- 1:2021/04/07(水)18:49:06.46ID:WXq2CL5QM.net
- 私立大学行ってるけどなにを感謝しなあかんの
勝手に産んでるんやから費用負担するのなんて当たり前やん
- 1-1525:2021/04/07(水)19:43:10.80ID:Rp643V0.net
- >>1
親に感謝することも当たり前のことなんだが
- 2:2021/04/07(水)18:49:16.32ID:WXq2CL5QM.net
- まじでわからん
- 6:2021/04/07(水)18:50:06.41ID:txamSZaM.net
- 当たり前のことにも感謝しろ
- 6-19:2021/04/07(水)18:50:26.92ID:WXq2CL5QM.net
- >>6
なんで?
当たり前のことやん
- 10:2021/04/07(水)18:50:38.29ID:gasqOtu20.net
- お前は自分で大学行きたいって思ったんやろ?それを親が金払ってくれとるんや感謝するのは当たり前や
- 10-115:2021/04/07(水)18:51:17.90ID:NynXF7RX0.net
- >>10
大概は親が大学行って欲しいって思っとるやろ
- 17:2021/04/07(水)18:51:33.05ID:nydt5q50.net
- 学費出さん家と比べたら学費出すのはありがたいけど他所は他所ウチはウチやんな
出せるんだから出せよと
- 21:2021/04/07(水)18:52:10.85ID:t7VwymHr0.net
- なんでイッチを作ったのか聞いてみたら?
- 24:2021/04/07(水)18:52:42.00ID:i6n5O8AIM.net
- 何して怒らせてんねん
- 26:2021/04/07(水)18:52:42.68ID:lmFGzQKSp.net
- 一般大学中退して私立医行ったときは感謝したけどさ
負担感だよね結局は
- 27:2021/04/07(水)18:52:44.26ID:lhWfkE040.net
- こん!セックスしよ!子供は何人欲しい?
- 28:2021/04/07(水)18:52:49.42ID:SbVhocwXM.net
- 数年前のワイかな
まず義務教育やないんやで
言ってることはよーわかるけど
実際親なるとほんま金かかるんや
感謝せんでもええけど、とりあえず苦労してんやな、苦労させてんやなぐらいには思ってみたらいいんちゃうか
まぁ時間が解決してくれるわ
- 30:2021/04/07(水)18:52:58.45ID:VQfafH0.net
- 勝手に産まれてきたのにくせに
- 31:2021/04/07(水)18:53:06.57ID:Dco479Ra0.net
- このご時世大学行く学費も出せないのに生むとかありえんからな
- 32:2021/04/07(水)18:53:10.53ID:Qy5b1NcM.net
- 自分が親になったとして同じこと言われたらどう思うかな?
悲しいと思わない?
- 32-136:2021/04/07(水)18:53:51.48ID:lmFGzQKSp.net
- >>32
学費出してやってることに感謝しろというのは親の方からやんけ?
何も自分から感謝してないとは言っていないわけで
- 32-143:2021/04/07(水)18:54:21.26ID:Dco479Ra0.net
- >>32
そもそも感謝しろって言わんし
当然だと思ってるから
- 37:2021/04/07(水)18:53:53.11ID:jUcWrrkZd.net
- 親になればわかるよ
- 38:2021/04/07(水)18:53:56.63ID:kpkAyFGa.net
- 当たり前やと思っても感謝するふりくらいしとき
実際には当たり前でもなんでもないんやけどな
- 44:2021/04/07(水)18:54:32.56ID:uxsq1NI0.net
- ワタクにしか行けない頭の子供を産んだ親にも責任はあるが別に感謝くらいしてもええんやない
- 44-152:2021/04/07(水)18:55:06.00ID:lmFGzQKSp.net
- >>44
早慶>地底文系
- 46:2021/04/07(水)18:54:39.38ID:6acMmi2yp.net
- 感謝する必要ないで
子供産んだ時点でそれは覚悟すべきなんやから
- 47:2021/04/07(水)18:54:44.40ID:GgZceNua.net
- 親が金持ってるけど学費出してくれない場合って奨学金とかどうなるん
たしか親の収入が多いと成績良くても対象外になるとかあったよな
- 48:2021/04/07(水)18:54:49.54ID:cblIH6jE0.net
- 恩着せがましいな
- 49:2021/04/07(水)18:54:50.47ID:TFGhmy0t0.net
