で弱者男性だけ放置されてるからな
- 188:2021/04/06(火)14:50:56.15ID:1DKchDyK.net
- 店入ると店員がすぐに万引きに警戒するようになっているよな
- 197:2021/04/06(火)14:54:43.34ID:uQfs9ezT0.net
- 何言ってんだ?
日経平均株価はかなり右肩上がりなんだから好景気に決まってんだろ!
- 202:2021/04/06(火)14:55:39.59ID:YRWSIxRc0.net
- 何がヤバいって貿易の規模が年々縮小してんだよな、ほんと斜陽を感じる
- 205:2021/04/06(火)14:56:34.90ID:4hpIvXo8r.net
- 節約が美徳としてるからな
- 206:2021/04/06(火)14:56:37.77ID:fpBBYJMLM.net
- ドル札に変えるにはどうすればいいんだ?
レートと手数料できるだけ圧縮するには
- 207:2021/04/06(火)14:56:55.00ID:g1WI362jM.net
- ずーっと7%減は変わってないのね
ワイなんか給与減ってないのに30%以上減だわ
そりゃ不景気になるって
- 211:2021/04/06(火)14:57:45.24ID:iceY8MZZ0.net
- うおおおおお
- 212:2021/04/06(火)14:58:16.25ID:NolPLBd0.net
- こんなんだけど中学から英語教育をやってくれたのは感謝してるわ
英語圏にはいつでも逃げられる
- 215:2021/04/06(火)14:59:33.49ID:yVmPcLUU0.net
- これスガノミクスの影響?
- 218:2021/04/06(火)14:59:41.17ID:rj2DNoEK0.net
- 誰かの借金は誰かの資産なんだから
この消費減少分はどこかに使われてるんだろ
だったらいいんじゃないの?
- 218-1225:2021/04/06(火)15:01:30.56ID:NolPLBd0.net
- >>218
貯蓄に回ってるか株を通じて海外に流出してるか
前者ならまだ良いけど
- 218-1289:2021/04/06(火)15:31:41.10ID:KofiPGxz0.net
- >>218
消費が減ったら企業も設備投資できないんだよ
単純に売り上げ減った分の雇用喪失してるだけだぞ
- 218-1296:2021/04/06(火)15:35:24.18ID:Y2FXLT7A0.net
- >>218
それは関係ないだろ
単純に経済活動の停滞だよ
これ1番やばいヤツ
- 220:2021/04/06(火)15:00:27.73ID:qgU80Mc0.net
- 衣類のレジャー化ってユニクロの何がレジャーなのかねw
- 220-1246:2021/04/06(火)15:07:36.15ID:ZrVlj5x0.net
- >>220
ってか日銀がユニクロを支えるようにした技術的根拠ってあるの?
マジで意味不明だよな
- 227:2021/04/06(火)15:02:07.55ID:KofiPGxz0.net
- 中小零細がバタバタ倒れそうだな
- 228:2021/04/06(火)15:02:16.06ID:scsDIUOx0.net
- ブックオフとか行くと
結構若いおねえちゃんでも
俺と並んで安いPS2のゲーム物色してるもんな
- 233:2021/04/06(火)15:03:04.17ID:0QQ9JzWVd.net
- アメリカ株しか怖くてやれねーよ
- 234:2021/04/06(火)15:03:38.30ID:AOGaCoV50.net
- 去年も一年通して減ってるな
二年前同月比は酷そう
- 237:2021/04/06(火)15:04:11.84ID:0wyplN3C0.net
- 貯金か投資に回したんだろ
- 239:2021/04/06(火)15:05:27.48ID:eAApbGcd.net
- 下がってるけど回復してるから
ガースーを信じろ
- 242:2021/04/06(火)15:05:41.89ID:QawRfEdH0.net
- コリャ次に家庭菜園が流行るな
- 250:2021/04/06(火)15:09:33.78ID:0am2uGg00.net
- デモなんかしても腹減るだけだからな
- 264:2021/04/06(火)15:15:51.17ID:AOGaCoV50.net
- 去年の2月は−0.3でほぼゼロか
コロナ以降はマイナスだな
- 265:2021/04/06(火)15:16:41.46ID:p9S43HIE0.net
- 給付金出さないんだものそりゃ減るよ
- 267:2021/04/06(火)15:20:17.66ID:h6PnO69B0.net
- 消費増税とコロナのダブルパンチ
- 274:2021/04/06(火)15:23:39.03ID:CPepAXj10.net
- 溜め込んでる?
ちげ〜よ
金ねンだわ
- 284:2021/04/06(火)15:29:42.53ID:AOGaCoV50.net
- 任天堂商品への支出は増えてんだろ
それは除いて算出しろ
- 294:2021/04/06(火)15:34:52.92ID:tIXlXYTMM.net
- ヒントうるう年
- 303:2021/04/06(火)15:43:27.64ID:AOGaCoV50.net
- うるう年の閏日による違いとか最初から補正した値にしとけよ
- 305:2021/04/06(火)15:45:22.85ID:OQDklqPe0.net
- 可処分所得が減りすぎる
消費税だけで1割減だし
- 306:2021/04/06(火)15:45:36.79ID:ZrVlj5x0.net
- ってか就職がゴールになってるのだから普通に考えれば
子供の将来の夢は公務員と答えるのは何も不思議ではないんだよな
親がそういう安定思考を望んでるのだから
これで子供に夢がないと怒る日本社会ってマジでやばい
- 310:2021/04/06(火)15:47:35.59ID:eOH3HDsTM.net
- 値上がりと増税でも消費減らせるんだからめちゃくちゃ市場ちいせえ
- 314:2021/04/06(火)15:52:41.90ID:CtBrnvI50.net
- これは消費税上げたほうがいいね
- 318:2021/04/06(火)15:56:10.48ID:0am2uGg00.net
- 海外で出世すること夢にしてんの日本と同じでごく一部だぞ
階級ほぼ決まってんだから
- 320:2021/04/06(火)16:05:28.95ID:N3hJb5530.net
- 供給減らせるやん
もったいない
via:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1617686808