- 感謝するのも当たり前やろ
- 51:2021/04/07(水)18:55:02.78ID:RGBGhZkd0.net
- 子供できたら学費ちゃんと払ったれよ
- 56:2021/04/07(水)18:55:28.92ID:3NgZ7LY0.net
- 親のペットやねんやから
おとなしく感謝しとけ
- 56-171:2021/04/07(水)18:56:35.77ID:IKvlfobOM.net
- >>56
ペットの猫は偉そうやぞ
- 58:2021/04/07(水)18:55:30.74ID:6vnRr7G0.net
- 直接的に感謝しろって言われてもしづらいよな
自然に親に感謝できる子供に育てられなかったイッチの親の怠慢や
- 61:2021/04/07(水)18:55:44.38ID:aGxS9t5d.net
- 親が責任持つのは18までやろ?あとはお前が1人で全部せないかんのになー
ほんまお前は甘々の赤ちゃんでちゅね
- 61-1108:2021/04/07(水)18:58:56.00ID:ChLIzzL0.net
- >>61
18までにまともに育てられなかったツケでちゅよw
- 66:2021/04/07(水)18:56:14.52ID:K1ym47o0.net
- せっかく一生懸命働いて何千万も費やして当たり前とか言われんのやるせねえな
- 67:2021/04/07(水)18:56:19.26ID:l4SmG74M.net
- 反抗期が遅すぎる
- 70:2021/04/07(水)18:56:33.39ID:K1ym47o0.net
- まあ義務があるのは当然だけど
- 74:2021/04/07(水)18:56:45.92ID:l4ZRgvvi0.net
- それを言葉にして子供に直で言うのは違うわな
むしろ学生勉強してることに感謝される立場
- 79:2021/04/07(水)18:57:00.94ID:la7WazxCM.net
- イッチがそういう風に育ってしまった親を恨め
他の家庭は普通に親と上手くいってるとこもあるわ
- 81:2021/04/07(水)18:57:02.05ID:WXq2CL5QM.net
- ワイは賢い女やからな
世界にはバカ女が多すぎる
- 81-192:2021/04/07(水)18:57:43.39ID:SbVhocwXM.net
- >>81
草
彼氏おらんの?
- 81-1527:2021/04/07(水)19:43:23.04ID:E9R092nF0.net
- >>81
こん!
- 83:2021/04/07(水)18:57:12.82ID:2h0XGLH3a.net
- これシャチ?
自分を叩かせるのほんとよく分からんわ
- 88:2021/04/07(水)18:57:29.00ID:EPBOZvjp.net
- 1960年代とかなら大学進学率は20%で必ずしも大学行く必要無かったけど今は大学短大の進学率60%近くあるからな
今の時代大学行くのは当たり前や
- 88-1121:2021/04/07(水)19:00:16.12ID:UZrqDDcd0.net
- >>88
むしろ60%しかないのか…
まぁ入る大学によっては高卒で就職したほうがいい場合もある
- 89:2021/04/07(水)18:57:34.13ID:MKezidB20.net
- 親が大卒なら当たり前やで
絶対感謝なんて要らん
- 90:2021/04/07(水)18:57:37.24ID:JSJhhrmD0.net
- 感謝しといた方がええよ
感謝の練習や
- 91:2021/04/07(水)18:57:42.02ID:b03gd6CVd.net
- こんなガキ産んだ親の責任やな
はよ処分せないかんのやな
- 96:2021/04/07(水)18:57:53.22ID:lmFGzQKSp.net
- 親から子へは無償の愛やからな
感謝を強要するのはおかしい
自然と感謝の気持ちが出てくるもんや
- 98:2021/04/07(水)18:58:05.88ID:L97ZMjDo0.net
- そういう感謝って10年後20年後とかに出てくるもんやし今感謝を求めるのも変な話よな
正直30くらいまでは親に甘えててええやろ
- 100:2021/04/07(水)18:58:18.85ID:EJW1Yqs0.net
- 高橋まつりさんみたいな事になりそうやないっち
- 102:2021/04/07(水)18:58:19.96ID:6acMmi2yp.net
- 大学の金だけ払わせてから親と縁切ればええよ
頭悪い親に付き合ってる時間がもったいない
- 103:2021/04/07(水)18:58:20.20ID:XRub0mg10.net
- 将来、親の介護するのは当たり前だろって言われたら介護する?
- 110:2021/04/07(水)18:59:04.38ID:kJZHsVb0.net
- 感謝しなくてもいいで
その当たり前さえ無くなるだけや
- 117:2021/04/07(水)19:00:04.21ID:QjfMSBDmM.net
- なお遺産はキッチリガメる模様
どういう理屈持ってんねん
- 118:2021/04/07(水)19:00:06.87ID:puwTjAWgM.net
- イッチに同意しようと思ったがワイ大学行ったことないからイッチの敵になるわ
親が嫌なら中退して働けゴミカス
- 119:2021/04/07(水)19:00:12.20ID:QjVdmR4l0.net
- 「育ててやってるんだから」っていう気持ちで子育てすると絶対親子関係歪むと思うんやけど違うん?
昔のやばい時代ならともかく今みたいな幼少期から人権意識刷り込まれてる時代で
- 119-1133:2021/04/07(水)19:01:42.10ID:nydt5q50.net
- >>119
そんなん言われたら「たとえどんな時でも自分の味方でいてくれる」っていう信頼は置けなくなるな
- 126:2021/04/07(水)19:00:40.52ID:c0OQ7sx0.net
- イッチの感情は普通やな
ただもし留年して余計な出費させたらあかんな
- 136:2021/04/07(水)19:01:58.00ID:SEieHUR1a.net
- ワイも本心ではそう思っとる
- 141:2021/04/07(水)19:02:16.64ID:bRl8M0D0.net
- マイナスではないという意味で感謝すればいい
- 152:2021/04/07(水)19:03:28.91ID:DavNehw0a.net
- 奨学金で行けばいいものを払わせとるんやし感謝しろよ
せめて公立にいけよそれを言うなら
- 153:2021/04/07(水)19:03:39.47ID:qWnxygHhp.net
- 確かに助けてもらって当然かもしれん
でも感謝はした方がええで
感謝を忘れたのがあの車椅子クレーマーや
- 154:2021/04/07(水)19:03:40.43ID:lmFGzQKSp.net
- 開業医の親に、そんなんならもう金出さないから働けと言われたときはムカついてたわ
金あるんだから出せよと
- 159:2021/04/07(水)19:04:00.73ID:uy6JfQDSd.net
- 感謝するのご当たり前やから感謝しろ
- 160:2021/04/07(水)19:04:05.12ID:ZP5hVe3nd.net
- 大学辞めたいの?
- 162:2021/04/07(水)19:04:13.44ID:lYSYwzUaM.net
- 本田翼ちゃんは高校時代自分で大学行くための学費貯めてたらしいぞ
まあ結果として大学行かなかったけどめっちゃ偉い思ったわ
- 169:2021/04/07(水)19:04:52.85ID:6acMmi2yp.net
- シャチだったのかよ
- 174:2021/04/07(水)19:05:16.62ID:mZYea5ZhF.net
- 大卒6割って専門とかも含めてるんかな?
含めたら流石に9割行くやろ
- 178:2021/04/07(水)19:05:33.74ID:dIV90JXKM.net
- いうほど今大卒重視しとるか?
- 183:2021/04/07(水)19:05:54.84ID:nzG2WzFg0.net
- 就職して学費と同じ額を貯金するのに4年掛かったわ
- 186:2021/04/07(水)19:06:20.09ID:oAHbA4iTa.net
- ワイは学費免除やで、勝ち組や
- 187:2021/04/07(水)19:06:23.55ID:O6nn3YaF.net
- 子供出来た時に当たり前にしてあげれたらええな
- 198:2021/04/07(水)19:07:53.38ID:tgiUq2j0.net
- 親の金で免許取ってそう
- 204:2021/04/07(水)19:08:43.78ID:n15C13EwM.net
- 当たり前やで
- 207:2021/04/07(水)19:09:07.25ID:n15C13EwM.net
- イッチは正しい
- 216:2021/04/07(水)19:10:31.18ID:zOy8GLb0.net
- 一種で奨学金借りればええやん
成績優秀者なら免除あるし
早稲田の支援制度もアリやろ
- 222:2021/04/07(水)19:10:55.21ID:VF9mqjh80.net
- 早稲田程度でよくイキれるな
尊敬するわ
- 226:2021/04/07(水)19:11:21.34ID:iMDc9zUrM.net
- 充電するお金もないなんて…😭
- 235:2021/04/07(水)19:12:10.09ID:RdUgyleBa.net
- ワイ迷惑かけすぎて怖いわ
後でいろいろ請求されへんかな
- 239:2021/04/07(水)19:12:45.70ID:zx5LndKMM.net
- 感謝はすれども恩着せがましいのはちょっとな
- 240:2021/04/07(水)19:12:46.24ID:j9XyPtbia.net
- 生まれたからには生きなきゃあかんねや
理不尽だと思っても耐えることも必要やで
- 250:2021/04/07(水)19:14:09.03ID:2vTtUn50.net
- 素直に感謝しとけよ俺なんか親に貯めた学費全部使われたわ
- 254:2021/04/07(水)19:14:29.91ID:poyxUfTma.net
- 生まれてしまったからただ生きる
そんな生き方オレには耐えられない
- 260:2021/04/07(水)19:15:52.92ID:KtGjp80.net
- ワイは全額奨学金や😭
- 263:2021/04/07(水)19:16:12.44ID:UA2KsQlO0.net
- 芥川龍之介の河童って言う小説で
子供が生まれる前に生まれたいかどうか選択できる権利があるって話あったので
これは案外深いテーマやなイッチ鋭い
まぁテーマなだけで解決法は知らんけど
- 264:2021/04/07(水)19:16:19.27ID:ss7hBHbKd.net
- そうだよ(便乗)
- 268:2021/04/07(水)19:16:26.40ID:8ygt42Br.net
- 親世代の早稲田ならイキっていいけど今の早稲田やろ
- 273:2021/04/07(水)19:16:56.82ID:lYSYwzUaM.net
- ワイは28歳で今年初就職した元ニートやがひき逃げ事故の慰謝料のおかげで奨学金500万一括返済できたわ
- 281:2021/04/07(水)19:17:16.61ID:7s0tTSac0.net
- パッパもジッジに学費出してもらったんやし感謝はせーへんでワイも息子に感謝させようとは思わんし
- 285:2021/04/07(水)19:17:34.67ID:HDG9UL1p0.net
- 義務教育までならまだしも
- 286:2021/04/07(水)19:17:51.59ID:IausLQi5M.net
- 私大はたけーだろw
- 288:2021/04/07(水)19:18:22.89ID:neE9wfDrM.net
- 払って貰えんなら奨学金借りて投資しろ
今仮想通貨ボーナスタイムやぞ
- 289:2021/04/07(水)19:18:37.24ID:V2Y9sdaGM.net
- いま大学図書館にいるから来てや🥰
- 289-1299:2021/04/07(水)19:19:26.74ID:WXq2CL5QM.net
- >>289
こんな時間に大学図書館いるようなやつと話したくない
しかもなんjやってるとかなにしに来てるの君
- 290:2021/04/07(水)19:18:39.13ID:UA2KsQlO0.net
- 早稲田って名古屋市立大学くらいやろ
- 294:2021/04/07(水)19:18:58.59ID:MLpyx3w30.net
- ワイは感謝しとるけどイッチの意見には同意やな
- 295:2021/04/07(水)19:18:59.52ID:RTrgKKYQa.net
- 早稲田ごときでイキってるのは草
- 296:2021/04/07(水)19:19:08.88ID:RhN5yRM0.net
- 奨学金全額借りてるやつも居るんやぞ
- 301:2021/04/07(水)19:19:33.30ID:YvnemEaz0.net
- 早稲田コンプ多すぎやろ
ちな医師
- 304:2021/04/07(水)19:19:53.55ID:qvBexxiR0.net
- 学費自分で出したわいからすると恵まれとるで
- 305:2021/04/07(水)19:20:05.28ID:MKezidB20.net
- 実際親が大卒なら学費に感謝するのは違うやろ
育てかた良かったら感謝ならわかるが
- 307:2021/04/07(水)19:20:10.10ID:XZTEXky80.net
- 木浪バントで代打あるか?
- 310:2021/04/07(水)19:20:29.38ID:b8bDDOXGM.net
- 金だしたいんやから金だしとるんやろって思うわ
金だして当たり前とは思わんけど
- 320:2021/04/07(水)19:21:09.92ID:Tscu8rSNr.net
- たいしたこと言われてないのに過剰反応しとるだけやん
- 325:2021/04/07(水)19:21:43.18ID:3nOcgDdLM.net
- 親が高卒なんやろ?
- 327:2021/04/07(水)19:21:47.04ID:k1xZwahW0.net
- まぁ親持ちが当たり前なのは18入学が当たり前の風潮だからだけども
- 329:2021/04/07(水)19:22:04.21ID:dC3K2Svad.net
- 全体的に見て当たり前ではないけど
親視点では子供の学費出すぐらい当たり前であるべき
- 335:2021/04/07(水)19:22:29.97ID:fczqAA9W0.net
- イッチは反出生主義か?
- 339:2021/04/07(水)19:23:02.22ID:outkGA720.net
- 勝手に産んどいて無責任な親やな
- 343:2021/04/07(水)19:23:37.68ID:sWZa1lXga.net
- 感謝するのはええことや
でも親が子供に押し付けるのはあかんよ
- 348:2021/04/07(水)19:24:20.99ID:kquKfVVca.net
- 勝手に産んだにせよ学費出すタイプの親でまだマシだったと思う
本当は石油王とかに勝手に産んでほしかったけど
- 356:2021/04/07(水)19:24:58.66ID:KzWPLBIyd.net
- 幸せを感じられてれば親に感謝するし
不幸だと感じていれば親を怨むし
どちらも感じてなければイッチみたいになる
- 358:2021/04/07(水)19:25:07.79ID:fdYGXWgBM.net
- 何何されて当たり前とか、今は分からんだろうけど、自分が親になった時に両親がどれだけの事を犠牲にして学費を捻出してたか痛感するんだよ。
- 359:2021/04/07(水)19:25:10.71ID:Db5HW5lud.net
- 歯の矯正なんかも子供の頃にしてやるべきだよな
- 362:2021/04/07(水)19:25:41.30ID:UA2KsQlO0.net
- ワイは親に「親に何で産んだっせセリフだけは言うたらあかんで」って1日1回言われて育ったので
あんまイッチのような発想なかったわ
結局どう教育するかなんやな
- 371:2021/04/07(水)19:26:17.37ID:qcmGhoUh0.net
- はやく授業オンラインならないかな〜
- 384:2021/04/07(水)19:27:16.01ID:sWZa1lXga.net
- 無償の愛を注げるかどうかや
出来んくせに世間体やらなんやらで産むのは間違っとる
- 385:2021/04/07(水)19:27:19.09ID:qcmGhoUh0.net
- 親が私立なら子も私立や
- 386:2021/04/07(水)19:27:19.93ID:VlxpmitY0.net
- イッチみたいなのはどうせ就活も失敗するしフリーター待ったなしなんだから高校卒業させてやったのすらドブ銭やん
- 387:2021/04/07(水)19:27:28.54ID:hUmrjR5yd.net
- ワイ3級判定士、困惑
- 388:2021/04/07(水)19:27:29.75ID:7HBlu9Vq0.net
- 親なんか自立したらさっさと縁切った方がええぞ
老後の介護任されたら地獄
- 393:2021/04/07(水)19:27:39.16ID:Zcf2pjvea.net
- 働いて子供できたら有難みが分かるわ
親が生きてる内に親に感謝しとくんやで
- 397:2021/04/07(水)19:28:02.26ID:Qg0nIEUa.net
- 大学行かせるお金も出せないのに子供作るとか恥ずかしいだろ
子供に奨学金借りてくれとか情けなさすぎて言えないよ
- 398:2021/04/07(水)19:28:07.07ID:V2Y9sdaGM.net
- イッチこれ使ってええで
- 398-1403:2021/04/07(水)19:28:31.32ID:FlA4ckj0.net
- >>398
草
やさしい
- 398-1420:2021/04/07(水)19:29:48.18ID:kTSaaqYCa.net
- >>398
低学歴やん
- 398-1421:2021/04/07(水)19:29:55.38ID:UA2KsQlO0.net
- >>398
こういうのをイケメン言うんやな
- 405:2021/04/07(水)19:28:38.81ID:MLpyx3w30.net
- そもそも感謝ってのは自発的にするものなんよな
- 417:2021/04/07(水)19:29:39.32ID:59V2SqMe0.net
- 早稲田行けるくらいなら教育にもお金かけてもらえてたんやろ
当たり前や思うかもしれんけど同じことできる親なんてなかなかおらんぞ
- 418:2021/04/07(水)19:29:40.62ID:i6L6bp1d.net
- 感謝しないと遺産は全額寄付とか遺言書かれるぞ
- 419:2021/04/07(水)19:29:46.06ID:n4Gk0h4P0.net
- てめえが学費払え
無理なら感謝せえ
- 422:2021/04/07(水)19:29:57.94ID:t7VwymHr0.net
- まだやってたのかよ
- 429:2021/04/07(水)19:30:49.44ID:H4P2lZZ9d.net
- なんかイッチが自演してるように見えてきたわ
- 437:2021/04/07(水)19:31:40.21ID:oYeyl9xz0.net
- なんかめちゃくちゃひねくれてるな…
- 439:2021/04/07(水)19:31:51.00ID:voh2MduKM.net
- 早稲田出てこどおじフリーターのワイは逆にどうして親にボコられないのか分からなくて怖い
- 443:2021/04/07(水)19:32:23.79ID:3nOcgDdLM.net
- 親の収入と子供の偏差値は比例する
- 446:2021/04/07(水)19:32:42.15ID:t7VwymHr0.net
- まあそういう余計なことを考えずに暮らしていけたら幸せだよね
- 453:2021/04/07(水)19:33:34.84ID:bnKCdyz0.net
- 感謝しつつ裏で金出すのは当たり前って学生の時思ってたよ
- 467:2021/04/07(水)19:35:29.26ID:c5IjCB1jd.net
- 復讐したらいい
- 468:2021/04/07(水)19:35:29.73ID:sXNJ6aiR0.net
- 奨学金云々の話で親が意外と稼いでるのを知るあるあるパターン
- 472:2021/04/07(水)19:35:38.81ID:KHlslnnM.net
- 子どもが大学までなんなくいけるようにして当然だよなこの世の中
- 473:2021/04/07(水)19:35:48.99ID:xLsOvsVWF.net
- 金が無い言うとるんやろ
- 490:2021/04/07(水)19:38:39.20ID:DIu9tjOmp.net
- シャチは雑魚だよ
ガタイはクジラに負けるしスピードはカジキに負ける
何なら勝てるの?w
- 499:2021/04/07(水)19:39:36.55ID:Na9rZsgP0.net
- 大学行かせてもらうと子供も大学いかせてやるのが義務だわ
- 502:2021/04/07(水)19:40:18.14ID:NU1PvRP0.net
- でもまあ大学費用くらいまでは親が面倒みたれよと思う
新卒から借金300万とかはーどもーどすぎだろ
- 504:2021/04/07(水)19:40:46.12ID:JQ8FEAS0.net
- 子ガチャ失敗してんな
- 508:2021/04/07(水)19:41:28.46ID:YvGp2RnqM.net
- 恩着せがましく学費出してやってるとかいう親はどうかと思うが当たり前だと思うやつもどうかと思うわ
- 510:2021/04/07(水)19:41:40.64ID:sL8YzkVp.net
- 自分で払えって言われるよりマシやで
借金360万抱えて社会放り出されたわ
- 513:2021/04/07(水)19:41:47.04ID:za7HAQd.net
- 親側の感謝強要は受け入れたらあかんで
- 514:2021/04/07(水)19:41:51.27ID:YsdMNNDMM.net
- 親になって思うけど当たり前やで
感謝される筋合いは無い
- 519:2021/04/07(水)19:42:34.06ID:dKcjR2u0.net
- ていうか当たり前のことって感謝しないとあかんやろ
- 521:2021/04/07(水)19:42:46.64ID:qNk6lVe30.net
- おまえが真面目に勉強せんからや
- 522:2021/04/07(水)19:42:50.19ID:QskoCT6w0.net
- 普通にいい親なら子供も感謝するんだろうしそう育たなかったっていうなら碌な親やないんやろ
- 530:2021/04/07(水)19:43:40.98ID:xyTSVEMNH.net
- 卒業の謝辞でイキってた学習院のアレと同じレベルやな
大学生の考え方としては少し幼いと思う
- 551:2021/04/07(水)19:46:20.94ID:xdVSCV6H0.net
- 自分が親になるとわかるんだよな
親がどれだけ偉大だったか
- 554:2021/04/07(水)19:46:43.20ID:1wvmm3o00.net
- 感謝する必要がないときには感謝する必要ないよ
ほんとに感謝したいときの気持ちが薄れるから
親から学費もらって当たり前って思ってる時とか環境の時はそれでいいと思う
- 568:2021/04/07(水)19:47:47.35ID:6xGwEJi0.net
- シャチの指摘遅すぎやろ
お客さん増えすぎ
- 570:2021/04/07(水)19:48:16.29ID:jQ7c6zY20.net
- 一体どんな素行だとそこまで言われんねん
普通思ってても言わんぞ
- 580:2021/04/07(水)19:49:10.79ID:WXq2CL5QM.net
- 子どもが18超えても、いや場合によっては80になっても生きていけるように資産で儲けられる体制じゃないと子どもなんて作っちゃあかんのやで
via:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617788946